• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月19日

車高調装着完了!!

車高調装着完了!!  やっと車高調の装着が完了しました。フロントはピロアッパーです。セッティングメーカー標準値です。

 どんなもんかなと走り始めると、意外と乗り心地がいいかもと思ったのですが、50mも走って荒れた路面ではポコポコ跳ねる~。とりあえず某所に行ったのですが、雨だし車の中は荷物だらけだし、もともと峠屋ではないので、おとなしくドライブして帰ってきました(笑)

 そんなドライブ的走りだと、路面の比較的いいところはラリーショックより乗り心地がいいですが、荒れた路面だとラリーショックのほうがいいですね。車高調はスプリングレートの高さで乗り心地が悪くて、ラリーショックはダンビングの高さで乗り心地が悪いという感じでした。

 さて、乗り心地はどうでもよくてハンドリングですが、アライメントを一切いじっていない状態では、初期反応は悪い感じがしますし、アンダーなのかハンドルを切る量が増えている感じがします。もしかしたらキャンバーがきつくなっているのかも。

 いずれにしてもサーキットを走ってみたいことにはなんともいえないです。

 あとフロアジャッキが入らなくなりました(笑)

 ちなみに車体横のジャッキアップポイントでの車高は
  前右:144mm
  前左:144mm
  後右:160mm
  後左:169mm
でした。かなり後上がりになっていますね。ブレーキングでリアがブレイクしないならこれもいいと思っています。

 最後に衝撃的な事実が!!ウマに乗せて作業したのですが、右後だけがウマから浮いています。前2点と左後だけで乗っている状態ですう。車体が歪んでいるようです~(涙)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2006/11/19 19:07:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年11月19日 23:51
ついに車高調取付けしましたか!

これで、今までよりもコーナーリングスピードが上がるはずですから、リンクでコンマ5秒~1秒タイムUPできたら大成功ですねww
コメントへの返答
2006年11月23日 9:21
使いこなせるかどうか?
タイムアップができたらいいと思っています。
あとフルブレーキング時の挙動が安定してくれればうれしいのです。

プロフィール

「無事到着!疲れたーーーーー、体がガタガタ」
何シテル?   06/27 18:28
40過ぎてサーキット走行を始めてしまった、ラリー仕様CJ4A RSに乗っている中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:Myサイト
2011/05/28 18:59:05
 
クラゴン親方のドライビング鍛錬記 
カテゴリ:サーキット走行関連
2011/01/13 22:47:40
 
RacingViews 
カテゴリ:サーキット走行関連
2010/12/30 22:45:38
 

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
1996年式 14インチオプション仕様
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1997年式 ミラージュのダートラ車が転倒で廃車になったので、今度はシビックにしました。 ...
三菱 ミラージュ みらげ会ミラージュSMR (三菱 ミラージュ)
1998年式ミラージュRSです。 もともとはラリー車で、最後はダートラ車だそうです。 ボ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
部品取り車&将来の戦闘車両として検無し中古車を個人売買で購入しました。 現在はエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation