東北って元々500E乗っている人が少なかったのですが、製造から30年以上たった現在、もっと減っている様子です。
コレはイカンと思い、微力ながら東北500Eの輪を強化しようと僅か3台の縁ですが一緒に走ろうという事でお声かけしたんです。
まず最初は泉ヶ岳なんてどうです~みたいな感じ。

そしたら朝イチから私含め4台のベソシがww

まずはこの間変態旧車道さんからE500を譲り受けたattractiveさん!
まだまだ仕上げの最中ですが、無理言うて来てもらいました!

そしてattractiveさんのお友達でひろきさんがS210に乗って登場!
最近までT32のエクストレイルにお乗りだったのですが、若干旧めのドイツ車にハマり今回S210を購入された模様。
これね、中期なんですけどS210ってかなりエエですよ。S124よりも大分大きく感じますし、縦長感が非常にカッコ良く見える。しかもこの個体はマルチレスなのも良い感じ。
で、私の宮城県でのお友達として絶対外せないのが・・・

石巻500さん!!
いやぁ~、もうね、相変わらずキレイ!!宮城県でこんなキレイなE500存在しないのでは?と思っちゃいます。

は~い。私の500E
しかし前期は私だけなんですよね。いいなぁ~後期。。94ルックやりたいなぁww
と言う事でこのまま泉ヶ岳へ向かうことに♪

途中まで良い天気だったんです。本当気分上々4台トレイン状態!
でもですね、泉ヶ岳まで上がるとですね・・・

まさかの暴風雨なんですよっ!いや、画像ではわかりにくいでしょうけど。
イヤ本当もうビックリしましたよ。さっきあれだけ晴れてたのに何で今こんな雨風でしかも強烈寒いのよとw
あんまりにも厳しい環境なのですぐ退散しました。滞在時間4分無かったんちゃうかなw
しかも調子コイてかなり早い時間での行動でしたので、どこか茶店でも入ろうかと思うのですが、ものの見事何処も開いてないw
仕方ないので一番近いマクドナルドまで走りソコで朝飯でも・・・と言う事になったんですが。。。

まぁ快晴な訳ですよ。マジで山の天候は解らんわ。
仕方ないのでマクドの中で夫々が自己紹介を済ませる事に。
勿論自己紹介だけで無く・・

ロレックスマラソン敢行して、正規店でデイトナを定価購入。通った回数何と70回以上と驚愕のネタを披露してくれる方も現れると言う非常に濃いマクドタイムとなりましたw

ずっとマクドにいても仕方ないので、もう少しどこか走りますか~と言う事になり、せっかくなのでニッカウヰスキー蒸留所まで行ってみようと言う事で~

私殿で皆さんサクッと出発されます。

気が付いたら全員がサンルーフチルトアップして走ってましたね~♪
勿論私もチルトしている状態ですw

結構な距離走った事になりますが、無事到着しました!
私初めて来たので結構テンション上がってました!

蒸留所見学ツアーは事前に予約を入れてないと参加出来ません。当然飛び込みで来た我々にそんな高貴なツアー参加できる訳が無いので、売店漁りしか在住する資格がありませんwww

売店でも試飲コーナーはありましたが、当然クルマなので飲む訳にも行かず。
ただ驚いた事にこの日居た4人全員がウィスキー好きってのには笑えましたw
売店の中でも中々見どころがある箇所がありました。

宮城峡の歴史ですね。
これは見ていて面白かったです。

あと使っていない樽の展示。樽の仕組み等が記載されておりこちらも面白かったですね。
またエントランスまでなら予約なしでも入られるのですが、エントランスホールに展示品が多くありそちらも面白かったです。

最近出たニッカウヰスキーの新作だそうで。是非とも飲める機会を伺おうと思った次第ですw

さて今回東北で500Eの縁を強化しようと集まって頂いたのですが、若干酒の話ばっかりになって来た様子もあり中々面白い展開となってきましたw
出来れば月一回こう言う会を開催したいところではありますね~
次は11月と既に日程は決めていますが、ただ凍結防止剤とかの影響を考えるといったん11月で終了かな~と思います。
4人で11月の再会を約束しこの日は解散!

私も自宅に戻りクーリング♪
冷めたら・・・

コーティング剤振り撒いて・・・

カバー掛けてお休み♪
でも久々に500Eや、ちょい古めのドイツ車についてお話できる間柄の人達とお話出来た事は刺激になりました。レガリア社長以来じゃないかなぁ~
定期的に開催出来るよう3月くらいから予定立てられるようにしましょう!
長文お付き合い頂きありがとうございましたっ!!
Posted at 2024/10/27 19:14:25 | |
トラックバック(0) |
500E | クルマ