• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaims2005の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2013年11月24日

サーペンタインベルト、ベルトテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ファンベルトの鳴きが気になってきましたのでベルトとついでにテンショナーも交換することにしました。ミニのファンベルト(サーペンタインベルト)のテンションはベルトテンショナーのバネで保持されています。ベルトテンショナーは写真の特殊工具(1万円くらい)があると簡単にテンションを緩めることができます。基本は関連情報URLのペリカンパーツのページを参考に進めます。エンジンマウントも取るようなことが書いてありますが、私のR50では必要なさそうに見えたので省略してどうにかなりました。左ハンドルだと必要なのかも?
2
まずはタイヤのボルトを緩め、ジャッキアップしてタイヤを外し、右側のタイヤハウスのプラスチックの内貼りを外します。プラねじ?が多いので慎重に!(いくつかなめてしまった!)
3
ベントバルブ周りのコネクタを外します。特殊工具でテンショナーを緩めロックピンで緩んだ状態をキープします。すると簡単にベルトを外せます。
4
10mmのボルト3本を外すとテンショナーが取れます。スペースが背狭いためラチェットが使えず、スパナでシコシコと時間がかかりました。。。ボルトは結構トルク緩めについていましたね。写真は上が古いもの下が新品。OEM品ですので部品番号以外見た目は同じです。
5
あとは新品を元通りにつけて、ベルトを張るだけ。いやなベルトの鳴きはなくなりました。記録が全くありませんが、10万kmで初めてのベルト交換?かもしれません。今回は純正ではなくOEM品のFEBIのテンショナー、コンチネンタルのベルトを使用しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

PCVバルブカバー

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換⑯&ブレーキフルード交換④他

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kaims2005です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネコだいすきさんのホンダ フォーサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:35:33
セルモーターが気まぐれな反応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 23:38:00
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 15:51:13

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
乗っていて楽しい車です。10年以上乗っていますがまだ飽きません。メンテすればまだまだイケ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
PAS Brace Lに乗っています。
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
FES250SE3の2004年9月初期登録。 4年落ち1万5000km走行時に入手。その ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
フリーウェイに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation