暖かくなってきました♪
洗車日和ですね!皆さん洗車されましたでしょうか??

私も洗って参りました。
もうすぐですね。「洗車と言う名のスポーツ」な時期は♪
そろそろ車を洗うのに、自分の健康状態を確認しないといけない時期になりました(汗)
しかし・・・

フロントの車高、低すぎるような気が・・・
まぁ、カッコイイからいっか!!
さて、ちょっと前に
御紹介したオートサービスクレアにあるR129ですが、別件で用事があったのでちょっと見させて貰いました。

シャコタンが施され、ホイールはCLS用の18インチが装着されています。
カッコイイですね♪バリバリのAMGスタイルも好きですが、コレはこれで良いですね♪
で、何故か工場に入っています。

社長自身の車なのに、何故かシートに養生シートが。
様子を聞いてみたところ・・・

黄色で囲っている所からオイルが漏れてきます!
漏れ所は、車内のルーフ幌のロックヒンジから。
幌開閉の作動オイルが漏れているのだとか。
一瞬目を疑いました。ヒンジ交換で治るらしいのですが、ベソシマジック発令で、1個4マソオーバー・・・
どうしようもありませんな・・・
悲劇は更に続くようで・・・

下回りからも同じオイルが漏れています。室内のロックヒンジは、運転席側からしか漏っていなかったのですが、下回りは助手席側から。
どうやらロックヒンジだけではなく、様々あるシリンダーから漏れている場合、下周りからこの様に漏れるそうです。
しかしこの年代(自分のも含めて)は本当に手が掛かる車になってきました。思い入れが無いと乗れない車種になりつつあります。
このR129、7.9マソkm走行しているのですが、ワンオーナー/ず~っとD車検整備にも関わらず、ヘッドガスケット抜けによるオイル漏れが発生。
やっぱりM1049は欠陥エンジンなのではないかと(汗)
社長もココまで来ればヤケクソです(笑)
ヘッドを降ろし、OHは勿論の事バフ掛けしメッキ仕様にし、アライメントを取る為足廻りのブッシュを総交換するとか。。。
普段の仕事もあるので、一回に全部作業するのは難しいそうです。でも、ちょこちょこ見せて貰いましょう♪
しかし人の壊れの場合、どうしてこんなに客観的に見る事が出来るのでしょう(笑)
Posted at 2009/05/10 21:01:45 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | クルマ