• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

車検入庫

いよいよ車検です。。
今回の整備箇所は先日書いた記事の通りです。

・怒涛の車検見積もり

部品は全てSpeed Japanで購入しました。
と言う事で、ラゲッジスペースに積んでペンギンへGO!!です♪


散らかっています・・・
部品が載っている箱以外にはモザイクを掛けさせて頂きます・・・・


出発の前です。画像ではわかりませんが、強烈に汚れていました。
夜露と雨の影響ですね。停めている駐車場は、黄砂も凄いですし埃も大変。
こういった状態で放置するのはNGなので、洗ってから行く事にしました。


でも、いつも洗っている洗車場に行く時間はありませんので、禁断のガソリンスタンド洗車機に、水洗いコースで洗う事に。
結果、凄い水圧とゴシゴシするブラシの強さは体感出来たのですが、汚れは大して落ちません・・・
結局、自分で吹き上げる事に・・・orz

ペンギンさんに着き、車を預けます。
来週中には出来上がるそうなので、ちょっとの間お別れです。

帰りのアシとしてお借りしたのがコレ。


ド━━━(゚∀゚)━━━ン
ボンゴフレンディ・・・
14.5万km走っているので、多少のボロさは仕方有りません・・・
(お前のベソシもそれくらい走っているだろう!!と言う突っ込みは却下!!)

でも、このやれ具合を差し引いても、何故マツダは当時こんな車を開発したのかが全く理解できません。
シートの下にエンジンが搭載されていますので、非常にエンジン音が煩い!
お借りした車がディーゼル車なので、騒音は余計です!!
エンジンの熱気はあまり伝わってこないので、その辺は良く出来ていると思います。
視界も、ミニバンにしては確保されている方だと思います。

但し、内装は最悪です。

質感は仕方有りませんが、当時の車として、こんなデザインの内装を良く開発主査がOKを出したな!と疑問を感じます。
当時の同クラスライバルを見て、何も感じなかったのでしょうか??

また、エンジンもターボが付いているのでそこそこ走りますが、2.5リッターの排気量にしては遅いです。同じ世代のルシーダ/エミーナに搭載されていた、2・2リッターディーゼルターボエンジンの方が、数倍ましです。
ATもシフトのタイミングが異常に早く、直ぐロックアップするのでちょっとした上り坂ではキックダウン&黒煙の嵐です・・・
ドライブフィールも、ヤレている車と言う事は解かりますが、風の強い直進では強烈にフラフラしますし、重心が高い為、ブレーキを踏みながらコーナーを曲がると正直恐いです。
これが、もう少し軽いガソリン車なら違うと思うのですが。。。

これでは何処かに行こうとは全く思いません。週末は家で大人しくしておきます・・・

ペンギンを出た後、あるイベントに参加してきました♪

・ドクターカーボンオフ

ボンゴフレンディはここに参加された皆様に、見事「祭り開催」されました(笑)
Posted at 2007/12/16 13:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | S124ネタ | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345 678
9 1011121314 15
161718 192021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation