• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

代車は久しぶりの!

代車は久しぶりの!本日124を預けてきました。
症状ですか、本日無事に再発致しました(爆)
嬉しいのか悲しいのか…

で、お借りした代車がこれ!

トルマリングリーンなW202のC240(後期型)です。いや、良いもん貸してもらいました♪

124との比較はまた今度にしますが、前車C36(前期型)との違いを少し書いてみます!

まず、細かな装備が違います。イグニッションキーも現在の物に近いのを使っております。
また、エアコンの制御も前期型よりも遥かに良いですね!

車自体も軽さを感じます!キビキビ走る感じで全くの気だるさを感じさせません。これはかなりの驚きです。C36に比べても、相当走りは軽快です。

今回の車は右ハンドルですか、やはり右ハンドルは運転し易いですね!
前日SHOさんの124試乗させて頂きましたが、やはり日本で乗るには右ハンドルですね!
ウインカーレバーは残念ながら左ハンドルと同じ位置にあり、これは使い辛いです。しかし、こんなにレバー固かったかな?

水温計ですがこれも素晴らしく100℃越えません。ボンネットの中を見てみると、やはりV6はエンジンルームに余裕があります。

ただ、このエンジン。トルクや性能は十分なのですか、回り方が私好みではありません。若干雑に回転する感じです。
また、5ATも少しぎこちなく、当時としてはまだ熟成されていなかった事がわかります。

でも、こう言う点は個体差ですよね!

だって、今回の車6万㎞弱しか走行していないのに、あちらこちらでギシアン鳴りますし、ステアリングもずるむけ(爆)

でも折角なので楽しまさせて貰いましょう♪

100℃越え無い時点で、自分の124より程度良いのは間違いありませんから(爆)

そうそう!何方かこの車ハイオク使用なのかどうか教えてください(涙)!
Posted at 2007/10/08 19:44:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | S124ネタ | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 89 10111213
1415161718 1920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation