• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月30日

ソーラーチャージャー取り付け場所(悩

りぃざてさんから少しアドバイスを頂いたので、昼休みに取り付けてみました。昨日100均に出掛けたので、お弁当箱用のゴムまで買って用意してました(^_^;)




バイザーを倒して写しました。幼児用お弁当箱ゴムなので、色は鮮やかでオマケはマスカット、バナナ、アップルw
ま、ゴムバンドに付いては目をつむって下さい(^_^;)







バイザーを収納するとこんな感じに見えます。取り付け場所を確定していない為、吸盤は取り付けたままです(笑)


さてここで問題なんですが…
フロントガラスをクールベールに交換してるので、上部20%の幅でエロぼかしが入っている上に、90%赤外線反射なんです…
ソーラーチャージャーって、どの光線で発電するの?(^_^;)
赤外線反射のガラスだ と言う事を全く考えて無かったので、ネットで色々調べました。分かりません(>_<)

どなたかお知恵を貸して下さいm(_ _)m
ブログ一覧 | 追加装備 | クルマ
Posted at 2006/10/30 22:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/28 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明日6月28日の72時間は新日本海 ...
kitamitiさん

ジャッジに負けるな🥎ww
髭爺ちゃんさん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

[新商品] GLASIAS GOL ...
WAOショップ公式店さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2006年10月30日 23:06
自分も知恵無いので参考にはならないと思いますが、
とりあえずソコに付けて、だめなら変更。
コメントへの返答
2006年10月30日 23:51
鈴鹿で内張ハズシを使ってコード収納してみようかなぁ♪
ダメ元でイキますか(^_^;)
2006年10月30日 23:26
自分も透明フィルム付けてるので大丈夫じゃないかと。
ただ色つきに付き若干の発電低下があるかもです。
色お洒落で好きです!
コメントへの返答
2006年10月30日 23:52
多少の発電ロスがあったとしても、135mAの威力ですもんね(^_^)
1/2でも65mAあるしw
2006年10月30日 23:33
とりあえず場所を変えながら電圧チェックですね!
今の場所、ダッシュボード上、車外で直射光ってな感じで比較してみてはどうでしょうか?
論より証拠!百聞は一試しに如かず!
コメントへの返答
2006年10月30日 23:55
仕事で使うので、テスターやクランプメーターは常備品です(^_^)

ここに付けても発電量ゼロって事は無いと思いますし(^_^;)
2006年10月30日 23:33
ふーん、そこに付けたのね。
参考にしときます。

ジブンモジツハキノウツケマシタ。

コメントへの返答
2006年10月30日 23:55
ぬぉー、最近同じ様な路線を歩んでいるのね(^_^;)

で、どこ付けた?o(^-^)o
2006年10月30日 23:34
そー言えばそーですよね!どうなんですかねぇ?

 テスターで車内のガラスの所と 車外の直射日光でどれだけ発電量が違うか計ってみるってのはどうでしょうか?

ん?人柱にするつもりは無いんですが 結果そうなってるような(爆)
コメントへの返答
2006年10月30日 23:57
100%、人柱の様な気がする(^_^;)
つーか、こんな時こそ電機屋の出番なんだけどな(ォィ
2006年10月30日 23:45
バンドがかわいいですね!!
娘さんが喜びそうですね!!
僕も娘が欲しいです!!

…下さい!!(爆)
コメントへの返答
2006年10月30日 23:58
サンちゃんに娘を渡したら、君自身がタイーホされるから嫌じゃ( ̄^ ̄)

浅目でイクと女らしい(謎
2006年10月30日 23:48
どうなんでしょうね?
ドクター中松なら知ってそうですが?(爆)
コメントへの返答
2006年10月30日 23:59
中松伯父さんは忙しそうなので、いつも電話に出てくれません(嘘w

天井にソーラーパネルを並べるかな(ププ
2006年10月30日 23:53
いい、これ絶対いい。

って、ゴムバンドです。
う~ん、ま~くさんのイメージにピッタシ!!
コメントへの返答
2006年10月31日 0:01
娘は喜んでました。至極当然ですなw

見た目が可愛い過ぎませんか?(^_^;)
2006年10月30日 23:57
通常アモルファス金属でできていると思いますが、太陽光発電は基本的に光で発電します。
よって、赤外線カットでも紫外線カットでも、光が充分に得られれば発電できるはずです。
と、言うことは上部のぼかし部では充分な発電は得られないかと…
コメントへの返答
2006年10月31日 0:02
をを、科学的根拠のあるご説明m(_ _)m

左端ダッシュボードだと、左下が見づらいんですよね…
テスター持参で鈴鹿に行きますw
2006年10月31日 0:40
↑そう言われてみれば・・・
蛍光灯でも発電してたような。
コメントへの返答
2006年10月31日 21:46
あらっ、蛍光灯くらいの光量でも大丈夫なのかぁ。
じゃ、エロぼかしの下でもokのような(^_^)
2006年10月31日 2:27
結構大きいのですねw
弁当バンドなかなかいいですね~(*^^*)

ソーラー購入の予定はありませんが・・・
バイザー改造!?計画中なのです♪がっなかなか手がつけられません(--;)

コメントへの返答
2006年10月31日 21:52
400*200位の大きさです。手にとって眺めると「デカイじゃん!」と咄嗟に出るくらいですw
この大きさ(135mAh)じゃないと、下はいきなり30mAh位の、手のひらサイズになっちゃいます(>_<)
2006年10月31日 5:27
ソーラーでかい!
だん吉並みですね。(ウソ!)
太陽光発電ってどの波長の光が居るのか調べてみます。
コメントへの返答
2006年10月31日 21:53
おー、波長を調べる?ヽ(。_゚)ノヘッ?
良く分かんないけど、お任せしますm(_ _)m
2006年10月31日 9:25
バンドがかわいいですね~ま~くさんの趣味ですか?(爆)
コメントへの返答
2006年10月31日 21:54
私の趣味って言うより、娘が喜ぶだろうかな と(^_^)

グレー系の幅広パンツゴム、誰か知りませんかぁw
2006年10月31日 16:20
ちょうど大きさなバイザーの大きさなんですね!
見られて良かったです。私も、もし購入したら何処に設置しようか悩むんでしょうね!(^-^;
コメントへの返答
2006年10月31日 21:55
うんうん、悩んで「あっちにしよか、こっちが良さげ♪」と思案する事が楽しんですよね(^_^;)
2006年10月31日 20:54
バイザーサイズでぴったりですね。バンドの色は信号と一緒だし(^^♪
コメントへの返答
2006年10月31日 21:56
この3種類しかなく、別の100均では濃紺しかありませんでした。
どうせ付けるんならトリコロールカラーでも良いかな(笑)
2006年11月3日 11:42
私も買ったらそこに付けようかと思ってます。
駐車中のみの利用を考えてますので
目障りにならない良い場所かと^^

人柱&レポ待ってます♪
コメントへの返答
2006年11月3日 23:28
ダッシュボードの上は、発電効率を考えると最適に近いんですが、色々障壁がありますね(>_<)

鈴鹿にクランプメーターなど持ち込んで、試行錯誤してみます(^_^;)

プロフィール

2012年5月、新たにスクラムワゴンを購入し、 みんカラ再デビューしました。 古いお友達も、初めましての方々も、 よろしくお願いいたします m(_ _...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なんちゃって!デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 23:58:28
確かにお値打ちです♪ 
カテゴリ:車買うなら(^-^)/
2007/02/15 23:36:56
 
ヤフオク詐欺・極悪詐欺師・撲滅用掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/22 23:34:03
 

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
2007年からログインしておらずブランクがあり、 浦島太郎状態です(^^ゞ 昔お世話に ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
運転歴ウン十年ですが、車のチューンに関しては全くのド素人です(笑) なんたって、ヘッドラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation