
SUGO HowMatch走行会から無事帰宅しています。
雨はぱらついたものの路面を濡らすまではいかず、ずっとドライでした。肌寒いくらいの気温でタイムアタックには最適だったのではないでしょうか?参加台数も30台程度で、クリアラップ取り放題で、知り合いもいなかったので俺は寂しかったです。やっぱある程度絡みが無いと物足りない(汗)
ということで、雨の練習は出来なかったので、ずっと姿勢作りの練習をしていました。なかなか思い通りには出来ないですが、それでも成功するときも少なくないです。
走行後のタイヤをチェックすると助手席フロントのアウト側だけブロックが全面飛んでいます。
こんな事例もあるので、縁石でブロックが飛んだのかな?レインボー出口か馬の背出口辺りが怪しいかも。それとも姿勢作りでタイヤをかなり酷使したので、そのせいかも。新品タイヤなのに!!RE-11駄目じゃん(怒)
それとバックストレートでアクセスを入れても加速しない状態になりました。エンブレも効いていない感じですが、シフトはできますしそれにあわせて回転数も変わるので駆動系ではないと思われます。仕方なく、コースを外れてグリーンに停めて、エンジンを掛けなおしたら何事も無く復活しました。何でしょう?ECUの暴走?
今回発見したこと
・4コーナーは今までより奥までいってから曲がると、アンダーが出にくくてアクセルを早くそこまで入れられました。
・シケインはエンジンブロー以前は出口で3速にシフトアップ、今エンジンで今までは左側の縁石に乗ったときにシフトアップしていましたが、シケイン入り口でシフトアップを済ませてしまうと、車が凄く安定しているので、シケインは踏みっぱなしでいけました。
・先日の仙台ハイランドでの走行でプラグを変えたらパワーがなくなったと思いましたが、コースの違いによるものだったみたいです。
もう、HowMatchは無いのかな?
Posted at 2009/09/28 18:35:32 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | クルマ