• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

“アルミテープチューニング” 取り敢えず終了ってことで❗️😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日からすっかりハマってしまった“アルミテープチューニング”ですが、今朝方にホイールキャップの中心部に貼り付けました。

ちなみに、参考にさせていただいたサイトがコチラ⬇︎でかなり詳しく記載されているのでとても参考になりました🎶🤗
katou.info/innovation/5008/

2
また、タイヤハウス内もタイヤの回転で発生するので静電気を除去するには効果的❗️

ってな訳で、前後輪共にタイヤハウスのインナーフェンダーの・・・
3
前輪は多少長く・・・
4
後輪は多少短いですがその分幅を広くして貼り付けておきました♪😝
5
でもって、タイヤハウスの後方は“蛇足”的ながら『効果があった♪』と云う書き込みに絆されて貼ってみました・・・😅
6
もちろん、後輪も同様の部位に貼り付けておきました。💦

ってな訳で、1時間ほど走ってみたのですが『タイヤの走行音がかなり軽減される』と云う前評判に期待しましたが、正直当方は『ちょっと静かになった❓』・・・位にしか感じられませんでしたが、この件は“プラシーボ”とも思えるので結論はもうしばらく様子をみてからにしたいと思います。

また、『ハンドリング』と『直進安定性』の向上については前回の“アルミテープチューニング”で既に体感済みなので前回以上の改善は特に感じませんでした。😅
7
ってな訳で、ずっとハマっていた“アルミテープチューニング”ですが、取り敢えず“追加のアルミテープ貼り”は今回で終了にしたいと思います。(正直キリがないので・・・😝)

でもって、ホイールキャップを外した序でにキャップ外しで工具を差し込む凹部(中央の黄色矢印の部位)の塗装が剥がれてしまったので、“DUCATI用タッチペン”で補修ペイントを施しておきました♪🤗
8
さらに、前の画像の両端の黄色矢印の箇所も塗料の乗りが薄かったのでキレイに補修塗りを施しておきました❣️🤣

バイクの“S4RS”のフレームのタッチペン用に購入したのですが、さすがにガソリンタンク純正色とは色味が違っていてずっと放置プレーだったのですが、幸いにもホイールキャップのレッド色とかなり近似していてほんと良かったです🎶😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

バックカメラとミラーモニター取付け

難易度: ★★

ドラレコ microSDカード交換

難易度:

ESC unavailable

難易度:

ドラレコの入れ替え

難易度: ★★

O2センサー交換(下流側)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月6日 1:51
次は『タワシ』チューンにチャレンジしてみて下さい(笑) あの洗い物する時に使うヤツです(笑) アレをグシャグシャほぐして
マフラーのポイントポイントに巻き着けると 凄まじい静電除去効果が発揮されるそうです(笑) 短所は 見た目がエゲツナい事と
基本,針金固定なので 脱落の危険性がある事ぐらいですかね(笑)
コメントへの返答
2019年5月6日 8:40
>阿久津さん、“たわしチューニング”拝見しました❗️😁

“アルミテープチューニング”でもマフラーの静電気除去が効果的とあってちょっと触手が動きましたが、アーシングしているのでまぁいいかとスルーしていました。

が、この“たわし”かなり効果的みたいなので試す価値は十分あります・・・ネ‼️😜
2019年5月7日 11:24
こんにちは。

アルミテープチューニングは安価にできることもあり、以前よりアチコチに張り付けています。正直、ハッキリとした効果は感じ取れませんが無いよりは良いだろうと、そのまま貼っています(笑)

追伸:その後、奥さまのお加減は如何ですか?どうか大事にされてください!
コメントへの返答
2019年5月7日 12:21
>モトじいさん、アルミテープチューニングって費用も掛からないし結構はまっています。(^^;

当方もあちらこちらに貼って喜んでいます♪

奥さんの手術も無事終わり今はリハビリの毎日で、経過はすごく順調です!
ご心配いただきありがとうございます。

追伸:(奥さんには申し訳ないのですが)毎日を満喫しております(^^♪

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation