• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@凸凹1号のブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"を外の世界に連れ出してみた

【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"を外の世界に連れ出してみた7/3(木)は、仕事から帰宅し、夕飯を食べて風呂に入ってから、片道約550Kmの道のりを夜から弾丸🚗³₃で秋田まで冒険。(※金曜日は有給を取り、高速道路を利用)






【7/4(金)】
朝方に秋田のいつもの海沿いの道の駅岩城(アキタウミヨコ)へ到着し、お昼頃まで少し車中泊。





元々、7/4(金)は特に何も予定していなかったのですが、時間も空いてたので「秘密のダンジョン」まで冒険に行き、15:00~"真の女神"の180分の加護を受けました。

途中、女神と2人で「お腹減ったね~」って話題にもなったので、せっかくならと120分上乗せして、女神をダンジョンの外へ連れ出して「きりたんぽ屋」さんまで夕飯を食べにお出かけして来ました。







7/4(金)の女神の写メ日記


【7/5(土)】
元々、7/5(土)は女神を"終日ダンジョンの外へ連れ出して秋田を日帰り旅行する約束"をしていましたので、色々と🚗³₃でお出かけして来ました。





途中、「道の駅 岩城 アキタウミヨコ」から次の「道の駅 あきた港」へ行く🚗³₃予定にも大幅に時間の余裕も出来たので、先に急遽その場のノリで男鹿半島の「男鹿水族館GAO」まで🚗³₃行ってきました。













この間に道の駅あきた港のセリオンタワーの展望台で、夜景を観に行きました。










※比内地鶏の焼鳥や日本酒などの📸は撮り忘れました💦

7/5(土)の女神の写メ日記

女神も終日貸切は人生初との事だったし、女神も私も色々と楽しめたし、とても印象に残る良い思い出となりました。


【日帰り旅行プラン】
12:00 お迎え
  ↓
12:15 稲庭饂飩 無限堂へ
  ↓
13:15 道の駅 岩城 アキタウミヨコで浜焼き
  ↓
15:40 急遽その場のノリで男鹿半島の男鹿水族館GAOへ
  ↓
18:15 道の駅 あきた港の展望台(タワー)へ
  ↓
19:30 くら寿司へ(ちいかわイベント)
  ↓
21:00 炭火焼鳥と秋田の肴 すみの蔵へ
  ↓
24:00 お送り

ルートMAPはこちら



【7/6(日)】~帰路🚗³₃~
7/6(日)は何処も寄らず、まっすぐ高速道路で帰宅しました。

7/10(木)の女神の写メ日記


【関連記事】
【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"
【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)
Posted at 2025/07/08 17:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年06月01日 イイね!

【日記】最近のソロ車中泊ドライブ時の寝床事情

【日記】最近のソロ車中泊ドライブ時の寝床事情■車中泊の時に利用しているマットレス+寝床作りはコチラ

最近の車中泊ドライブの時は、今までのマットレス+コットンシュラフを敷布団として利用し、フカフカ毛布を掛け布団にしての、最強寝床で極上の寝心地にして過ごしています。


着替え・お風呂セット・その他の旅行グッズ等は、後部座席の足元に置いておけば、寝床展開時にも邪魔になりません。


マットレス+コットンシュラフ展開の図


マットレス+コットンシュラフを敷布団として利用し、フカフカ毛布を掛け布団にした図


どうしても"寝床をフラットにしたい"という拘りから木板等を敷いている人も見かけますが、私は硬い床で寝ていて肩や腰が痛くなるのが嫌なので、マットレス+コットンシュラフを敷布団として寝床を展開しています。


クッション性のある素材の重ねで寝床を作っているので、肩や腰が痛くなる事もなく広々で極上な寝心地です。


車中泊時に車外にファンファン音が響かない様にシートベルトキャンセラーも忘れずに!
車中泊時の物静かな車外では、地味に"ファンファンファンファン"聴こえて、寝ている周りの人にも迷惑ですからね


ホルダーにカチッと挿すだけ


関連記事①:【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"
関連記事②:【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)
Posted at 2025/06/01 19:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年05月28日 イイね!

【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"

【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"じつは、

5/16(金)仕事から帰宅し、夕飯を食べて風呂に入ってから、片道約550Kmの道のりを夜から弾丸🚗³₃で秋田まで冒険。(※今回は弾丸の為、高速道路を利用)



朝方に秋田のいつもの海沿いの道の駅岩城(アキタウミヨコ)へ到着し、車中泊。



15:00から、GWと同じく"真の女神"の加護を受けに、「秘密のダンジョン」まで冒険に行き、今回は180分に渡る女神の加護を受けました。



またもや、冒険開始から150分頃に「秘密のダンジョン」の最深部にレアアイテムの"賢者の雫‪💧‬"をドロップしてきてしまいました。(中々アイテムドロップしないのに”真の女神”とだと不思議とドロップしてしまう)



※今回も高評価な口コミを書かせていただきました🖊
※口コミイベントで5000円割引の権利を獲得しました✨
💡どの口コミ投稿だか、ぜひ探してみてください👼




~帰路🚗³₃~

「道の駅やまがた蔵王」まで移動して車中泊をし、翌日は山形の「山形の肉そば屋」さんというお店に寄り、"冷たい肉中華"というラーメンを食べてきました。美味かった✨
※お蕎麦屋さんです。





そこからの帰り道、眠さを我慢して思いつきで宇都宮のダンジョンにも飛び込み、2セットほど冒険。
アイテムボックスにあった「凄十」と「マカの力」も使って挑みました。

しかし、宇都宮の2人の女神を目の前にしても私の機動戦士が一向に立ちあがろうともせず、全くダンジョンにも入って行けず、何ともクエスト失敗となりました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)



全ては秋田の真の女神の秘密の泉(ラストエリクサー)によって完全浄化されてしまったのだと確信したのでした。

「凄十」と「マカの力」のアイテムっても、私の私自身は状態異常無効化スキル発動中のままだった件



関連記事:【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)
Posted at 2025/05/28 15:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年05月07日 イイね!

【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)

【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)に行ってきました。

■4/28
仕事から帰宅し、夕飯を食べて風呂に入り、翌朝を待てずにいざ青森までの冒険へ出発🚗³₃

■4/29
思っていたよりも早めに、1日目に車中泊する場所の秋田の「道の駅岩城 アキタウミヨコ」へ着いた為、せっかくなので先行部隊として"第1の女神"の「秘密のダンジョン」まで冒険に行き、隠れた泉で色々と教えてもらいました。
120分に渡る女神の加護を受けました。
隠れた泉、凄く良かった🛁⤴️⤴️



■4/30
秋田の「道の駅岩城 アキタウミヨコ」で車中泊していましたので、起きてから道の駅にある♨️に入ってから、のんびりドライブで、青森の「道の駅なみおか アップルヒル」まで移動して早めに車中泊の準備。







■5/1
青森の「道の駅なみおか アップルヒル」で車中泊していましたので、起きてから今回の目的地の「青森魚菜センター」へ行き"のっけ丼"を食べました。
今回も去年に引き続き「じんや」さんで全てチケットを使いました。
昨年は"大トロ丼"作成にチャレンジしてみましたので、今回は"ほぼ中トロ丼"作成にチャレンジしてみました。



・ご飯(普通盛り):チケット1枚
・マグロ中トロ(12切れ):チケット12枚
・マグロ大トロ(5切れ):チケット10枚
・ネギトロ:チケット1枚
・マグロホホ肉:サービスでいただきました
・カニの味噌汁:サービスでいただきました



16:00頃には、いつもの青森のホテルにチェックインして、



夕飯は簡単にホテルのすぐ近くにある「いきなりステーキ」で済ませました。プラチナ会員の為、アルコールは10円(1杯目)



肉𓌉𓇋🥩を食べた後、近くのお店へ移動して、タコスとビールとりんごジュースをいただきました。

ビールはカルダモンビールというもので、ドライとスウィートの2種類を堪能しました。
クラフトビール系が好みの方はイケるビールだと思います🍺美味しかった♪



オリジナルタコス🌮も3個いただきました。
2種類のサルサソースがありましたので、1個目は追加ソースせずに食し、2個目はプレーンなサルサソースを追加でかけて食し、3個目はピリ辛なサルサソースを追加でかけて食しました。どれも美味しかったです♪



りんごジュースは、氷をグラスに入れて出すと薄まるという事から、薄まらないお洒落なスタイルで提供されました。超美味しかったです♪



お腹もいっぱいになったので、部屋に戻ってYouTubeを観ながら早めに寝ました。





■5/2
青森のホテルをチェックアウトして、早々と秋田まで移動し、今回は囮捜査として"第2の女神"の「秘密のダンジョン」まで冒険に行き、幻の泉で色々と教えてもらいました。
120分に渡る女神の加護を受けました。
幻の泉、凄く良かった🛁⤴️⤴️

その日は初日に車中泊した「道の駅岩城 アキタウミヨコ」まで移動して、車中泊をして冒険の5日目を迎えました。



■5/3
今日は改めて本格的な探索として"真の女神"の「秘密のダンジョン」まで冒険に行き、秘密の泉で色々と教えてもらいました。
120分に渡る女神の加護を受けました。
秘密の泉、超超超凄く良かった🛁⤴️⤴️⤴️

真の女神の加護を受けた時に「秘密のダンジョン」の最深部へ、私の私自身がレアアイテムである"賢者の雫‪💧‬"をドロップしてきてしまいました:( ;´꒳`;)

何はともあれ「秘密のダンジョン」では、3人もの女神たちの加護を受け、心身共に色々と全回復してもらえました⤴️🍄‍🟫💃







■5/4
前日のうちに南会津の「道の駅たじま」まで移動して車中泊してましたので、起床後は真っ直ぐ下道ドライブで帰宅しました🏠🚗³₃

またいつか「秘密のダンジョン」へ行こうと心へ誓うのでありました。
Posted at 2025/05/08 00:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年01月25日 イイね!

【シャープ公式通販】「喋る」えりぃと家電 さくらみこ

【シャープ公式通販】「喋る」えりぃと家電 さくらみこ
そもそもの発端は、2021年にホロライブのさくらみこさんが、シャープ製品の加湿器(正確には加湿機能のある空気清浄機)に水を入れないまま使用していた事です。

配信中に「加湿をオンにしているのに乾燥している」と言ったことを話す みこさんに、視聴者から「水入ってないとか?」といったコメントが飛び、ガタガタと音を言わせながら加湿空気清浄機を確認したら、水を入れていなかった事が判明するという、とんでもない事件がありました。







あれから、3年の時を経て…、



遂に…、 念願の…、

シャープ加湿空気清浄機さくらみこモデル

35Pなら必ず押さえて置きたい逸品

【スペック】
■商品名
・加湿空気清浄機カスタマイズサービス<さくらみこver.>

■ベースモデル:KI-TX75-W
■加湿方式:気化方式
■給水タンク容量:約3.2L
■外形寸法(mm):幅395×奥行265×高さ650
■質量:約12kg

■特長
・シャープ最高峰の空気浄化力
・プラズマクラスターNEXT搭載
・さくらみこボイス100ワード以上を収録予定

■イラスト:おるだん
■価格:121,000円(税込)
■発売日:2025年2月21日 加湿空気清浄機デビュー

公式サイトはこちら











🌸Miko ch. さくらみこ(YouTubeチャンネル)
Posted at 2025/01/25 21:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事

プロフィール

「@UVON@凸凹3号
CFカードアダブターを利用して、容量の大きなMicroSDカードを挿して使えば安く済みますぜ
(。•ﻌ•。)」
何シテル?   07/20 15:42
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにしている為、純正オプションであるものは社外品ではなく純正オプションから選択して、純正オプションに無いけど「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:22:06
覚書)コラム脇スイッチパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:55:52
BOSEウーファー を活かしたい。リアドアスピーカー線にボリュームコントローラをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:54:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード(5人乗り)を選んだ理由 元々GN0WのPHEVが日本発表される前の海外で ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。 も ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation