• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

本腰入れてお試し。

(10.01.08 改訂:「アンインストール」の埋め込み動画のリンク先、タイトル等を変更しましました)

 本家で相互リンクさせていただいてる、奇妙な青さん…のトコロで貼られてた【フルみっく伝染歌プレーヤー】にはまりまくってる今日この頃(笑)>本家TOPページとBBSにパーツ貼っちゃったし(爆)…BGMにしてたり(更爆)

 ただ、初音ミク…ってサンプリングの元の声が藤田咲さんっていう(誰かよぉ分かりません…(^-^;)声優さんなんだそうで、曲はポップス系が多いみたいで。Youtubeなんかでも、アニメのカバーとかそういう動画も多いみたいで…しかし、色々流れていたら、こういうのを見つけました。
【オリ】MEIKO(no初音ミク)/逆襲のMeiko

 おっ…これイイぞ!
 探してたらCGで職人さんがモデリングしたPVも…フルコーラス入ってないのが惜しいなぁ…。
【VOCALOID】逆襲のMeiko PV Ver.1.5【MEIKO】

 こちらは、初音ミクよりも前に発売されたMEIKOだそうで。こちらのサンプリングの元は拝郷メイコさんってシンガーソングライターなのだそうで(これまた知らなかった(爆))。
 ソフトの画面はこういうカンジみたいです↓
アンインストール(VOC@LOID ver.)


 上で紹介した曲「Burning Like a Volcano」「Studio Navex」さん(無断直リンは禁止みたいなので検索結果のリンクです)にあったんで、他の曲もまとめて落としてクルマで聞こう…ってコトで。
#他にもココでも聞けます

                              ☆

 って前置き?長くなりましたが…午前中は仕事だったんで、ソレを済ませて早速MEIKOの曲をCDに焼いて(笑)119回目の献血に行き、本格的に走りこんでみました。

 ワタシ、特に補強系パーツを付けたトキ…は、テストコースに絶対「かまぼこ型踏切」を組み込んだルートを選ぶんですが…シートレールバーモノコックバーが今回追加になりましたが、特にシートレールバーは効いてます♪
 本家・分家ともにお付き合いいただいてる「Ken@GF8F_STi/社用車」さんリヤクロスバー付けられてますが、同様の感触…俄然剛性感が上がってますね♪
 その他走るトコロも、意図して舗装が宜しくないトコロを選びます。

 特に、コーナリング中にパッチがあったりするとより理想的です(笑)>ボディがショボければ…ヘタすりゃコーナリング中に横っ飛びする可能盛大(爆)ですからねぇ…
 敢えてそういう悪いシチュエーション…を選ぶコトで、より正確にサスペンションの動きやボディの剛性アップ度合いを測れる…と思うのですね。

 ボディ(及びサスペンションの取り付け)剛性…は「走る・曲がる・止まる」の全てに影響が大きいと考えています。
 ボディ剛性が上がることで、よりサスペンションの初期応答性や収まりが良くなり、より安心感・安定感を持った走りになると思っているからです。基本的な考え方…としては、オリジナルボックスでも「スーパーノーマル」をコンセプトとして掲げてますが、ワタシの場合は、マズはボディ・サスペンション関係の剛性を上げるコトで「乗り味」をしっかりさせ、バネ・ダンパーはしっかり動かす方向で…キチッとストロークしてくれるコト、を念頭に考えています。

 故にバネはノーマルのまま(きーぽんType.Sさん、その節はお世話になりましたm(__)m)…純正のストロークを最大限活用し、ショックのみビルシュタインに交換…という選択にしています。
 ボディがしならなくなる(=ボディの「バネ」の効果を無くす)分、いずれはスタビライザーの径を細くするコトも視野に入れていましたが、今のトコロはワタシの乗り方では大丈夫かな?というカンジみたいです。

 また、他車の例ですが…何度かお邪魔させていただいた、「くるまじいさん」さんのエントリ「何ですか?このくるまは??」「コペンを眺める♪」や、フォトギャラリーの方で、ダイハツCopenのアンダーボディ補強を紹介してくださってますが、ご覧になれば分かるように、X字の補強を多数入れ、その他細かい部分にも補強が追加になっています…。

 後付け補強…ですから、メーカーとしてちゃんと衝突安全まで考慮したカタチになっていると思いますし、ウチの場合も…部位としては主にキャビン(部分のフロア)関係を中心にしていますし、加害性が上がるようなコトはないと考えています…逆に影響が広範囲に及ぶ可能性は多大にあるので(爆)くれぐれも事故はしない&貰わないように…まだまだ愛車をしゃぶりつくすツモリなので(爆笑)大事に乗っていきたいですね♪
Posted at 2007/11/11 22:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ
2007年11月05日 イイね!

仕事中に見つけた草ヒロ その46

仕事中に見つけた草ヒロ その46 前に撮ってたものの、仕事が忙しくてネットどころではなかったので…落ち着いたので、まとめてアップします(^-^;


 最初は…タイトル通り、シゴトちうに見つけたモノですが…






 の草ヒロコンボ(爆謎)です。

 むかーし、親が親戚にクルマ(70系カローラバン)を貸した時に入れ替わりで初代ミラのA/T…の助手席に乗った覚えがありますが、フルA/T…だそうですが2速だったんですよね…変速ショックは大きいわ、音は「ごんっ!」っていうわ…幼心にも良い印象ではなかったことを思い出します(^-^;
 スバルは当時オートクラッチだったり、三菱はセミオートマだったり…だったようですが、各社それぞれの独自技術…が盛り込まれてて、面白い時代だったのかも?
Posted at 2007/11/05 00:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノスヒロ&草ヒロ | クルマ
2007年11月05日 イイね!

<s>仕事中</s>に見つけたノスヒロ その47

&lt;s&gt;仕事中&lt;/s&gt;に見つけたノスヒロ その47

 後日アップ予定の(アップしました)(本家では先行して挙げてますが)愛車のパーツの取り付けのために部材を物色しに行ったホームセンターの駐車場に止まっていました。





 ナンバーを一部未加工にさせていただいたのは…恐らく?ですが…ワンオーナーの現役車だろうから…というコトでして。
 個人的には印象に残ってるのは2代目だったりしますが…カタログ小僧(自爆)だった小学生の頃、地元日産ディーラーにラリー車が展示されてたコトがあったので…。

 ソレはともかくととして…物凄くキレイに維持されてました♪
 ワタシもまだまだがんばらないとね♪
Posted at 2007/11/05 00:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノスヒロ&草ヒロ | クルマ
2007年11月02日 イイね!

見っけたっ!

 シゴトの方は一息ついて…やっとこ落ち着くハズ…だったんですが、風邪引いちゃいまして(T_T)やっぱしあまり巡回できてなかったりする今日この頃…レスやコメント入れたい相互リンクサイト様やみんカラお友達関係…は多々あるんですが、21~22時にはくたばってしまうんで、本家やメールチェックして…以外の余力が…。

 なので、一方的な一時浮上ですが、コレは残しとかないと!的なモノを発見>あくまでも「ワタシ的に」なんですが…(汁)

Subaru - Impreza Sports Wagon WRX (Youtube)


 ずっと探してて見つけられなかった…

スポーツワゴンWRX登場時の
CMの30秒バージョン!


 本家の方でもなれそめ?を書いてますが、このCMを見て…

「絶対このクルマ
買うぞ!」

 と決意した、学生時代の当時に感動しまくった状況…が今でも鮮明に思い出せますねぇ…。

(11/03:追記)
 BCではないですが…
Legacy I (Youtube)


 BE系CM色々。
Legacy III (Youtube)


 他メーカーですが、コレも好き!な、ランエボGT-AのCM
MITSUBISHI Lancer Evolution7 GT-A (CM/LONG) (Youtube)


 そして…コアなスバリストに捧げます…ってか上がってるのに驚き!
Subaru1000 CM (Youtube)
Posted at 2007/11/02 21:36:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4 5678910
1112 131415 1617
1819 2021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation