• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

3連休の2日目

3連休2日目の日曜日、家族で映画を観に行きました。その映画とは、『妖怪ウォッチ』です(苦笑)。




どうしても子供たちが見たいというので昨年末に前売り券を購入していたのですが、行く機会を逃していたんですよね。

そこで、この日曜日にはオートサロンに行きたかったものの、昨年のあの周辺道路の渋滞が脳裏に焼き付いているので、今年はさらに規模が大きくなったことを考えると気持ちが萎えちゃったんです(苦笑)。

それに、今の私の状況でクルマやらパーツを見ても妄想だけが膨らむだけで何もできないし、逆に何だか辛くなるだけなので、先日のバレエの件もあることから今年は見送りました。


ということで、朝一の上映時間に合わせて家を出発。3連休で多少混んではいたものの、それでも混んでいない映画館なので時間通りにチケットに交換と2種類のポップコーンを購入。『妖怪ウォッチ』の大人向けの細かいギャグと子供受けする分かりやすいアクションで、家族共々楽しむことができました♪


そのあとは、フードコートで昼食をとった後、映画の半券でメダルゲームを堪能。私と息子は釣りのゲーム、かみさんと娘はジャックポットのゲームへ。




ところが、いつもならすぐになくなっちゃうメダルが大サービスだったのか一向に減らず、このときばかりは増えるばかり(汗)。ちょっとだけ遊ぶつもりだったのですが、私と息子はなぜか汗だくに。かみさんと娘は確変でただ見てるだけでもメダルが出てくるという(笑)。


実は夕方に美容院を予約しており、だんだん時間がギリギリになったので初めてメダルを預けることにしました(笑)。


大きなイベントではないのですが、こうやってのんびり過ごすのもなかなかいいですね。何気に1日が充実した感じでとても楽しかったです♪



まあ、ちょっとだけオートサロンへの心残りはありますけどね(苦笑)。

Posted at 2015/01/13 22:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年09月29日 イイね!

『るろうに剣心 ~伝説の最後編~』を観てきました♪

運動会が無事に終わった翌日、のんびり起床したものの観たいと思っていた映画『るろうに剣心 ~伝説の最後編~』の開始時間に間に合いそうだったので、子供たちを急き立てていつものマイカルシネマズ・・・おっと、名前が変わったらしいので、イオンシネマズへ。


で出発するとき、かみさんが「今日は何で行くの?できればBAYSWATERで行きたいんだけど。」だそうで。


最近は疲れているらしくあまり運転すらしたがらないのですが、「1週間に1回は乗ったほうがいいよね。」と言ってきたので、お互いのMINIを決めてからはかなりMINIに対する意識が強くなってきたようです(驚)。


その上、やっと2500kmを走ったのでそろそろ普通に回せることを話すと、もう気兼ねなく運転してました。でも、ほんとMINIのハッチバックはキビキビと走り楽しいですね。1.6リッターのNAでも十分すぎる性能だと思いました♪

なので、クロスオーバーでは車高&車重、足回り、タイヤの関係でハッチバックに比べキビキビとはいかないので、かなり羨ましい限り・・・(苦笑)。もし、クロスオーバーをキビキビ走らせたいと思うのなら、個人的にはクーパーSの足とタイヤをハイグリップタイヤにするだけでもいけるんではないかと。


とにかくBAYSWATERに乗って出発。道も空いていたので軽快にBAYSWATERの走りを堪能しながら思ったよりも早めに到着。映画館も空いていたので余裕を持ってチケットやポップコーンを購入できました♪



珍しく大スクリーンだったので、この映画が人気があることが伺えます。ただ、描写がちょっとグロいですけどね(苦笑)。それでもものすごいアクションとストーリーに魅せられ、一番騒ぐ息子が集中して静かに観るくらい良かったです♪


まあ、原作のマンガもちょっと読んでいたし、俳優も元々好感を持っていたので贔屓目もありますが、それでも素晴らしい映画になったんじゃないでしょうか。

映画を観終わりゲーセンでちょっと遊んで昼食を取った後、まだ子供たちの疲労もあるだろうからとそのまま家に帰りました。



で、土曜日に買っておいたCREの『エアフロークリーン』を使って、アクセラのエアフロセンサーを洗浄することに。



バッテリーカバーを外し、バッテリーへのダクトがネジ1本で止まっているのでこれを取り外します。



すると、吸気のホースにネジ2本で取り付けられているエアフロセンサーが見えるので、これを外します。



エアフロセンサーにはカプラーで接続されているので、これを外すと作業が楽に行えます。



線香花火みたいな、水滴みたいな形をしているのがエアフロセンサーらしいです(苦笑)。これをよく見てみると、エンジン側は中に線があるのが透けて見えるのですが、



外気側は艶消し黒で塗ったかのように真っ黒・・・。これじゃおかしくなってもしょうがないかな?と(汗)。



このセンサーは重要部品で慎重に取り扱う必要があるため、直接触らずにエアフロクリーナーで洗浄しました。さすが専用のクリーナーだけあってか、スプレーするだけでセンサーが綺麗になったようです。



これを元に戻せば完了なのですが、せっかくなので手の届く範囲で細かいところを掃除。あまり面倒みてなかったせいもあって、砂埃がかなり溜まっていました・・・(滝汗)。

今年はもういつ走れるか分かりませんが、これを機に走るときに備えてできる限りメンテナンスを行っていこうと思います。


あまり相手してやれなくてゴメンよ~、アクセラ・・・(汗)。

Posted at 2014/09/29 12:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年07月16日 イイね!

ポケモン『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』

3連休2日目、ほんとはドライブに出かける予定だったのですが、テレビで高速渋滞のライブ中継を見て気持ちが引いてしまい、ドライブをやめました。

そこで、せっかくの休みに家にダラダラいてもなんだし、土曜日から公開されたポケモンの映画『神速のゲノセクト』を見に行こうということになりました。

どうせMINIで行くならと、先日のブログでも書いた通り、MINIの主導権をかみさんに移行することに。

で、いざ運転開始すぐにかみさんの口から出た言葉は、「ブレーキが難しい…」でした。

初めてMINIに試乗した際に感じたのが、純正ブレーキの初期制動の強さ。そのときのインプレでも書きましたが、未だに慣れないですね。その分高速からのブレーキングは安心できるんですが。

それでも心なしか、MINIを運転しているかみさんはとても嬉しそうで、買って良かったな~と実感。近々、アクセラの車検のときにはMINIで通勤してもらうんで慣れてもらわないと(苦笑)。


本題のポケモンの映画はというと、ストーリーはさておき(笑)、CGが物凄くてスケールがでかい!大人も楽しめるのがよく分かりました。が、オマケと本編で子供の映画にしては長い長い・・・。ちょっと腰が痛くなってしまいましたね(苦笑)。



そして映画を見終わった後、買い物をしながらブラブラしてあっという間に夜。家に帰ってからも録画したポケモンを見てポケモン三昧な1日でした♪

・・・とりあえず、大人の趣味は封印ということで(苦笑)。
Posted at 2013/07/16 09:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年09月03日 イイね!

るろうに

るろうに日曜日に、映画『るろうに剣心』を観てきました♪

『るろうに剣心』は十数年前に大ヒットしたマンガ。これを実写化した映画です。

最近マンガを実写化する映画が多いですが、原作のイメージとのギャップがどれだけ埋められるかが焦点になるかと思います。

今回の主演である佐藤健は、仮面ライダー『電王』の主演俳優だったので、仮面ライダー放映終了後も気にかけるようになりました。そのため、「え~、るろうにの実写版?どうなの?」というよりは、「お、見てみたいな」という立場でした。

で、早速観てみた感想は、とにかくすごい!某宇宙の戦艦とか、某犬ロボットが出てくるヤツとか、原作は無視して(笑)これはこれであっても良いかな?というものでなく、よくまあこれだけ原作とのギャップを抑えつつ、それに加えスタントを使わない佐藤健の身体能力によるアクションの凄さで鳥肌が立つほどでした。

あと、他の俳優陣も素晴らしく、特に吉川晃司と香川照之、 蒼井優の存在感が凄かった・・・。2時間半という長い作品だったのにもかかわらず、あっという間に時間が過ぎていましたよ。

とにかくこの作品は、マンガを知っている人もそうでない人でもとても楽しめる数少ない映画だと思うので、アクションが好きな方は見ても損はしないかと思います。

ただ、ちょっとグロい部分もあるので、小さい子どもにはあまりよくないかも・・・www
Posted at 2012/09/03 13:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年07月03日 イイね!

スーパー戦隊♪

スーパー戦隊♪昨日、今テレビで放映中の戦隊『ゴーカイジャー』の劇場版を観て来ました♪

この映画では、前作の戦隊『ゴセイジャー』と歴代戦隊が全て出てくるという豪華版!なつかしのレンジャーに出てきた一部の俳優さんも出演!いや~、年取ったな~とつくづく思いました(笑)。

ストーリーは、今までにもあったようなレンジャー同士でいがみ合いつつも、最後にはお互いを認め合い力を合わせて戦うというものですが、大人としてはこんなもんかな?って感じ。

しかも、歴代のレンジャーをしつこく出すので、ちょっと飽きてしまいました(苦笑)。

まあ、子供たちは「面白かった!」と大満足だったようなので、連れてきてよかったかな?(笑)

また、すぐあとに仮面ライダー『オーズ』や、海賊戦隊『ゴーカイジャー』のオリジナルストーリーで映画をやるので、どこかのタイミングで行かなきゃですね。

とりあえず、イオンカードを使えば安く観れることが分かったので気兼ねなく行けますね♪
Posted at 2011/07/03 18:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation