• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

買い物とお迎えのついでに…♪

買い物とお迎えのついでに…♪最近廃線ネタばかりですが、今日もまた…

左の写真は現在のJR奈良線ですが、このあたりまでは旧東海道線でして、ちょうどこのあたりで左側へカーブして山を越え、山科に向かっていたそうです。

山科に入ると、こんな碑が残っています。


アップにしてみましょう。


左側には「名神高速道路起工の地」の碑


説明板もあります。


山科まで来たので、3月に九度山で勉強した大石順教尼が住んでおられた庵を訪問しました。


勧修寺の中にあります。



柳家金語楼師匠ってご存知ですかねぇ?
我々より若い世代の方はご存じないかも…(^_^;)
大石順教尼とゆかりのある方です。
詳しくはウィキの中にも書いてありますのでご覧くださいm(__)m


雨降りで、当初は出かける予定もなかったのですが、終わってみたらなかなか有意義な一日になりました(^^♪
Posted at 2014/04/29 20:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

近鉄旧大阪線東青山近辺ウォーキング

近鉄旧大阪線東青山近辺ウォーキング性懲りもなく、また行ってきました(^_^;)
今回は仕事場の後輩との話から始まり、前回行けなかったサッさんと息子も一緒です。
前回入れなかった林道の奥と、ハイキングコース上にあるトンネルに行くので、ウォーキングがメインの探訪です(*^^)v


とはいうものの、やっぱりクルマは楽ですね(^_^;)
こんなのに乗って行けたら最高です(^^♪


あっ!
乗って行ったのは、そっちじゃなくてこっちですね!(^_^;)



おまけに、東青山駅跡にも途中の工事の関係で歩いて行く羽目になって、歩く距離が長くなってしまいました(+_+)
しか~し!
歩いたおかげで、クルマではじっくりと見られない景色も堪能できたのが良かったです(*^^)v

葉っぱが出始めた枝垂れ桜も、それはそれでまたきれい(^^♪




木立も見事!


水も透き通ってます!


この椿の水面が最高でした!



東青山駅跡では八重桜が綺麗でした♪




サッさん、お疲れ様でした(^^♪
筋肉痛になりませんでしたか?(*^^)v

歩きも良いけど、空を飛べたら便利だろうなァ…



廃線関係を中心に他にも写真がありますので、興味のある方は見てやってくださいm(__)m




Posted at 2014/04/28 20:08:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

ここのところ鉄化が著しい…

ここのところ鉄化が著しい…あのう…
タイトルの通りなんですが…
息子が、クルマの事ばかり言いはじめた反動か、ワタシはどんどん鉄化してきています(^_^;)

ところで、あのう…
滋賀県南部の人なら、あの「あのう」を連想するでしょうが、北勢地域の方々は、これが「あのう」なんですね。

さて、先週に引き続いて、今週も行ってしまいました、三岐鉄道北勢線♪
今回は嫁さんも連れて、乗り鉄までやってしまいました(*^^)v

もちろん、ここに行くと言ったので一緒に来たのは言うまでもありません(^_^;)



この日は結構暑くって、陽炎ユラユラって感じでした。


阿下喜駅でパークアンドライド♪
西桑名まで往復して、図書館で北勢線100周年の展示を見て、むすび舎でランチ食べて戻って来ました。


そこからは撮り鉄♪
前回撮り残した風景を切り撮ってきました(*^^)v

菜の花


菜の花と鉄橋


麦畑


神社


細長



最後は、これを頂いて、いなべのキャベツを買って帰りました(^^♪

そのほかの写真も良かったら見てやってくださいm(__)m






明日も、近鉄旧東青山駅再訪の予定です。
はたしてどこまで鉄化が進むんだろうか… (>_<)
Posted at 2014/04/25 22:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

廃線跡をたどるツーリング♪

廃線跡をたどるツーリング♪20日に、鉄な方や廃なもの好きな方々と、北陸本線の廃線跡をたどるツーリングに出かけてきました。
左の写真の場所は柳ヶ瀬線と言う名を最後に廃線になった、スイッチバック駅のあった集落で、トンネルの要石を見学に行ったときの1枚です。
ちょうど、要石保存の作業をしておられるところにお邪魔したら、その中の一人の方がジムニー乗りということで、えらく親切にしていただきましたm(__)m

要石はこれです!


さて、その要石が埋め込まれていたのはこのトンネルです。
道路とトンネルを拡幅するときに外されたとのことです。


柳ヶ瀬線の部分では、ここ以外に中之郷駅跡、柳ヶ瀬トンネル、疋田駅跡とその付近の線路跡、笙の川橋梁橋脚跡などを見て回りました。

そのあとは、現在の北陸トンネルの横にある火災事故の慰霊碑にお参りした後、杉津越えとも山中越えとも言われる、北陸トンネル開通で廃線になった敦賀・今庄の線路跡を訪ねました。

下の写真は葉原トンネル入り口にある葉原信号所跡です。

離合できないトンネルばかりなので、先が見通せないところには信号が付いています。

この先には杉津駅跡である北陸道杉津PAがありますが、そこは今回は通過しました。
昔の汽車旅ではそのあたりの車窓が最高だったようです。
こんな景色が見られたんでしょうね♪


芦谷トンネル手前で小休止。
トンネルの向こうにトンネルが見えます(^^♪


さて、このルートのサミットにある山中トンネルの今庄側に到着しました。
右が本線のトンネル、左は引き上げ線の有効長確保用のトンネルです。


トンネルで写真をパチリ!

絞りを変えて同じ場所で♪


信号所跡には説明板がありました。
クルマの向こうには待機線の跡が見えます。


待避線の下、今庄向きの本線です。
向こうにスノーシェッドが見えます。


一目で線路跡とわかる、築堤や緩いカーブ、なだらかな勾配を降りてくると大桐駅跡に到着します。
ここが廃線部分の最後の駅です。


この後、湯尾トンネルの廃線部分を走破してきました(*^^)v
その時の1枚♪

JR東日本から移籍してきたEF510の506号機です。
初めて見ました(^^♪

締めは、やっぱりお蕎麦(^^♪
何度かお邪魔している古民家のお蕎麦屋さんです。
息子を覚えていただいていたのにはビックリ\(◎o◎)/!
今回は水蕎麦までいただけました♪
どうもありがとうございましたm(__)m
娘がコメントを書いた箸袋はまだ残しておいていただけました\(^o^)/


店の中には囲炉裏もあります。
まったりとした時間が持てました(^^♪


最後は板取宿をチラ見して、北陸トンネル斜坑の横をかすめて栃ノ木峠を越えて滋賀県へ!

最後に廃村のお地蔵さんに手を合わせて帰路につきました。


他の写真はこちらに入れましたので、良かったら見てやってくださいm(__)m






参加されたみなさん、お疲れ様でした。
また、こんなツーリングしましょうね(^^♪
Posted at 2014/04/22 20:32:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月18日 イイね!

花と鉄のツーリング♪

花と鉄のツーリング♪そろそろ鈴鹿山系の廃村の桜が見ごろになるころなので、昨日の休みを利用して出かけてきました。
桜のあとは、林道もイイかなと思ったんですが、三重県の三岐鉄道北勢線が100周年だとしったので、撮り鉄をしに鈴鹿山脈を越えてきました(*^^)v


廃村に入る前に、きれいな梨の花(たぶん… ^_^; )




お目当ての桜の園は、この木が一番きれいでした(^^♪


峠道の途中には洗い越しもあります(^^♪



有名な林道の横の快適ルートを走り山を越えるトンネルが出来てからは、員弁まではあっという間♪

まずはナローゲージの北勢線にある土木遺産を見学!
これはねじり橋です。


撮り鉄もしっかりと(*^^)v


現地で出会った鉄子さんといろいろ話が出来て、最高に楽しかったです(^^♪
またお会いしたいものです♪


最後は再びトンネルを抜けて帰ってきました(*^^)v


他の写真はこちらに入れましたので、鉄な方、廃村好きな方、桜の好きな方、よかったら見てやってくださいm(__)m




Posted at 2014/04/18 22:32:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NZ-R  ラトバラ代表の走りも凄かったですね(^。^)」
何シテル?   08/03 20:47
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
67 8910 1112
1314151617 1819
2021 222324 2526
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation