• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

さらばっ!CV21っ!!

大きな画像へ♪
今回は部品取りは極力行わず。ステアリングとシフトノブ、ワイパーブレードを取り外しただけでした。
理由はと言うと、このCV21、何とエンジン乗せ換えして復活する予定が有る様です(汗)
ですので、部品取りは最低限にして次の方にお渡ししてきました。
あ、ちなみに次の方とはレガリアさんですがwww

大きな画像へ♪
最終的にオドメーターは193,150㎞を示していました。

わずか3ヶ月間の内に3,000㎞乗りましたが、本当働き者のクルマでした。
軽自動車の維持の安さに驚いたことと、4WDでありながらも5MTから来る燃費の良さに感動。何より、久々の5MTは楽しかった・・・
手放すのが残念ですが、今回はここで終了。
CV21.ありがとうね。

Posted at 2015/03/18 20:20:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | CV21S | クルマ
2015年02月01日 イイね!

CV21のオイルを交換するっ!!

今週宮城県も大雪に見舞われました。
駐車場の愛車どもはこんな感じにww

大きな画像へ♪
見事雪に埋もれていますwww
CV21は前日飲みに行った際、代行さんに乗ってもらって帰って来たので積もっている量が少ないですが・・・

さて、そんな中仙台まで行ってCV21のオイル交換を行ってきました♪

大きな画像へ♪

(整備手帳)
・エンジンオイル・エレメント交換(191,790㎞)

(パーツレビュー)
・日東工業 オイルフィルター
・Vantage Vantage ベーシックワイド 5W-30

しかし軽自動車はオイル交換したら物凄く効果感じ取れますね~
今回はかなり安いオイルをブッ込んだのですが、それでもエンジン音やフィールの改善は効果覿面でした♪
さて、残るは水回りですが、これは春に500Eの手入れが終わってから掛かりたいと思います。
それまでは体力(金銭)を温存しておきましょう♪アイアンも買い替えたいしwww

Posted at 2015/02/01 21:51:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | CV21S | クルマ
2015年01月25日 イイね!

CV21の異変をハケーンするっ!!

さて、今週の休みもいつも通り、2台の愛車を綺麗にしておりました。

大きな画像へ♪
流石二台ともピカピカです♪

大きな画像へ♪
素晴らしい・・・

大きな画像へ♪
ホイールの話はまだ燻っていそうですねwww
結論が出るまで、私は騒がず静観致します。
騒ぎ立ててるのもみっともない話ですしね。

で、洗車が終わって2台を眺めていると、気になる事を思い出しました。
それは、CTやCV系のワゴンRは、ロアアームが劣化するとナックルのジョイントブーツが裂け、そのままグリス切れを起こしナックルがロアアームから外れとんでもない事態に陥るとか・・・

19マソkm以上走っている我がCV21の事を考えると、気が気にならんので早速自分で点検してみる事に。。
目視ではどうもブーツは破れてなさそうです。
具体的な点検方法は、車体を上げた際揺さぶってガタつく様であればアウトらしいのですが・・・

大きな画像へ♪
左はOKですね。ガタつきは発生しておりません。

そして右ですが・・・

大きな画像へ♪
右も大丈夫そうです♪
うん。こうやって直ぐ点検できるのが軽四の嬉しい所ですねっ♪

そしてふとこの瞬間思いついたのが・・・
「そう言えばCV21のボンネット中をそんなゆっくり見た事無かったな・・」
と思いつき、ついでながら点検してみる事に~

まずはエンジンオイル~

大きな画像へ♪
オイルは適量入っていますな♪
しかし汚いwww
次交換192,000㎞と記載してあったので、その時までに交換しましょうか。

で、冷却水はと。。

大きな画像へ♪
コイツ硬いでやんの。中々開きません。
仕方ない・・・サブタンク見てやっか~と思いサブタンクを探すと、これが結構鬱陶しい場所に有り、蓋が中々取れません。
何とか取れた蓋をそのまま引っ張り出すと・・・

大きな画像へ♪
OTL 
オイル混ざっちゃってるよ・・・
でもさっき見たオイルゲージには混ざって無いから、これはまだマシな方か。。。

しかしここで一瞬
じゃあ一体ラジエターの中はどうなってんの??
と言う不安が頭の中を過ります・・・

勇気を出して力技でラジエターの圧力キャップを開封っ!

すると・・・


大きな画像へ♪
(゚Д゚)ギャ————スッ
ささささ錆びっ錆びっ錆がぁぁぁ(*´Д`)ぁぁぁっ!!

キャップに至ってはこんな様子になってやがります・・・

大きな画像へ♪
orz・・・鬱だ氏のう・・・

これはエライコッチャですっ!!
さて、どうしたものか、久々のオートサービスクレアさんに相談っ!!

・こうなったらラジエター清掃するしかない。
・サブタンクも交換
・ウオポンとサーモも交換
・要するに水回り全損www
・ついでにタイベルも交換やろ。
・そのついでにカムカバーとクランクのシールも交換やろ
・全部で7万もあったらイケるんちゃうん?
・水は中途半端に交換だけするとエライことなんで~

そうだなぁ~・・・
4月には500E手を入れたいし、CV21の夏用タイヤも購入せんとイカンし。。
取りあえずエンジンオイルだけ交換して、もう少し先に延ばすか~

いきなりCV21に試練が訪れた感じですwww

この後500Eのボンネット開けたらまぁ~、綺麗なエンジンルームだことwww
Posted at 2015/01/25 22:01:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | CV21S | クルマ
2014年12月15日 イイね!

CV21Sを整備しまくるっ!!偽物っ??

CV21Sが納車されてから初めてのお休み。

そんな中、トータルリペアレガリアさんで室内を綺麗にしてもらったのをはじめ、久々のDIYに勤しみましたっ♪

(整備手帳)
・バック(ルーム)ミラー交換(190,209㎞)
・シフトノブ交換(190,209㎞)
・室内洗浄(190,209㎞)
・スタッドレス交換(190,209㎞)
・コンパウンド掛け・ポリマー施工(190,209㎞)

今回久し振りにDIYやりましたが、ものっ凄い疲れました。。
コンパウンド掛けは機械でやりましたが、もう腕がバキバキ。。
スタッドレス交換も腰が重い。。。

まぁ、CV21Sにはお金を掛けないのをモットーとしているので、多少のDIYは覚悟していたのですが。。。
当分懲り懲りですwww

懲り懲りと言えば、こんな事が・・・

大きな画像へ♪
私がお気に入りで500Eに付けているこのホイール。

EURO-5 Copy、EURO-4.9、極秘ウラモン取引完全パクリの盗用デザインと知りながらも購入していたら購入者も同罪。←違うそうです。私の早とちりでした。

Facebookや各ブログで記載されているそうなんです。

う~ん。。
可笑しいなぁ。これは正真正銘、鍛栄社で製造されNeez社で卸された本物EURO FIVEなんですが。
しかも私を犯罪者として名指しまでしているSiteも有るそうで。バッタモン買ったヤツだからかなぁ。。バッタモンじゃ無いのに。←私は犯罪者では無く被害者との事。取り急ぎ犯罪者として認識はされておられませんでした。
ちょっと詳細確認してみますか。
せっかく苦労して買ったホイールに、全然見ず知らずの方に難癖付けられては腹立たしいし気分も悪いので、本当にNeezで卸されたこのEURO FIVEはバッタモンなのか、どの様な人が何を思ってその様な申出をしているのか。

でも何で俺が名指しされてるんやろか?む~ん・・・・

最近本当にネット関係で500Eの事書くのは嫌。
みんな自分が正しいと思い、他人に正しいと思い込んでいる定規を押し付けてくる人ばかり。
クルマ遊びは、それぞれ色んな形で楽しめるのが魅力なのに。
やれ、あいつはどうだ、こいつのクルマは大した事無いだの。

もう少し趣味の世界で他人を思い遣る心ってのを持てないもんですかね。
本当、懲り懲りです。



Posted at 2014/12/15 00:55:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | CV21S | クルマ
2014年12月12日 イイね!

ようこそっ!!ワゴンRっ!!

仙台を出てからはや1か月。

今の通勤先は電車の駅が全然無く、雨が降ったりするとクルマでの通勤が余儀なくされる環境となりました。

片道3.7kmしか無いので燃費は極悪。しかも震災後道はガタガタでストレスが満載。
更には冬場に乗るとしたらスタッドレスは必需なのに、500Eにスタッドレス履かせて乗ろうなんて気、全く起きません。

更には仙台時代から気を付けていた、冬場に撒かれる凍結防止剤。最近休みの日に高速道路に乗る事も多くなって来た為、凍結防止剤の中を走るのは避けられないので余計500Eに乗るのが嫌になってきました。

そこでしんえもん自動車商会からとある一台を御紹介頂き、見事譲って貰える事に♪

4WDの5MTで雪が積もりやすい地方には凄く便利なスペックです。

さて、その一台とは・・・

大きな画像へ♪
スズキ・ワゴンR E-CV21S RG-4
ですっ!!
平成7年式。型式が21と記載されているのでいわゆるF6Aエンジンが搭載。
レアな純正フォグライトが眩しいぜっ!!
ルーフレールも最高っ♪
そしてアルトワークス御用達のスパルコのホイールがまた泣かせるwww

大きな画像へ♪
そしてパワーウィンドウ無し、鉄むき出し内装っ!!
私が免許取りたての頃このクルマは現役新車で売られていましたが、CT・CV型でこんな内装、見た事無かった・・・
あ、でもエアコンとパワステは有りますので♪

そしてこのクルマの一番の売りである・・・

大きな画像へ♪
漢のマニュアルミッション5速っ!!
もうね。最高に楽しいですよ。マニュアルミッションっ!!でも超遅いっwww
暫く楽しんで乗ろうと思います。
でもこの個体はそのまま乗りっぱなしって訳にはいきません。
外装はかなりヤレていますし、走行は19万㎞を走破しております。ですのでクラッチは心配ですし、タイベルも2回目の交換が視野に入ってきます。。

再来年の5月まで車検があるので、ひょっとしたらそれまでの足かもしれませんが、クルマ好きとしてせっかく乗るのであれば、小奇麗に仕上げたいと思っています。

その一環として・・・

大きな画像へ♪
会社に休みを戴き、自分で名義変更へ行ってきました♪
軽四の名義変更って超簡単ですねっ!!
普通車と違って物凄く簡単でした♪

大きな画像へ♪
そして宮城ナンバーへ変更♪
したのシミはLLC漏れではありませんので悪しからずww

しかしこのクルマ、色々ての入れ所はあるのですが、一番気になるのが室内の匂いっ!!
以前のオーナー様はタバコが大好きだった模様で、ものっ凄いタバコ臭が・・・
タバコ吸う人でも厳しい臭いなので・・・

大きな画像へ♪
トータルリペアレガリアさんへ室内クリーニングを施して貰う為に、名変完了後そのまま預かってもらいました♪

さて、どんな仕上がりになっているか、超楽しみですっ♪

しかしこうなると500Eの存在価値って・・・難しい所だ・・・
Posted at 2014/12/12 23:40:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | CV21S | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation