• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

500Eの右リアが復活する!!

皆様~

楽しいクリスマスをお過ごしになられたでしょうか?

私はですね~

相変わらず飲み食いだけなイブとなってしまいました。
まぁ、そんな時も有ろうかと。。。

で、最大のクリスマスプレゼントと言いますと・・・


5
0
0
E










!!
(゚∀゚)ウレシッ!!


って事でしょうか・・・

嗚呼、ありがとう御座います!!オートサービスクレアさん!!

内容はこちらになります!!


(整備手帳)
・右リア鈑金補修(232,904km)

本当。。。何と御礼を言って良いのか解かりません。。。。

大きな画像へ♪
もうバッチリっす!!(´∀`)~♪

しかし、コレだけ綺麗になったのに今日の帰り。。。

大きな画像へ♪
雪に見舞われました。。

いや、クルマ汚れるのはいいのですが、実はコレ、ノーマルタイヤで走行しておりまして(汗)
注意はしており、最悪は父親のW124へ昨年まで私が使っていたスタッドレスを履かせて帰ろうかと思ってたのですが、14時に大阪出発する際、マッタク規制が無かったものですから、よゆーしゃくしゃくで岐阜に向かったのです。。
そしたらいきなり、米原で雪降り出しますやんか(汗)

生きた心地がしないドライブでした(汗)

え~。。。そして岐阜は今。私の部屋の窓外は、4cmくらい積もってます(汗)

こりゃ明日は早く会社へ向かった方が良いな。。。

Posted at 2011/12/25 21:09:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2011年12月18日 イイね!

500Eをぶつける!!(涙)

皆さん結構こちらの記事をお楽しみ頂いた様で・・・

面白おかしく書いた小生も嬉しいモンです♪

しかしですね・・・

中々シャレならん事もあるようでして・・・

大きな画像へ♪
右リアを当てました(/З\)

エエ。結構エエ感じで逝きますたよ・・・

状況としてはこんな感じです。。。

身内を送る為、身内が住んでいるマンション駐車場内に駐車し降ろした後、荷物が多大な為、マンション内まで荷物を運んだのですが、身内の家族でちょっと(大分)不愉快な事が有ったので、ソコは我慢し駐車場まで戻りました。
何時もは切り返しをして出る駐車場を、気分が強烈に不愉快だった事もあり、さっさと帰る為、横着してそのままバックで出口まで向かおうと思ったのですが・・・

大きな画像へ♪
こんな感じで衝突しました。。
マンションの管理人さんが居合わせましたので、花壇の弁償を申し出ましたが、被害が確認されないとの事で、賠償は不要とお申し出を戴きちょっと安心。

しかし500Eは結構な傷です。。。
大きい画像で見てみましょうか・・・

大きな画像へ♪
いや、アンタ、フェンダーまで押してるよ・・・

鬱だ氏のう・・・・・・・
この時点でホイールまで当たっている可能性も有ったので、JAFを呼ぼうと試みますが、夜だったので全然時間が掛かる。保険のロードサービスは諸事情(謎)でちょっと使いたく無い!!
暫く近辺を走らせましたが、特に振れ等は無さそうなので自走で何時ものお店へ行く事にしました。。。
いや、本当はこう言った状況での運転は危険なので、止めた方が良いのですが。。。

お店で見てもらい、後日連絡を戴く予定です。。

嗚呼、アホだ!!
ちょっとの苛立ちで横着してしまい本当情けない話です・・・

今年下半期はあまりイイ事ありませんでした。
その厄払いと言う事にしておきましょう。

年内には戻って来ないかもしれません。
それまでの相棒はコイツです!!

大きな画像へ♪
クラウンセダンです!!
以前にも紹介した事ありますよね~
1G-FEエンジン搭載で快適に今日の法事と岐阜へ帰る事が出来ました!
しかし1Gって走らない(笑)
500Eでは一生懸命走っていたのですが、コレではゆっくり走る事ができました。

嗚呼・・・しかしアフォな事してしまって・・・

500Eよ~。ごめんなさ~い(ToT)
Posted at 2011/12/18 21:10:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2011年12月11日 イイね!

500Eホーン 爆発する・・・

先週の日曜日、これの帰りで三重から岐阜に帰っている最中、事件が起きますた(涙)

私が使っているR170純正ステア

大きな画像へ♪
ホーンボタン部分がマイクロスイッチなので、長時間ホーン鳴らしてはいけない。10秒くらい鳴らすと焼き付いてしまうので、ホーン鳴りっ放しになってしまうとは聞いていました。。。

三重からの帰り、レクサスのLSにウインカー無しで割り込まれ(車間距離ガン詰め&ハイビームにて粛清)左車線へ車線変更したら、大して車間距離詰まってもいないのに、ハイビームしてくる200系ハイエースには出会うわ(右車線に戻り、横に来た際幅寄せし壁際まで追い込んで粛清)と、全くフラストレーションが溜まる出来事にイライラしておりました。

そして自宅近辺まで戻って来た際、これまたウインカー無しで割り込んでくるキューブが出現。
10秒なんて・・・と思っていたので、4秒くらい「プァァァァ!!」と鳴らしてやったのです。

すると・・・

ボタンを離しても。。。

鳴り止みません!!!!

(゚Д゚)うぉぉぉっ!!
やってしまったか????

キューブはようやくウインカーを出し車線に入ろうとするのですが、それでも鳴り止まない私のベソシホーンに「コイツはキ○○゙イに違いない(汗)」と判断したのか、車線合流を諦め去ってしまうし、ホーンは相変わらず鳴り止まないし、まさに地獄絵図です(涙)

すぐ様クルマを停めてどないするか考えます・・・
この時点で、恐らく車体側でのトラブルだと思っていたのです。
百戦大魔王さんに電話で事を説明し、どないしようかと聞こうと思った所・・・

「ああ、それな、もうエアバック本体アカンに。交換せなな。」

(゚Д゚)ガーン・・・この時点で気分は奈落の底に落ちた感じです・・・

さてさて、どうしたものやら。。。

先ずはヒューズを抜いて、自宅に帰ろうと考えます。。。

ヒューズボックスを確認しますが。。。。ホーンって書いている所が無い!!
オプティカルホーンなんて書いてある番手は有りましたが、見事外れ!!

橋の上に停めていたので(要するに河の上って事でおk?)、ホーンの音がそこら中響き渡る×2

あ、そうだ!!ホーンの端子を抜いたらイイのでは??(゚∀゚)アタマイイ♪!!

でも500はホーン片側しかアクセス出来無い!!
しかし簡単に取り外せるホーンが高音側だと、あと300m位の自宅まで、爆走できるかもしれない。。。
良し!片側だけ外そう!!

大きな画像へ♪
(画像は10日に撮影したので明るいですが、実際は夜中だったので暗かったです・・・)
で、外しました♪
さぁ、キーON!! 頼む!!抜けたのは高音側であってくれ!!(_人_)

・・・・

・・・・

・・・・・・・

見事高音側が鳴ってますorz・・・しかも煩い・・・・

嗚呼・・・どうする×100rebitaroよぉぉぉ!!!
しかも今オレ様は橋の上で結構危険な場所に停まっているぞ??

自宅まで約300m。。。



鳴りっ放しで自走(爆走)するしかないだろう!!!


JAF呼ぶのメンドクサイし(゚∀゚)

エンジンを掛け、高音側のホーンが鳴りっ放しのまま、家までDQN走りで疾走します!!
私の自宅、結構な渋滞街の真ん中にあるのですが、夜も手伝ってベソシ高音ホーンが響き渡ります(汗)

もう、駐車場なんて真っ直ぐ入れる余裕は有りません!!
何とか入庫し、キーOFFにして何とか(´д`)=3と一息つきます・・・

そしてエアバックユニットを某オークションで落札。

大きな画像へ♪
上手い事出品されていて助かりました。

そして10日、S202の方に工具を借りようやく交換しました。

(整備手帳)
・運転席ステアリングエアバックユニット交換(232,008km)

先週一週間、クルマが全く使えなかったのですが、コレで無事に使えるようになりました♪

しかし大変でした。。。コレだけ不自由するのであれば、R170ステアリングを使うのはちょっと躊躇しますね~
一説によると、ホーンにリレーを組めば大丈夫と言いますが、何をどの様にどんなリレーを組めば良いのか一切不明なのでアテになりません。

大きな画像へ♪
劣化しまくっている革を巻き直して、コレ使おうかな~・・・

私の500E前オーナーである方に上記の事を話し、言われた一言・・・

「何か色々楽しんどんな~自分!!(`∀´)」


大きな画像へ♪


いやいや、そんな事ありませんぜ(苦笑)
色々苦労してまんねん(爆)
Posted at 2011/12/11 22:28:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2011年12月05日 イイね!

500Eの洗礼を受ける!!

本日は上機嫌に洗車を朝から行っておりました♪

今日こそ初めて買ったワックスするんだ~♪
なんて浮かれておりました。。
まさかこんな事になるだなんで。。。

コイン洗車場で洗車後、拭き取りコーナーへクルマを移動後・・・

何かオイルっぽい物が浮かんでます。。。

気が気で無くなって来ます。。。

拭き取りをし、車に乗り込み、まさかとは思うのですが自宅の駐車場でオイルが垂れていないか確認しに、急いで戻ります!!

で・・・・

大きな画像へ♪
ギャースッ!!!(Σ゚Д゚)

10cm×20cm位のシミがガッツリ有ります!!

この間、こんなシミ無かったぞ??
すると結構な勢いで漏れているのでは??

もういてもたってもいられません(汗)
こんな状態では大阪へはもう戻れません。。
少しでも近い所・・・
そうだ!!舐め達磨総本山が有るではないか!!

と言う事で、危険ですが三重へ向かいます。。

大きな画像へ♪
無事に到着しリフトに乗せられ、点検してもらいます。
アンダーカバーを外すと・・・

大きな画像へ♪
嗚呼・・・
やっぱりオイルまみれです(涙)
ウウウ・・・

場所的にはパワステ周りとオイルパン付近から漏っています。
が、よ~く見るとパワステポンプからの滲みと、オイルパンからのレベルセンサーからの滲みのみです。
アンダーカバーに滴っていたのは、以前治したパワステタンク周り、ヘッドカバーからの漏れ、レベライザーラインからの漏れの際、残っていたオイルが滴り落ちただけだそうです。。
嗚呼、良かった~

大きな画像へ♪
残っているオイルを清掃すべく、色々な方法で洗い落として頂きました。
嗚呼、感謝です。

(整備手帳)
・エンジンオイル漏れ点検・清掃(231,860km)

ココで百戦大魔王さんからアドバイスで、オイル漏れを気にする事はイイ事だが、神経質すぎるのは、コレからM119に乗る以上非常に疲れる事。
ある程度治すタイミングと修理方法も妥協し、維持していくべしとのお言葉。。

確かに前車リミテッド号は妥協せず、かなり神経質に向き合っていました。

が、今後はお財布の関係もあります故、オイル漏れを見過ごす訳では有りませんが、ある程度妥協して(禁断の漏れ止めを使う等)永く乗れるよう努力していこうと思います。。

大きな画像へ♪
このクルマのドライバーズシートに座るのは、果たして誰でしょうか??(謎爆)

舐め達磨総本山を後にし、久々に夜撮影へ♪

大きな画像へ♪
ムフフ~

大きな画像へ♪
イイ!!(゚∀゚)

大きな画像へ♪
光具合が最高です♪

大きな画像へ♪
S124ではこの角度好きでしたが・・・

大きな画像へ♪
セダンではこの角度が最高です♪


大きな画像へ♪
ちょっと明る過ぎましたが、コレもいい感じの角度です!!
スタイルも走りも、500Eは最高ですな♪

この後、またもやトラブルが発生する訳ですが、それはまた後日・・・

500E漬けな一日で満足でした♪
Posted at 2011/12/05 00:24:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation