• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

洗車の日々

週末、娘の受験の追い込みのため、私も引き篭ってます。

ただ、このところのクルマの汚れ方が半端ないので、洗車のことしか頭にあらず。


ちょうどかみさんが本屋に行くというので、アパートの前の駐車場が使える状況に。そこで、ずっと洗えてなかったアクセラを洗車しました。

画像はありませんが、まるで数年も不動車の如く、黄砂だか花粉だかで真っ白(汗)。またすぐ汚れるんだろうなとは思いつつ、ひたすら洗い流しました。



ちょっと綺麗な角度から。



クロスオーバーのValentineRoadは、こうなるかと思ってボディカバーをしていて正確でした。もう毎週洗車してる感じですからね。



しばらく洗車に悩まされる季節ですが、ムダに出かけることもなくなるので、楽しんでやって行こうと思います(苦笑)。
Posted at 2019/01/28 13:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月26日 イイね!

またもや魔の交差点で

先ほど、またもや魔の交差点で事故がありました。

何だろう、ここに10年近く住んでますが、最近特に事故が頻繁しています。

今回は、年配の軽自動車にプリウスが突っ込んだ模様。



おそらく、軽自動車の横に突っ込んだ凹みがあったことから、年配のドライバーが一時停止を無視し出てきたところに、プリウスが突っ込んだと思われます。

自分も運転してて実感するのですが、信号のない交差点でどっちが優先なのか分からないドライバーが多いです。

特に一時停止や横断歩道、障害物がある側の対応など、信号のない場所での決まり事を忘れているんでしょうね。

とにかく事故はどちらも損するばかり。安全運転とは名ばかりのダラダラ運転ではなく、ちゃんとした安全運転を心がけましょう。
Posted at 2019/01/26 15:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2019年01月22日 イイね!

シャカシャカ音?

夕方、仕事中に突然かみさんから電話がかかってきました。

何だろうと思い、電話に出てみると、
「SEVENで走ってると、シャカシャカ音が聞こえるんだけど!」と。

どうも何か引きずっている感があるらしく、帰宅途中に路肩に止めてタイヤまわりを見てみたらしいんです。

この話を聞いた時点でサイドブレーキを疑ったんですが、かみさんはサイドブレーキをちゃんと下ろしたと言っていました。

他に考えられることは、タイヤに何かくっついたぐらいなんですが、「MINIに連絡した方がいい?」と聞いてくるので、MINIに持っていくにせよ、どっちにしてもいったん帰宅してもらうことに。

その際、サイドブレーキを引き直してからちゃんと下ろしてみてと言って帰宅させました。


しばらくして、かみさんからLINEが。あの後は特に音が発生するわけでもなく、無事に帰れたとのこと。うーん、やっぱりサイドブレーキだったんかな?ということになりました。

で、私も残業しつつ早目に帰宅。帰宅と同時にSEVENに乗り込んで試乗を。出発するときにはサイドブレーキに気をつけ、窓を開けっ放しにしながら走行してみましたが、特に異音はしませんでした。


ついでに、SEVENのスポーツモードを試してみることに。



ノーマルモードでは必ず2000回転でギアが変わっていたのに対し、スポーツモードではその2000回転縛りが解放されます。

ブースト圧も変化したのか、アクセルに対するレスポンスも鋭くなり、ノーマルモードとは違う加速を得られました。さすがに上まで回すというエンジンではありませんが、クーパーがこれだけ速いなら、十分に走りを楽しむことができると思います。

ただ、いかんせん個人的に気に食わないところは、3気筒のエンジン音です。1気筒違うだけでこんなに音が悪くなる?っていうぐらいのガラガラ音。

室内ではおそらく加工されているであろうエンジン音は、音が粗めであるものの、それほど不快感がないどころか楽しいとは思えるのですが、窓の外から入ってくるエンジン音は、昔のディーゼルかってくらいガラガラしてます。うちのオヤジのボンゴフレンディみたい(苦笑)。

それと、ノーマル時の快適性を求めた足回りはR系より柔らかいため、スポーツモードのパワーを受け止められない感が強いです。

その差は、ジョンクーパーワークスを乗ってみれば分かるかと。あのパワーを受け止めるあの足は、ちょっと乱暴に踏み込んでも車体が乱れることなく受け止めてくれるので、かなりコントロールしやすいです。

とりあえず異音を確かめるための試乗を終えて、特に何事も無かったことに安心しました。



何だかBAYSWATERよりも不具合が発生している感じがするSEVEN。それでもパッケージは気に入っているので、直しながら乗っていけるといいです。


今度はサイドミラーの異音かな~?(苦笑)
Posted at 2019/01/22 09:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2019年01月21日 イイね!

MINをひたすら洗車

年明けから休みの日は、習い事以外家に引き籠もり娘の家庭教師をしてるので、世間で何が起こっているか分からない状態の日々。

先週末も同様でしたが、土曜日にクルマを使ったときの汚さ。これは黄砂?花粉?何となく黄砂っぽいのですが、あまりにも汚いので、日曜日に洗車することに。

この日はかみさんが仕事だったので、アパートの駐車場が使えるとValentineRoadを洗車。

とりあえず娘はテストをしていたので、もう少し時間をかけてエンジンルームも綺麗にしました。



税金的には微妙ですが、多少非力を感じつつもギアのセッティングとバルブトロニックで回せば十分スポーツ感のある1.6リッターの小排気量エンジン。



ただ、官能的という話だと、個人的にはやはり4thプレリュードのVTECエンジンの方がいいですね。

何とか綺麗になりましたが、やはり5年の歳月は使用感を漂わせてしまってます。




さすがにちょっと疲れたので、休憩しつつ娘の勉強を。

そして夕方、かみさんが帰ってきたので、今度はSEVENの洗車を。こっちはアスファルトの駐車場に止めているせいか、意外と綺麗。いや、それでも汚かったんですが。

クロスオーバーに比べハッチバックは洗いやすくスピーディに終わるも、まだ日が沈むのが早いこの時期は、夕方から洗車するとあっという間に暗くなってしまいました。

が、少しでもエンジンルームを綺麗にしたいと思い、軽く拭くことに。



こちらのエンジンは、R系MINIのグループPSAとの共同開発エンジンなのかな?とは思うのですが、確かな情報は得られてません。



1.5リッター3気筒ターボエンジンで、BAYSWATERの4気筒NAエンジンと比べるとマフラー音はちょっと高めになり、ボンネットからはカラカラ音とちょっと安っぽくなった印象を受けます。

ただし、その3気筒ターボエンジンは上が回る感じはしないもののとても出足がよく、高速道路ではノーマルモードでもすぐにスピードが乗ります。

ほとんと私が運転していないため、なかなかスポーツモードを試す機会がないのですが、正直エンジンに対して楽しさは感じないものの、やっぱりMINIはベースがスポーツカーなんだなと思わせる走りが印象的です。


・・・と、真っ暗でどうなっているのか分からなくなったので、この日の洗車は終了。とりあえず、いつも放置していたホイールも綺麗にすることができたので、かなり満足できました。


でも、これからの季節は黄砂だけでなく花粉も到来。クルマを見るたびに憂鬱になりそうです。

Posted at 2019/01/21 13:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月18日 イイね!

この音って・・・

日曜日、MINI厚木の帰り、幹線道路を走っていました。

このときはMINI SEVENに乗っていたのですが、家族で楽しく音楽を聞きながら走っていると、いきなりパン!という音が!?



後部座席に座っていた私にはインパネ辺りから聞こえたのですが、運転していたかみさんには後ろから聞こえたとのことです。

でも、飛び石が当ったような外からの音ではなく、室内で発生したような鮮明な音だったんです。

とりあえず、帰宅後に飛び石とパンクを疑って、ボンネット、フロントガラス、ルーフを確認しましたが、特にそれらしい形跡は見当たらず。翌朝にタイヤを確認しても空気が抜けているような形跡もなし。

不安だったのでMINI厚木に電話したら、持ってくれば見てもらえるとのことで、祝日の月曜日にまたMINI厚木へ行きました。

サービス担当にドラレコの動画の音を聞かせ調べてもらったんですが、結果分からずも、おそらくアンダーカバーに石が当った音だろうと。コンピュータのログをとっても問題はなさそうだったので、走りには影響はないだろうということになりました。

まあ、うちらとしては走ってて問題なければひとまずはいいのですが、原因が分からないのはちょっと気持ち悪いですね。

ネットで調べるも、カーオディオのコンデンサによる破裂音みたいな事象もあるので、まだ気がかりではいます。

とりあえず、しばらくは様子見ですね。
Posted at 2019/01/18 12:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記

プロフィール

「出費の続き http://cvw.jp/b/193418/48648331/
何シテル?   09/11 16:22
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314 1516 17 1819
20 21 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation