• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hazedonのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

11月20日のエスエスパークダートラシリーズ第3戦を分析

11月20日のエスエスパークダートラシリーズ第3戦を分析 11月20日のエスエスパークダートラシリーズ第3戦の車載映像とGPSロガーの分析です。

 1本目 28秒331、2本目 28秒715とあまり変わりませんでしたが、3本目は25秒974と大幅にタイムアップしています。この間にステアリングの入れ方のアドバイスをいただきまして、ステアリングをあまり切らないように注意した結果です。

 写真はGPSロガーの全体です。以後車載映像のある2本目と3本目の比較となります。1本目が青、2本目が赤、3本目が紫です。

 まずは、スタートから外周入り口の車速の比較です。

 2本目は2速のまま、3本目は3速まで上げています。そのシフトアップで遅れていますし、パワーが無いので旋回中の速度も上げられずに、0.5秒ほど損しています。

 外周から出た高速パイロンです。

 見てすぐ分かるとおり、進入速度が明らかに高いです。その後蛸壺入り口までの加速も全然違います。ここだけで1秒も稼いでいます。

 残りは最後のパイロンセクションで稼いでいます。

 これらを踏まえて、車載映像を見ると面白いですねえ。


 高速セクションは姿勢を作るために、アクセルを抜いたり、チョンブレをしても減速するようなブレーキはせず、スライドは最小限で、速度を乗せていくのが速いということです。当たり前かもしれませんが、やるのは結構怖いですよ。流したほうが、安心感が全然違います。
Posted at 2011/12/18 19:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2011年12月18日 イイね!

スマフォ追加 物欲発散

スマフォ追加 物欲発散 ストレスがたまると物欲に走りるタイプです(汗)

 今までイーモバイルはケータイ回線とデータ回線の2回線を持っておりまして、ケータイはまったく使用していないためほぼタダでした。

 が、キャンペーンをいろいろやっておりまして、イーモバイルのスマフォGS02を購入して、新たに2年縛りに入れば、そのほかいくつかのキャンペーンを重ねて使えば、月々の支払いが大幅に減り、今回支払った分までペイできてしまうことが判明しました。

 というわけで購入しました。デザリング(PocketWiFi)も出来ますし、バッテリーも長持ちというのが購入前の期待。そのとおりなんですが、スマフォとしても今のIS12SHよりはるかにスムーズでゲームをプレイしてもずっと滑らかに動きます。

 大まかなスペックは以下のとおり。RAMのカッコのあたいは実行中のサービスで見られるRAM容量です。RAM自体は同じ容量のようですが、実際に使える容量は違うようです。しかも空き容量はIS12SHはほとんど無いのに対して、GS02は半分以上空いています。

  IS12SH CPU MSM8655T 1.4GHz
        液晶 540*960 4.2インチ
        内臓SD 1.2GB
        RAM 512MB(256MB)
  GS02 CPU MSM8255 1.4GHz
        液晶 480*854 4インチ
        内臓SD 2,0GB
        RAM 512MB(293MB)

 同じAndroid2.3だしそんなにスペックに違いはないように思えるのですが、ワンセグ、赤外線、おサイフケータイなどを動かすために遅くなってしまうのでしょうかね?不思議です。

 あくまでもPocketWiFiとして購入したのですが、普段はGS02のほうが出番が多くなるかもしれません(汗)
Posted at 2011/12/18 14:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Android | パソコン/インターネット
2011年12月11日 イイね!

もし?を考えてみる

 本日はお山に行って冬用のエンジンオイル(5W-40銘柄不明)とミッションオイル(Moty's 75W-90)に交換しもらいました。冬でもエンジンがスムーズに始動するし、ミッションもスムーズに入ります。うれしい!!

 さて、エスエスパークシリーズ最終戦は残念な結果になりましたが、もし無事完走していたならどのくらいのタイムなのだろう?と捕らぬ狸の皮算用をしてみました。

 まずは、1本目と2本目の外周出口から蛸壺入り口のタイムを比較します。1本目はミスコース、2本目はチャント走っていますので、ミスコースでタイムが変わるかと調査すると、2本目のほうが2秒ほど遅いです。これはシフトミスなどがあるからと思われますので、ほぼタイム差が生まれないでしょう。

 1本目のタイムはGPSロガーによると、2'14"253です。

 1本目、2本目の8の字入り口までのタイムは、1'46"805と1'46"579とほぼ変わらず。ドラシャが折れなければたぶん2分14秒ぐらいだったはず。

 3本目はみんな3秒以上タイムアップしていますし、2本目でのシフトミスなどで大きなミスがあったので、そのことを考えると、2本目から4秒以上タイムアップしていてもおかしくないはず。ということは2分10秒台が出ていたかもしれません。1クラス優勝もありえたかも。

 まあ結局そんなうまくはいかなかったわけですが(笑)

 さてドライビングとしては荷重を感じ荷重を操作し、それを利用してのヨーコントロールが課題です。
Posted at 2011/12/11 20:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2011年12月05日 イイね!

エスエスパークダートトライアルシリーズ最終戦はボロボロ 

 4日は2011エスエスパークダートトライアルシリーズ最終戦でした。

 1本目は、タイムを残すため慎重に走ったつもりでしたが、痛恨のミスコースでした。ゴールしても自覚がなく他人の走行を見ていて、あれっ違うって気が付いたくらい自信満々でミスコースでした(大汗)

 2本目も、タイムを残すために慎重に走ったら、最後の八の字入り口でドラシャ折れ!!!!!ミラージュのドラシャも折れることがあるんだと、気が付きましたよ(^-^;

 予備のドラシャなんて無いので、テンションダウンのまま片付け終わったら、大将から車両変更でレンタカーでいいよとのこと。ありがたいことです。

 3本目は、なれない他人の車でタイムを出せるほどのスキルもなく、初めてダートラをやる方(しかも同じ車両)にも負けて、ダントツのビリ(大涙)

 かなり、落ち込みましたが、所詮はヘタッピですから。

 で、2011エスエスパークダートトライアルシリーズ1クラス(初代)チャンピオンということで、賞状をいただきましたし、プレイドライブのインタビューと写真撮影がありました。ICレコーダー向けられてのインタビューは、恥ずかしかったぜ。もしかしたら1月号に載るかもよv(^-^)v

 今回外周をはじめて走りましたがとっても楽しかったです。いろいろ事情により12月しか使えないそうですが、来年も是非。SSの社長もダートラには力を入れてくれるようです。

 オフィシャルの方、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/12/05 23:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2011年12月03日 イイね!

明日はダートラです

 雨降っていますねえ~

 明日はSSパークでダートラです。単なる県戦ですが、コースは全日本並、参加台数は地区戦並と大変楽しみにしています。天気も晴れる?らしい。本当にこれから晴れるのかなあ?

 目標はシリーズポイントを取るです。レースと違って直接バトルは出来ませんし、心理戦ぐらいか?あくまでも自分を超えていくだけですので。

 でも外周ですか、4速ですか、緊張するなあ(^-^)
Posted at 2011/12/03 11:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「無事到着!疲れたーーーーー、体がガタガタ」
何シテル?   06/27 18:28
40過ぎてサーキット走行を始めてしまった、ラリー仕様CJ4A RSに乗っている中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:Myサイト
2011/05/28 18:59:05
 
クラゴン親方のドライビング鍛錬記 
カテゴリ:サーキット走行関連
2011/01/13 22:47:40
 
RacingViews 
カテゴリ:サーキット走行関連
2010/12/30 22:45:38
 

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
1996年式 14インチオプション仕様
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1997年式 ミラージュのダートラ車が転倒で廃車になったので、今度はシビックにしました。 ...
三菱 ミラージュ みらげ会ミラージュSMR (三菱 ミラージュ)
1998年式ミラージュRSです。 もともとはラリー車で、最後はダートラ車だそうです。 ボ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
部品取り車&将来の戦闘車両として検無し中古車を個人売買で購入しました。 現在はエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation