• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2007年10月24日

シビックグリル加工と交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 コレが純正のグリルです。

 中を裁断して ネットを張る予定でした。
しかし専用のネットは送料込みで、2,000円もするし、ホームセンターのは970円だけどグリル10個分もある大きさだし。笑
 

 
2
しかし 画像の品が安く手に入ったので、修理してみることに。
 画像では 最初からあるネット裏のパーツなのかなと思いましたが もっと大きなパーツをくり貫いたような感じでです。
3
コレが裏側です。
 この中心部にきっとオーナメントのようなものがあったのかもしれません。
 かなり切断してこの形にしてありました。

 縦のバー4本は邪魔なので、ルーターとナイフで、削ります。
 素材が柔らかいので、簡単でした。
 削るポイントは表から見て切断面が見えにくい角度 場所で、切ることです。
4
画像では見にくいのですが、下の黒い部分が広範囲に禿げて 前の純正塗料らしき白が見えています。弾くような感じにも見えます。

 白の外側のクリアと純正の黒が干渉したと思われます。もしくは脱脂の不十分なのか?

 なので、ペーパーで、クリア層まで、塗装を落と
して、純正の黒を数回 乾かないうちにクリアー、ぼかし剤を塗りました。黒は純正NH503Pです。
 

 マスキングは他の部分も最初から黒ですから、わりと 大雑把にやりました。

 本当は 下地が見えるまで、全て塗装を落としてから
 プライマー→プラサフ→純正色→クリア→ぼかし剤 の工程が正式な手順です。
5
純正グリルは上面に5本のビス 下側に4本のビスで、止まっています。

 下側はナンバープレート下部あたりのバンパー下から手をいれれば作業できます。

 ビスを外したら、グリルを、手前にずらせば外れます。
6
完成画像です。

 表からは裏側の切断部分が見えにくいので、めだちません。
7
取り付け画像です。

 再塗装 加工 脱着を含めて約作業時間は2時間でした。

 この後 装着したまま 1週間以上乾燥させたのちコンパウンド仕上げします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月24日 17:53
はじめまして!
よく覗かせてもらってます。
このグリル某オクで・・・
僕もウォッチリストにはいっていたような(>_<)
コメントへの返答
2007年10月24日 18:28
 はじめまして。

 EKシビックはイジリ初めてまだ1ヶ月の新参者です。

 私もシビックの情報を求めて徘徊しています。

 どうぞ これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美・サイレント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:54:42
お泊り、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:30:22
新型スイフト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:41:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側のバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初めて地味なエアロ無し車のセレナ購入。  エアロの色合わせに失敗して、2トーンにしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation