• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

画像撮影の練習をする!!

17インチに戻したので、興味薄れていた画像撮影を再開します♪

で、使ったカメラは勿論こちら♪

大きな画像へ♪
おねーちゃんから貰ったCASIOのEX-Z40です♪
まぁ、旧いカメラなんでそれ程期待していないのですが・・・

早速郊外へ出て撮影しまくります。

大きな画像へ♪
望遠も適度に。携帯ではこのアングル無理だろうな~

更にズームを全開で。

大きな画像へ♪
タイヤの設置面が前後同じ位置に見えるくらいにズームすると、グリルだけが強調されるのでは無く、車体に重厚感が再現できると思っているのですが、このアングル出すにはズームを全開にしなければいけません。

そうなると手振れとの戦いになるのですが、今回はその手振れを解決する為、セルフシャッターを使用。手振れは解決出来ましたが、そうなるとこのカメラのレンズのショボさが露呈し、画像が荒くなります。。。
む~ん・・・コレが限界か・・・・

大きな画像へ♪
少し暗い所へ移動し、同じ様にズームを全開で。
色合いをコントロールしたのですが、コレもちょっと荒め。。。

大きな画像へ♪
自宅からクルマを出す時、前の民家ガラス越しで、この様なアングルを目にするもんですから再現を~
かなりの倍率のズームを使っていますから、画像は荒い・・・

大きな画像へ♪
よく携帯でも撮るアングルですが、まぁ、コレは良い感じですね~

大きな画像へ♪
天候がやや曇ってきた感じです。この場所ではこれがベストでしょうか?
やはりカメラで撮影すると、アングルの自由度が増しますね~
これ、中々気に入りました♪

大きな画像へ♪
久々にリアビューの撮影を♪
やっぱりこのクルマ、リアの車高の上がり具合が最高です!!

大きな画像へ♪
とある大阪市内の公園で。
S124の全体がわかりやすく表現できるので、この角度も好きです!!

大きな画像へ♪
ちょっと角度を変えて。この角度はよく携帯でも撮影します。
サファイアブラックって良い色だ・・・(笑)

一通り昼間の撮影を楽しめました♪

で、夜の部ですが、コイツが中々うまくいきません・・・

大きな画像へ♪
実家の前で撮影。幹線道路前なので、街灯が多く撮影は出来るのですが、綺麗に撮れません・・・

しかし・・・

大きな画像へ♪
コレ!!
綺麗には撮影できていませんが、設定でコツを掴みました!!
コレ、フラッシュ無しで撮影しました。
フラッシュ無しで夜を撮影するなら、シャッター速度を遅くするのがセオリーと聞いていたのですが、このカメラにシャッター速度を調整する機能なんてありません!!
(遅めにシャッター切るモードはありますが・・・)
ならばISO感度を調整すれば・・・と思い上記の画像は感度を全開にして撮影しました♪
あと、球場の近くだったので、照明が多かったのも影響があると思われます♪

大きな画像へ♪
此方も失敗画像ですが、街灯全く無しのところでISO感度全開、フラッシュ有りで撮影しました。
サンシェードが邪魔して、変な事になってしまいましたが(笑)

夜も昼間同様、セルフタイマー使用しましたが、ブレまくります(笑)
やっぱり晩の撮影には三脚が必要ですね!
また購入しようと思っています♪

しかし・・・

大きな画像へ♪
街中でガラスに映りこむ自分のクルマって、なんでカッコよく見えるんでしょうね~♪(爆)
ブログ一覧 | S124ネタ | クルマ
Posted at 2011/03/06 23:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

あれ?
THE TALLさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 23:17
カメラは機能を使い出すと色々な撮影結果が出来上がって面白いです。
ちなみにデジタルズームは画質が荒れるので、使用しない方が吉です。
光学ズームのみで画素数を上げて撮影して、PC上でトリミングでいい感じに仕上がります♪
コメントへの返答
2011年3月13日 22:44
やっぱりそうなんですか??
じゃあ、何でデジタルズームなんてあるんだろうと・・・
ココまで拡大しないと良いアングルが来ないんですよ~

やっぱりデジイチか・・・
2011年3月6日 23:46
こんばんわ!

自分も愛車を上手く撮影したいなといつも思ってるんですが、いろいろ試す気力が無くて…

ここぞ!という時には、友人のカメラマンに頼りっぱなしです(苦笑)
コメントへの返答
2011年3月13日 22:45
でもご友人に良いカメラマンが居られるのが羨ましいです♪

是非是非良い写真、一回御自身で撮られてみてください♪
2011年3月7日 0:05
拘りますね~。

自分はコンデジで普通に撮ってお終いですよ(笑)。
拘る気力が最近ありません(爆)。
コメントへの返答
2011年3月13日 22:47
拘ります!!

でもまだまだこのカメラでイケそうな気が・・・

ココは一つ、NAGAさんも被写体に気合入れれば!!
って、クルマ撮影している場合ではありませんよね。。。
2011年3月7日 1:36
お~!! やってますね~!!

自分は、いつも近距離からしかとらないので

今度、ズーム全開で撮ってみようかな??

ミニカーを撮るのも難しいですよ~!!

もうボケまくりで!!(笑)

ミニカーで練習もイイかも知れないですよ!!(謎)
コメントへの返答
2011年3月13日 22:48
おお!!

ミニカーですか??

それは考えていませんでした(汗)

落ち着いたらやってみます。
2011年3月7日 7:28
rebitaroさんどうもです。

最後の写真いいですねェ~

小生もいつもガラス越しに見とれてます。

今度チャレンジしてみます。
コメントへの返答
2011年3月13日 22:49
地震其方はどうでしたか?

知り合いの千葉のタイヤ屋さんも、物凄い被害を受けておりまして・・・

心配です。
2011年3月7日 8:55
おはようございます。
迫力あって良いですねb
コンパクトデジカメはシャッタースピード露出とかの細かい調整が出来ないので
凝った画像を撮りたいと思ってもいまいちですよね。
一眼デジカメまでいらないんだけど、っていう本格コンパクトだと高いしねぇ。
悩みどころですね。
ちなみに車の写真でベストアングル、というのがあるそうで
フロント8:サイド2の割合のアングルが一番バランスが良いそうです。
と、どこかで見たような気が(笑)

そう言われてみると車雑誌のアングルって一番多いかもですね。
ウチのも今度ターンパイクで撮って来ます^^b
コメントへの返答
2011年3月13日 22:53
有難う御座います!!

やっぱりズーム全開のアングルがカッコよく映っており、お気に入りです♪

仰る通り、本格派のコンパクトは高いですからね~
何かココまでやるのはちょっと・・・と思っております。

ターンパイク行って来られるんですね??
是非ともチャレンジして下さい!!
2011年3月7日 19:49
いろいろ楽しまれていますね^^
写真も嵌ると面白いですね~!

PEKEさんも書かれていますが、コンデジは望遠にはあまり向かないので、逆に近づいてヘッドライトとグリル半分だけとか下から煽るように撮ると迫力が出る時もあります☆
コメントへの返答
2011年3月13日 22:55
ありがとうございます♪

すっかり嵌っております。

やっぱり望遠は向かないのですね・・・

こうなったら、。。。。
って思うのですが、その前にクルマ治さなきゃ(汗)
2011年3月7日 19:57
コンデジの望遠は僕も苦労しています。
被写体が車とかの場合は 
人間が近づいたり、離れたりの旧式調整
です。(笑
物は物でも、遥か彼方の物には有効なんですが
車だと、てんで画質が悪くなりますよね。(^^;

CASIO EX-Z40、ガンバって制覇して下さい♪

コメントへの返答
2011年3月13日 22:58
でも望遠でしか表現できないアングルって有りませんか??

やっぱり望遠で綺麗に撮れるカメラ欲しい・・・

まぁ、一つの物を極める方が、性に合っていそうなので、頑張ります!!
2011年3月7日 21:38
自分はケータイONLYですけど・・・いろいろ試せてないモードがあるので今度チャレンジしてみます。

いい写真ばかりですが「とある大阪市内の公園」のアングルいいっす♪
コメントへの返答
2011年3月13日 22:59
私もみんカラを始めた時は、携帯カメラで撮影した画像をメインにっと思っていましたが、他の良い画像をみると、欲が出てきます♪

大阪の画像、良いですか??

有難う御座います!!
2011年3月8日 2:56
>街中でガラスに映りこむ自分のクルマって、なんでカッコよく見えるんでしょうね~♪(爆)

ここに住んでいると道路から建物までが遠すぎてこれが出来ません(涙)


夜間にフラッシュ無しで撮影するとジオラマみたいになりませんか?(笑)
コメントへの返答
2011年3月13日 23:01
あ、やっぱりそうなんですか??
日本ならではの光景なんですね~
ガラス越しに写る愛車を見られるのは♪

ジオラマ。。。
確かにそうですが、そこは努力で何とか出来るかと信じております(笑)

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation