• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

“FORGE製オイルクーラー<TRUST製サーモスタット仕様>”装着❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
GWが終わろうとしているこの時期にやっと作業できるという何ともクソ面白くもない連休でしたが💦、ヤフ◯クでGETしていた“FORGE製オイルクーラー”の装着に取り掛かりました❗️😝

ってな訳で、フロントバンパー取り外しウインドウオッシャー液&ラジエター液を受け皿で取り込んだところで、ウオッシャータンク&ラジエターホースを取り外して“純正オイルクーラー”の取り外しに取りかかりました❗️
2
ところで、オイルサーモスタットの配管はとても重要事項という事で、IN/OUTがどうなっているかを調べてもぜんぜん情報を検索できず🥵、仕方がないので“オイルフィルターブロック”の全体構造から推測したのがこちらの画像です😅
3
さてさてトルクスボルト6本をまずは緩めてプラハンで軽くショックを与えてシールを固着から剥がしてやると、オイルに混ざってラジエター液もいっしょに漏れ出してくるので、受け皿を用意して垂れ落ち無くなるまで放置プレー‼️
4
その間に“FORGGE製オイルクーラー”を仮装着してオイルラインの取り回し&“TRUST製汎用サーモスタット”の装着位置を探すことにしました😅
5
サーモスタットなど付けなければキットに付属のホースで簡単装着❗️・・・だったのですが“AN10用汎用ホースキット”もすでに購入したことだし💦、取り敢えず適当な長さにカットして継手の組み付けだけは準備しておきました😅
6
さてさて、オイル&ラジエター液が垂れなくなったところで、キットに付属の“アタッチメント”を装着しました。

パーツクリーナーで脱脂&シリコングリスを薄く塗布したアタッチメントを純正トルクスボルトで仮留め➡︎トルクレンチ1.2kgで本締め❗️
オイルラインの取り回しを数回試して継手は120°に決定❗️👍
7
“TRUST製汎用サーモスタット”はオイルクーラーの直下に、向きを真横にしてほぼ水平で装着しておきました。
8
でもって、下側のホースを取り付けたところで“オイルクーラー”の上側口からエンジンオイルを満杯に注ぎ入れたところで継手のホースを本固定❗️👍

取り外していた“ラジエターホース”を元通りに繋ぎ直し、またウオッシャータンクも装着し直したところでラジエター液&ウオッシャー液を注ぎ入れ、いよいよエンジンON‼️

オイル漏れ、無〜し❣️
ラジエター液漏れ、無〜し❣️
サーモスタット正常稼働、OK‼️👍
オイルクーラーもしっかり熱くなってオイルの循環、OK‼️✌️

明日はフロントバンパー付け直して試走行してくるつもりで〜す❣️🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY オイルフィラーキャップ+ラジエーターキャップ交換

難易度:

エンジン修理その6

難易度: ★★★

エンジン修理その7

難易度: ★★★

エンジン修理その5

難易度: ★★★

エンジン修理その4

難易度: ★★★

エンジン修理その8

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月9日 14:31
無事に取付できてよかったです😊
コメントへの返答
2021年5月9日 19:31
>MiyaT さん
はい❗️ お陰様で👌・・・と申し上げたいところですが💦、翌朝フロントバンパーが見事に干渉して、配管取り回し変更&サーモスタットの位置変更となりました😅

顛末記は後ほどアップさせていただきます🤲
2021年11月16日 18:29
オイルクーラー効果どうですか?
漏れはありません…か?
アバルトにはオイルクーラー必要と思いますが…
コメントへの返答
2021年11月16日 19:57
>ナンジャモンジャ さん
最近やっと朝出勤時の気温が10℃を下回る様になって、短時間で油温が安定する様になったと思います。

オイルホースは大陸性の廉価版ですので少し不安(柔らかいので捻りに多少弱い)ですが、幸い漏れは一切ありません😅

当方のはBIGオイルパン換装で総油量約5Lになっていますが、純正オイルパンの容量も少なく、しかも熱的に厳しいアバルト595にはオイルクーラーは必須だと思っています👍
構造的に厚み2cmほどの水冷オイルクーラーが付いていますが、ほとんど役には立っていないかと💦
2021年11月16日 19:25
オイルクーラー取り付けてオイルの量どれ位ふえましたか?
コメントへの返答
2021年11月16日 20:06
>ナンジャモンジャ さん
FORGEのを装着しましたが、オイルクーラー単体で約0.6Lほどです。
たったこれだけでも全然違うかと💦

先程もご返信しました様にBIGオイルパンに換装&日産純正10W50を約4,000kmで交換していますので、幸いにもエンジンの調子はすこぶる良いです❣️
2021年11月17日 7:15
そ〜ですよね!
オイル酷使して
タービンに負荷が掛かりますよね!
コメントへの返答
2021年11月17日 7:59
>ナンジャモンジャ さん
おっしゃる通りですよね❗️
純正で最初からBIGオイルパン装着が本来の姿かと💦
2021年11月17日 8:53
そうそう…でなきゃタービンインペラー破損とかない!
車じゅくが駄目になって振れて
インペラーがハウジングに当って破損
オイルクーラー着けなくちゃ…
コメントへの返答
2021年11月17日 11:54
はい❗️
この車が日本車だったら(絶対に販売されていないと思いますが💦)必ずしっかりとしたオイルクーラーは純正装備しているかと。
2021年11月17日 8:55
今考えてるの中華製フォージー
パクリ品…
コメントへの返答
2021年11月17日 11:59
大陸性のを見たことがありますが、レーザー加工で“FORGE”のロゴ刻印がなかっただけみたいだったです。
FORGEだって内注では無く外注のハズだから、おそらくはロゴ入れ前の横流し品では無かったかと❓
検品落ちはまずいけど💦、数量を水増しして多く製作して、独自ルートで販売する手法は日常茶飯事ですので👍
2021年11月17日 15:56
r1 さん
ありがとございます。😄
大陸製いろいろ聞きいたら
海外からいろいろ発注を中国に出して作ってもらってるでしよ…
で言ってましたから…🤔
人柱になってみようかなと…
コメントへの返答
2021年11月17日 17:54
>ナンジャモンジャ さん
おそらくは先にお送りした様なカラクリになっているかと😅
無印品の画像を拡大して細部まで見比べましたが、その時はレーザー加工の刻印の有無しか違いを見つけられませんでしたので💦

2021年12月3日 17:08
こんばんは
お聞きしたいのですがサーモスタットやっぱり つけないとオーバークールなります?
コメントへの返答
2021年12月3日 18:06
>ナンジャモンジャさん
こんばんは🤲
サーモスタットの件ですが、アバルト595は冬でもエンジンルーム内がかなり熱くなるのでオーバークールのご心配は要らないのでは?・・・というのが現状での感想です😅
一応装着しましたが油温は今の季節で95度+10度程度ですので、サーモスタットはフル全開かと😝
2021年12月3日 19:46
いろいろお聞きしすみません😅
参考にさせて頂きますね…
コメントへの返答
2021年12月3日 19:53
>ナンジャモンジャさん
どういたしまして❗️です。
自分勝手にカスタムしていますが、ご参考になりましたら幸いです🤲

プロフィール

「“オレカ謹製 イデアル ピュアスポーツスタビライザー リア用”、ポチらせていただきました👍
トーションビームの“ブッシュ”は強化タイプに換装しているけど、トーションビーム本体の補強は初めてなので追加スタビの効果はいかほどなのか、今からめっちゃ楽しみで〜す❣️🤗」
何シテル?   06/24 15:21
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation