2011年09月27日
最近遊んだゲームのレビューでも。久々だあ。
・メダルオブオナー 史上最大の作戦
PS2版の古いゲームですが、なぜか安くなって再販したらしいので買ってみました。
史上最大の上陸作戦からですね。
フレームレートが低くコマ落ちも多発、操作性も悪いのですが、雰囲気はいいです。しかも撃たれるとスタミナが減っていくタイプなのは新鮮。PS3で作り直して欲しいなあ。
・メダルオブオナー ライジングサン
これも同じくPS2版。
太平洋戦争で、真珠湾攻撃からですね。
フレームレートは改善され、操作性も改善されていいです。コマ落ちはまだあるけど。
相手は日本軍なのが、日本人としては複雑な気持ちです。
ジャングルの雰囲気とかは最高ですが、日本軍のバンザイ攻撃が多すぎ。
・メダルオブオナー ヨーロッパ強襲
これも同じくPS2版。
史上最大の作戦の続き?
今度は部下を指示しなければいけないのだけど、これがうまくいかない。これ以外はシステム的にはほぼ完成されているような気がします。ただかなり難しいです。
あと全体的にやや短いような。
・メダルオブオナー ヴァンガード
これも同じくPS2版。
システムはいいが、ともかく短くあっという間に終わってしまうし、ストーリーにも面白さが無い。
がっかり。撃たれても静かにしていれば体力が回復する最近のシステムになったが、これがすごく不自然に感じられる。
弾丸の速度が異様に遅い。また、スナイパーだと呼吸でサイトが揺れますが、アイアンサイトだと揺れないので、スナイパーで狙った後、アイアンサイトで撃つと確実に当たるという不思議な現象があります。
メダルオブオナーシリーズ全般にいえますが、敵軍の出没場所は決まっているので、場所を覚えて攻撃する必要があります。なので何度も繰り返してくと意外と攻略しやすいです。さらに、物に体を隠して覗くようにして攻撃する必要がありますが、これがなんとも自然でいい感じ。俺はメダルオブオナーシリーズが好きかも。
・コールオブデューティーブラックオプス
ストーリー重視でしょうかね。決して嫌いじゃないですが、回想なので、いろんな時代・場所になるので、イマイチ主人公に入り込めません。
戦闘はこちからは当たりまくりで向こうの弾は余りあたりませんから、射撃戦になりがち。敵の出現もワンパターンなので簡単。
画質とかはいいんだけどねえ。なんかイマイチ。
オンラインはまあ普通のスポーツFPS系になるのかな。武器をいろいろカスタマイズできるのがいいかも。
・Kingdom Conquest
iPhone、iPod Touch、iPadで遊べるアプリです。
ジャンルとしてはMMOシミュレーションとなるのでしょうか?この手は始めてプレイします。オンラインゲームですが、ひとつの世界(ワールド)には数万人がいるそうです。単独行動も可能ですが、中盤以降は同盟に入って団体で作戦を立てないと厳しいです。無料で遊べますが、課金している方には勝てません。
もうはまりまくりで半年ほど遊んでいます。俺がいるワールドは終盤でかなり下火ですがね。
最近XBOX360には火を入れていません(汗)
Posted at 2011/09/27 22:28:06 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | パソコン/インターネット
2010年10月12日
最近はFPSにはまっているので、少しまとめてみました。
●第二次大戦物
・メタルオブオナー エアーボーン(PS3)(オフライン、オンライン(1時間程度))
古い(3年前くらい)のゲームですが、最近購入してプレイしました。なかなかリアルだし、バランスもいいし、シナリオもなかなかいいです。
オフラインでのことですが、敵がある一瞬無敵になることがあります。また、ワープすることもありますね。あとは終盤に出現するエリート兵士?が興醒めでした。リアル系ならリアル系のままで行って欲しかった。
オンラインはほとんど枯れていてさびしかったです。
・コールオブデューティ3(XBOX360)(オフライン)
販売していなくて中古を購入しました。ちょっと難しいし、バランスもいいですが、敵の動きが少し変ですね。
・バトルフィールド1943(PS3)(オンライン)
非リアル系です。武器の設定なんかとっても適当ですが、オンラインならこれでOKです。フィールドも程よい広さでいいのですが、面白いのですが、100時間もプレイするとマンネリになって飽きますね。
●近代戦物
・コールオブディーティ4モダンウォーフェア(PS3)(オフライン、オンライン(1時間程度))
3がかなり好印象だったので購入したのですが、期待を裏切らずなかなかよかったです。ただ演出がちょっとやりすぎてドンパチ映画風になっているのが残念。シナリオもよく分かりませんでした。
オンラインではうまい人ばっかりでリスボーンしてちょっと歩いたらやられるの繰り返しでした。
・コールオブデューティ4モダンウォーフェア2(PS3)(オフライン)
う~ん、システムは1とたぶんほとんど同じだと思うのだけど、さらに演出が派手になっていて、逆に興醒め。シナリオもさっぱり分からず、主人公の設定がころころ変わるので、入り込めず。
・バトルフィールドバッドカンパニー(PS3)(オフライン、オンライン数時間程度)
バトルフィールドらしく武器のリアルさはあまり追求していないようですが、1943に比べたらかなりマシになりました。シナリオははっきりと分かっていいのですが、シナリオ自体は結構コミカルです。フィールドが結構広くてバンバン壊したり出来て面白いのです。
ただ、敵の出現がかなりいい加減で、突然隣に出現したりするのはチト・・・
オンラインは見た目はかなりのドンパチ物ですが、その裏では結構チマチマと出来ますね。結構はまるかも。
・Alliance of Valiant Arms(PC)(オンライン十時間程度)
PCのFPSを薦められて無料の通称AVAをやっています。武器の種類も多いですし、カスタマイズも出来ます。フィールドはかなり狭いですが、それはそれでいいのですが、PCの要求するスペックが結構高めなのがネックです。あとみんなうますぎますね。
●SF系
・KILLZONE2(PS3)(オフライン、オンライン200時間程度)
初めてのFPSでオンラインにはまりまくりました。オフラインも結構シナリオがしっかりしているし、フィールドはやや狭いですが、よく出来ています。最後のワープするボスにはがっかりでした。
オンラインはフィールドが狭いので、派手なドンパチになりますが、それはそれで楽しいです。初心者でもドンパチやっているうちにそこそこ戦えます。
・ロストプラネット2(PS3)(オフライン、オンライン(数時間)、COOP(数時間))
う~ん、シナリオが短すぎて敵はただでっかいだけという感じ。俺には面白がわかりませんでした。
オンラインでは、相手がバンバン飛びまくるのでオロオロしているだけで終わってしまいました。COOPは相手によっては結構面白くなりますね。
こんなもんかな。昨年度下期から今年度上期にかけてプレイしたFPSです。ちょっとFPSは飽きてきました(汗)
Posted at 2010/10/12 22:05:48 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | パソコン/インターネット
2010年06月16日
最近周りではiPhone4のほかに、
LOST PLANET 2がブームになるかもしれない雰囲気があります。
噂ではモンハンタイプだとか?
どうなんですかね?
Posted at 2010/06/16 00:06:06 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | パソコン/インターネット
2009年11月16日
Forza3ですが、ドライバーランクで40を超えて、走行距離は5,000kmを越えていますが、そのうち2,000kmはプロに依頼した分かもしれません。耐久レースとRクラスの面倒なやつはプロに依頼していますので。
今までに乗った中で印象のある車
・Mazda MX-5 Mark1(クラスF)
いわゆる1600ccのロードスターですね。これがもうドリドリです。横Gをかけてアクセルを踏み抜けば、いとも簡単にテールが流れ出します。それと同時にカウンターを当てればドリフトです。これで富士見街道を走ればたのしいですよ。実車もこんな感じだったら、危ない車なんだけど、どうなんでしょう?一番のお気に入りです。ほとんどノーマルです。
・Mitsubishi FTO GP VersionR(クラスE)
今では希少なV6 2リッターエンジンです。走っては普通のFFという感じなんですが、ゲーム中での走行映像は格好ええですね。クラスEぎりぎりのチューンをして走っています。サイドを引いてのFドリをしたり、完全グリップで走ったり。
・Porsche 911 GT3
憧れの車です。もちろん速いのですが、それよりもRRらしい挙動が出ていますね。ターンインで変なアンダーが出るのですよ。GT2だとより強く出ますね。しっかり減速して走ると、速いです。これがポルシェの走らせ方か!!って自己満足です。
・McLaren F1 GTR(クラスR2)
いやあ本当に真ん中に座るのですね。この眺めが素敵♪1億円でしたっけ?R2イベントでは欠かせません。
まだ、シーズンを戦うのに最低限の車の購入しかしていませんので、ほとんどプレゼントカーです。いずれはいろいろ購入して乗ってみたいものです。
まだまだ遊べそうです。
といいながらX-BOX360のゲームをまた購入してしまいました。プレミアムコレクションなので安いですが。冬の引きこもり準備は万全です。
Posted at 2009/11/16 22:16:27 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | クルマ
2009年10月28日
Forza3ですが、少しだけプレイしました。
フルアシストだと自動ブレーキなんですね。結構うまく制御していますが、ちょっと変です。今度自動ブレーキを解除してみます。
ある程度金がたまったところで、購入するため三菱のディーラーに行ったのですが、ミラージュがありませんでした。でもFTOがあったのでそれでレースをしています。ミラージュって海外でもマイナーなんですね。
国内サーキットは鈴鹿、筑波、もてぎだけ。近くのSUGO、仙台ハイランドあたりが入っていれば、比較ができて面白かったのですが。
グランツーリズモまでしっかりもちそうかも。
Posted at 2009/10/28 22:50:50 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | クルマ