• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年8月13日

猛烈な雨☔️が収まったこのチャンスに“バーフェン”装着に取り掛かりました❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨晩から降り続いた猛烈な雨☔️も一段落したお昼下がり。
予定から半日も遅くなりましたが💦、“バーフェン”装着に取り掛かりました❗️😝

でもって、まずは2分割のバーフェンの位置関係を調整したところで・・・
2
まずは、左後方のリアバンパーに手持ちドリルで穴開け‼️
あ〜あ、ついに穴開けちゃいました💦
3
でもって、別途用意した“ステンレス製飾りタッピングビス”でリアバンパーに仮固定&“グレー色モール”でボディとの隙間をきっちり覆ったところで・・・
4
ボディ鋼板に潔くポンチマークを付けたら、手持ちのハンディドリルで穴を開けていきます💦

『還暦4歳のジジィがいい歳こいて何やってんだか😝・』と正直思いながらも、慎重かつ大胆に穴を開けて・・・
5
“ブラインドナット加工”を施して脱着のしやすさと確実な固定を目論んでみました😅

じつはこの作業、1個穴を開けたら1度仮装着して次の穴の位置をポンチ➡︎いったん取り外し➡︎ボディに穴開け➡︎ブラインドナット加工➡︎※この繰り返し・・・を行うのでめちゃめちゃ時間が掛かります🥵
6
でも、その甲斐あってM4飾りボルトの位置関係は完璧‼️👍
バンパーやサイドスカートなど樹脂製パーツは、小さめの穴➡︎タッピングビスでしっかり固定できますが、ボディ鋼板は極薄のためタッピングビスでは何度か脱着するとネジ穴が緩々になってしまうので😰

やっぱり、ブラインドナット➡︎M4ボルト留めはシッカリ感が丸っ切り違います❣️👍
7
う〜ん❣️
この“ぶりっケツ”がたまらなく好きで〜す‼️🤣
8
明日、明後日も天気予報では雨☔️、雨☔️、雨☔️
“バーフェン”装着が完了しても“サイドデカール”の貼り付けが残っているし💦、さすがに雨飛沫の中でデカール貼りは辛いかと🥵

取り敢えず、明日は残り3/4のバーフェン装着が最優先❗️・・・ですよネ😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作マッドフラップ

難易度:

カーボンプロファイルサイドスカート取付け

難易度:

リアガラス汚れ対策?(超ミニスポイラー)

難易度:

2️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

カーボン可変リアウイング取付け

難易度:

1️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月13日 21:19
こんばんは。

お久しぶりです‼️
雨大丈夫でしょうか⁉️
お元気そうで何よりです😉

ボディに穴まで空けた力作のブリスターフェンダーがいい感じですよ👍

後ろから見たブリっケツ👀
やはり同世代、いい感じです🤗
コメントへの返答
2021年8月13日 22:12
>モトじいさん
こんばんは🤲
こちらこそたいへんご無沙汰しております。

未だバイク🏍復帰できておりませんが、そのうっぷん晴らしを愛車“595🦂コンペ”が一手に引き受けてくれています😅

還暦4歳のジジィになってまで一体何考えているんだか⁉️・・・と年甲斐の無さに少々お恥ずかしい限りですが💦、『このクルマが最後の一台👍』と決めて心いくまでイジリ倒したいと思っています🤣

更新すら満足にできておりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

2021年8月13日 22:36
これは覚悟の必要なカスタムですね。
なかなか真似できない領域です。
の前に、改めてパーツ、整備手帳の数を見て怖くなりました〜!
\(//∇//)\

さすがです❣️
╰(*´︶`*)╯♡

コメントへの返答
2021年8月14日 8:36
>SELFSERVICEさん
たいへんご無沙汰しております🤲
さすがにボディに直に穴を開けての取り付けですので、正直覚悟は必要かと💦
シリーズ4への台替えと今の愛車をイジり倒すを天秤に掛けまして、『台替えしても絶対イジる』お馬鹿なヤツですので😝、後者を選んで遠慮なくやりたい放題しています。

最近は更新すらできておりませんが、忘備録を兼ねて記載させていただきました😅
今後ともどうぞよろしくお願いいたします❗️🙇‍♂️
2021年8月14日 9:36
ナッターでの装着流石です!
多分僕ならめんどくさがりなのでリベット留めしちゃいそうです(笑)
カッコいいなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2021年8月14日 18:22
>定春さん
ありがとうございます🤲
タッピングは不安だし、でもリベット留めだと脱着時に不便だし・・・で、“ナッター加工”で装着しました😅

タッピングやリベットだとある程度ごまかしが効くのですが、M4とはいえボルトなので斜めではまったく締め込むことが出来ず、正直めちゃめちゃ面倒でした💦

でも、やっと念願だった“バーフェン”を装着することができました❣️🤗

プロフィール

「“オレカ謹製 イデアル ピュアスポーツスタビライザー リア用”、ポチらせていただきました👍
トーションビームの“ブッシュ”は強化タイプに換装しているけど、トーションビーム本体の補強は初めてなので追加スタビの効果はいかほどなのか、今からめっちゃ楽しみで〜す❣️🤗」
何シテル?   06/24 15:21
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation