
本日124を預けてきました。
症状ですか、本日無事に再発致しました(爆)
嬉しいのか悲しいのか…
で、お借りした代車がこれ!
トルマリングリーンなW202のC240(後期型)です。いや、良いもん貸してもらいました♪
124との比較はまた今度にしますが、前車C36(前期型)との違いを少し書いてみます!
まず、細かな装備が違います。イグニッションキーも現在の物に近いのを使っております。
また、エアコンの制御も前期型よりも遥かに良いですね!
車自体も軽さを感じます!キビキビ走る感じで全くの気だるさを感じさせません。これはかなりの驚きです。C36に比べても、相当走りは軽快です。
今回の車は右ハンドルですか、やはり右ハンドルは運転し易いですね!
前日SHOさんの124試乗させて頂きましたが、やはり日本で乗るには右ハンドルですね!
ウインカーレバーは残念ながら左ハンドルと同じ位置にあり、これは使い辛いです。しかし、こんなにレバー固かったかな?
水温計ですがこれも素晴らしく100℃越えません。ボンネットの中を見てみると、やはりV6はエンジンルームに余裕があります。
ただ、このエンジン。トルクや性能は十分なのですか、回り方が私好みではありません。若干雑に回転する感じです。
また、5ATも少しぎこちなく、当時としてはまだ熟成されていなかった事がわかります。
でも、こう言う点は個体差ですよね!
だって、今回の車6万㎞弱しか走行していないのに、あちらこちらでギシアン鳴りますし、ステアリングもずるむけ(爆)
でも折角なので楽しまさせて貰いましょう♪
100℃越え無い時点で、自分の124より程度良いのは間違いありませんから(爆)
そうそう!何方かこの車ハイオク使用なのかどうか教えてください(涙)!

Posted at 2007/10/08 19:44:39 | |
トラックバック(0) |
S124ネタ | クルマ