2011年06月26日
6月12日の参加したFF走行会のBクラスの模擬レースの車載映像です。
今回は720p24でレートは2Mにしてみました。普通に見れますね。最大化してよく見ると背景がカクカクとしていたりしますが、問題なさそうです。ちなみに、10分程度の動画で800MBもあります。ハイビジョンはサイズがでかいです。
内容は最初はEF8に抵抗したものの、軽さとパワーには勝てず、コーナー脱出でボロ負けでした。でもとっても安全にバトル出来て楽しかったです。あとは宿敵CA4Aを追いかけるもじりじりと離されておしまい。
CA4Aとの比較が出来てわかったのは、俺は最終コーナーが遅いってことです。あとはUコーナーで1速を使わないとバトルで負けるってことですね。
ちなみに、Gメーターが変な動きをしたりコースレイアウトが崩れているのはGPSがエラーを出しているからです。たぶん振動に耐えられないのではと思っています。
Posted at 2011/06/26 09:09:19 | |
トラックバック(0) |
車載映像 | クルマ
2011年06月20日
6月5日に参加したブリジストン走行会 エビス西の車載映像です。
久々に動画編集したらやり方を忘れてしまって時間がかかってしまいましたよ。
今回は720p24で4Mbpsにしてみましたが、画質的には問題無さそうだ。もっとレートを落としても大丈夫なら、720p60にしてもいいかな?
いつもだけど車載映像を見ると、「もっと攻められるのに」「もっとうまくいけるのに」と思ってしまいます。でも走っているときは精一杯ですよ。
エビス西を走行していつも思うのは、縁石は乗ったほうが良いのか?ですねえ。
Posted at 2011/06/20 22:08:04 | |
トラックバック(0) |
車載映像 | クルマ
2010年11月23日
午前走行分です。記録は4本ですが、車載映像は5本分残っていました。4本目のタイムが間違っていますね。
午後走行分です。車載映像を見て判明したのは2本目からはすべてミスコースだったということでした(汗)
どういう挙動を出すかは大変大事ですが、まずダート走行になれて、どこからブレーキを踏んだらどのくらい減速できるかを、路面とレイアウトから推測できて実践できるようにならないと駄目ですね。
追記
タイトルの日付が12月5日になっていましたが、11月21日の間違いなので修正しました。気持ちが12月5日になっているようです(笑)
Posted at 2010/11/23 09:58:06 | |
トラックバック(0) |
車載映像 | クルマ
2010年11月14日
10周と今までに長かったし、前の敵がいなかったので、途中で集中力が切れてしまったのが、丸見えですね。でも短いより長いほうがいいわ♪
Posted at 2010/11/14 23:43:27 | |
トラックバック(0) |
車載映像 | クルマ
2010年08月07日
まずはダートラ競技であるタイムアタックの車載映像です。グリップ感が分からずうまく限界を引き出せていません。それとエンジンパワーが足りません。
次に模擬レースの車載映像です。見てお分かりのとおり、いつものサーキット車です。今回はダートラ車とサーキット車の2台のミラージュを持ち込みました。宿敵のシビックには追いつくのですが、パワーの差は大きく抜くまでは行きません。パワーが欲しい!!
なお、模擬レースの車載映像はナンバーを隠すために解像度・レートを落としています。ハイビジョン映像も用意していますので、見たい方はメッセージでYouTubeのIDを教えてくれれば、公開します。ただし、お知り合いの方に限定させていただきます。
Posted at 2010/08/07 21:49:46 | |
トラックバック(0) |
車載映像 | クルマ