• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

休日日記♪

この土日は、比較的ゆっくり過ごせました。
まず、土曜日はゴルフ。

セブンミリオンカントリーに行ってまいりました。
結果は・・・今年最悪でした。。まぁ、大台は行きませんでしたが、悔しいので其の晩、仕事のお客さんと一緒に深夜練習しました(笑)
練習場では調子良いのですが、無茶に攻めすぎるのですよね。
もう若くは無いので、常にTeeShotでドライバーばかり持つのではなく、刻んだり、常にピンを狙ったりしないゴルフをしなければいけないのかもしれません。


セブンミリオンのとあるホールにて、見た紅葉。
いつの間にか紅葉が見頃になってきましたね。どっか行きたいもんですね~
山の谷間に切り開かれたコースでしたが、本当に景色が素晴しいコースでした。
本当に九州は、景色が美しい場所です。

そんなこんなで、昨日はかなり疲れましたので、10時まで就寝・・・
洗車して、洗濯して掃除等しているとあっという間に夕方。
友人が北九州に来ると言う事で、晩御飯を食べる約束をしていました。
北九州で美味しそうなお店を、紹介して頂いたのでとりあえずそこへ向かいます。
が、向かっている最中でのキャンセル!!
お店を紹介して頂いた方に悪いので、仕方なく一人で北九州で御飯を食べてました・・・

が、行ったお店最高でした!!


ぢどりや銀次郎と言うお店でしたが、これ、ホルモンの鉄板焼きで美味しかったです!更にお勧めの・・・


ぢどりのもも焼きです。これは最高でした!
据付のたタレで食べるも良し、柚子胡椒で食べるも良し!本当に美味しかったです。
てか、最近携帯のカメラ画像悪すぎ!!


北九州へはいつも高速で行き来していましたが、今日は下道でゆっくり帰ってきました。
もうすっかりクリスマスシーズンですね♪北九州の町並みは、すっかりイルミネーションが多くなっていました♪

さぁ、明日からも仕事頑張るぞ!!
Posted at 2007/11/11 22:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月08日 イイね!

お好み焼きを食う!!

お好み焼きを食しました。
美味しかったので、少し御紹介を。

会社の先輩が、美味しい所があるとの事で連れて行ってもらったのですが、お店の名前は「八昌」といいます。
これでググれば結構出てきます♪

広島風のお好み焼きなんですが、本当に美味しかったです。


私が頼んだのは、うどん肉玉チーズ入り(画像右)。左は先輩が注文した肉玉ネギ(画像左)でした。
このうどんと言うセレクトですが、中々GOODでありました!
モチモチして良い感触。更にオタフクソースで良い味付けで最高♪

探してみると、東京にもあるみたいなので、是非行ってみて下さい!

今度は普通の肉玉ネギ食べたいですね~♪
Posted at 2007/11/08 22:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2007年11月05日 イイね!

最近気になる車が・・・

車と言うより、気になる124が・・・
それは・・・


クーペです!C124♪
(画像はお借りものです・・・)

現在某オクで、ブルブラカラーにAMG仕様のエアロを巻いて、きっちりシャコタンされているクーペが出品されています。

これ、カッコいいんです!!
やっぱりクーペも美しいなぁ・・・
かつてのC126のように美しいですね~

勿論、カッコ良さならS124も負けていませんが♪

気になると言うのは、一度乗ってみたいと思いまして。
124はセダンでの剛性は素晴らしかったのですが、クーペではどうなんだろう?と疑問に思っただけです(笑)
どこかで試乗出来る機会があれば良いですね~♪
Posted at 2007/11/05 22:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年11月04日 イイね!

洗車しました♪

綺麗になりました♪
結局この週末、いつも行っている洗車をサボってばかりで(汗)


今回は久々にこれをやりました♪
艶々しく、効果抜群です!でも、携帯カメラからだと全然綺麗に撮れません(涙)
昼間は良いのになぁ~

洗車場からの帰り、50km~60kmで走行していたのですが、やはりこの124のドライブフィールは最高ですね。
運転のフィールそのものだけでなく、内装のデザイン、エンジン音、見切りの良さ等、本当に私の感性に合った車だと感じます。
別に124マンセー!と言う訳では有りませんが、こいつに乗っていると何故か安心します。

大事に乗ってやらなければ(汗)

直近のメンテですが
・左リアからのギシアン←原因不明ですが、車検まで放置ケテーイ
・車検←12月末。今回はそんなにお金掛けません!
・タイロッドエンドブーツ←車検まで放置。ただ、ドラックリンクごと交換するかどうかを迷い中・・・
・走行中のゴトゴト音←車検に見てもらう。アイドラアームか?ベアリングか?
・シフトショック←明らかに最近大きくなっています。変速ショックは全然大丈夫ですが。C36の時、効果大だったコンパニオンプレートを交換しようかと・・・
・オイル交換←まだ4000kmしか走行していない事が判明。5000kmまで引っ張ってやろうかと(汗)

ラジエター以外、純正部品に拘ってきましたが今回は再びOEM使ってみようかな~
前オーナーで乗りっ放しの車両だった為、本当に程度が悪いですが、もう少しで前のC36と同じ状態に持っていけそうなので、頑張りましょう!
Posted at 2007/11/04 22:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | S124ネタ | クルマ
2007年11月03日 イイね!

w124ridazさん復活オフ!

表題の通り、今まで点火系の不具合に悩まされておられましたw124ridazさんのE400が復活され、お披露目ミニミニオフが開催されました。

と、其の前に実はとある所用で、同期に近い会社の人と一緒に甘木市近辺まで行ってきました。
そこで色々ご馳走になったのですが、残念な事に画像を殆ど撮らなかったことに禿げしく後悔・・・
薄味の豚骨ラーメンを食しましたが、これ、マジで美味しかったです♪
今度画像を撮りに行こう♪

で、彼は丁寧にお土産まで用意して頂きまして・・・


お饅頭と川茸を戴きました♪(U君有難う!!)
まだ川茸は食べていませんが、この三奈木饅頭は絶品です!!
甘木に行かれたなら是非お勧めです♪

其の後、福岡空港近辺まで走り、w124ridazさんと待ち合わせ♪


無事合流できました♪
そして待ち合わせ場所に到着すると、なんともりさんがもう到着されておられました♪
もりさんとは2日連続ですね(笑)

それでは御紹介を・・・
今回は高齢のボンネットオープンスタイルで御紹介させて頂きます♪


やっと点火系トラブルから開放されました、w124ridazさんのE400。今回久し振り(謎)に試乗させて頂きましたが、やっぱりパワフル!!
1速発進のせいも有るでしょうが、最初から最後まで速い!本当に良い車です♪
綺麗に乗られていますね~
特筆なのは、やっぱりボディ剛性。やっぱりセダンは凄い剛性を持っています。
202セダンから124ワゴンに乗り換えた時でも、剛性の素晴しさに驚いたのに、セダンは違う次元です!!


二日連続でお会いしたもりさん
やっぱりカコイイです・・・本物エアロ。
今回はオーディオを視聴させて頂きましたが、やっぱり良いですね~
リアスピーカー無しの方がスッキリしてて良いな~と改めて感じました。
いかんいかん・・・昔の悪い虫が・・・


私のS124。コピーエアロがカコワルイでつ(涙)
洗車していけば良かったと後悔。
今回リアのギシアンを皆さんで見て頂きkましたが、結構簡単な感じで直りそうな予感です♪
検査の時に見てもらいましょう♪


こういうオフ会は「あーでもない、こーでもない」と駄弁っているのがメインになりますが、同じ趣味を持つ者同士はそれも楽しいですね♪
やっぱり自分も124はもう少し大切に乗ろうと感じた1日でした♪
Posted at 2007/11/03 23:14:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | S124ネタ | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 567 89 10
111213 141516 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 2829 30 

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation