• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

C36の調子を調べにショップGへ行く

この時期に何故か上がりまくる水温・・・
何故だ。。。何故こんなに上がるのだ。。。
105℃まで上がらないと何故ファンが回らないのだ!!
一番怪しいのが「エアコンガス圧力スイッチ」
これがちゃんと働いているかどうか、チェックしにショップ「G」まで。(某氏様。スイマセン。パクっちゃいました。)
で、いつもの担当者はお休みの為、イケメン店長にお相手頂きました。
調べた結果
イケメン店長「圧力スイッチは全然大丈夫ですね。」
「(゚Д゚)!!」
イケメン店長「ファンも高速ファンではなく、105℃になると低速が回っています。これはもう、カップリングかラジエターしか無いでしょう。」
私「(/ε\)orz…解かりますた…」
と言うことで、ショップを後にしました♪
帰り際の会話ですが
私「そうそう!ごっつい運転されるんですね?」
イケメン店長「??」
私「いやいや。あの黒いゴルフGTIで来られたでしょう?ものごっつい飛ばしてましたやん。工場の入り口激しい突っ込みでしたね♪」
イケメン店長「いやいや…まぁ…(苦笑)」

人は見かけによらずなのである。。。

お店の特定を避けるため、画像は全て未掲載にさせて頂きました。予めご了承下さい(爆)単に撮ってないだけなんですが・・・
Posted at 2006/10/21 22:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

155アルファに乗る!!


調子の悪いC36の見切りをつけるべく最優先修理を考えるべく、ジュントールにてリフトに上げ見てきました。
まぁ、色々出てくること・・・

2006/10/14リフトにて診断
こりゃ相当金掛かりますな・・・
左側のロアアームブッシュと右側のアッパーアーム、並びにタイロッドは早急に交換が必要そうでした・・・(´Д`)=3

で、表題の件ですが、ジュントール戸田店のご主人でもありますfunkyミッキーさんのアルファロメオ155をドライブさせて頂きました♪
アルファロメオのデザインは全世代好きですし、何より155は高校生の頃からの憧れでしたから♪


スペックは2.5リッターのV6で、5MTにてブン回す仕様です!
最初はV6のMTなんてかったるい感じがすると思っていたのですが、あら不思議!めちゃくちゃエンジンが軽い!!
面白いほど回りますよこのエンジン!
funkyミッキーさんいわく、殆どノーマルらしいのですが、
「アルファは4気筒のツインスパーク!」という私の固定観念を見事に吹っ飛ばしてくれた一台です♪
また、排気音の質も非常に私好みでした♪
V6ながら太い排気音を出すのですが、パワーバンドに入ると甲高いサウンドを奏でてくれます!
C36とは少し違うドライビングの楽しみ方があり、本当に楽しかったです♪
funkyミッキーさん。有難う御座いました!
Posted at 2006/10/14 23:13:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年10月09日 イイね!

久々にブラブラ~

久々にブラブラ~昨日のファミコンのせいで結局起きたのは昼間でした(爆)

で、最近余り目的も無くフラフラする事が無かったのでちょっと久々に乗り込んで見ました。

そしたら色々と判明。。。

・やっぱりハンチングは完治していない(頻度は激減)
・夜一発目にスモールを点灯する際、メーターの照明が暗くなったり明るくなったりする。
・ステアリングの遊びが大きい。アイドルアームのガタか?
・ロアアームブッシュの劣化が著しい。真っ直ぐ走りません!
・ロアアームの影響でステアリングセンターのズレが激しくなっている。
・これもまたロアアームの影響の為、右フロントタイヤの内減りが禿げしくもはやワイヤー寸前。。。
・カップリングファン、完全死亡。水温上がり方が半端ではない。(105℃まで上がります)

ロアアームは仕方ありませんが、メーター照明はいただけません・・・

もう、この車で一番嫌なのは電気系統が壊れ出すと止まらないのが嫌です。。。

しかし、こんな状態でも夜中の298号線をゆっくり流していると良いなぁと感じます。

そろそろC36ばっかりに金注ぎ込むのが嫌になっていますが、ロアアームとアイドルアームは一度換えて、本来の乗り味に少しでも近づけたいです。

何だかなぁ・・・(´Д`)=3
Posted at 2006/10/10 00:22:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年10月07日 イイね!

OVPリレー交換をする!

OVPリレー交換をする!表題の通り、ヤナセに引き取りに行き装着してみました。
内容は以下のリンクにアップさせて頂きましたので、御覧下さいませ♪

OVPリレー交換

まぁ、ベソシの部品は高いですな・・・
引き取り時は、何時も居られる担当者様が居られなかったのですが。。。
18,000円は高いですねw
まぁ、これで非常に気になっていたハンチングも治った事だし、良しとしますか!!
さて、暫く晴れる様ですから、洗車にでも行ってきましょう♪
Posted at 2006/10/08 14:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年09月30日 イイね!

またかよ~(涙)

またかよ~(涙)実はらーくさんと岩槻の打ちっ放しへ向かう時、C36に異変が起きました。

それは、アイドリングが1500rpmで安定しているではありませんか!!た、高すぎる(゚Д゚;)

エエ。頭を過ぎりましたよ。。。あのたちを・・・

らーくさんの前であたふたしている際、見かねたのからーくさんが「1回エンジン切ってみな」と神のお言葉を。

エンジンを切り再度掛けなおすと・・・見事治っているでは有りませんか!!
また~・・・何か前もこんなんだったよなぁ~。
結局その後は症状出ず。

で、本当に心配だったので午後に行って来ました。近所のヤナセさん。
本当はいつものショップに持って行こうかと思ったのですが、少し遠いし、不安抱えたままでの走行が嫌だったので、ブルジョワにヤナセへ。
でもここのヤナセ、本当に対応が良いですね~。
僕がお金無いのを理解してくれているのか(爆)無理な整備は進めませんし、何より対応が非常に丁寧!周りではあまり評判が宜しく無いのですが、私は本当に助かっています♪
今回も以前対応して頂いた方に状況を説明し、調べてもらいました。すると・・・

担当者「何もエラーコード検出されませんね。」
私「え??」
担当者「rebitaroさんのC36はウィークポイント全て交換されていますからね。そう簡単には壊れませんよ。」
私「そんなもんですかね~」
担当者「これは私個人の意見なのですが、OVPリレー交換されて無いですよね?これだけ大物全て交換されているのに、このリレーだけ変わっていないのはちょっと・・・」
私「ハァ・・・」
担当者「最近、室内の照明が暗くなったり明るくなったりとかしてませんでした?」
「(゚Д゚)!!あれってデフォルトじゃないのですか?」
担当者「違いますよ~。このリレーは壊れると波及性が高いですからね。全ての電圧を管理しているところでもありますし、事実私の経験でこのリレーの故障の為、アイドリングが上がった方大勢いらっしゃいましたからね。今回の症状が直接関係無くても交換しておいた方が良いですよ。」
私「成程!解かりました。じゃあ発注掛けて置いて下さい♪」
担当者「解かりました~♪じゃあ何時取りに来られます」
―以下略―

いや、本当に何時来ても丁寧に教えてくれるなぁ。。。どっかのクソ店舗みたいに、責任を持つ事を嫌がって、そのまま出庫したりしないし。
1万円ちょっとで済みそうなので良かったよかった♪
交換してからでないと何も解かりませんが、暫く様子見てみましょう。
その後、洗車しましてこの間のオフ会にてご指摘頂いたフォグの修理に。画像の通り、D.I.Yで修理しました。どうやって修理したかは内緒♪

ウインカーレンズの嵌り具合もアップしました♪
パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2006/10/01 00:00:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation