• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

MC21が大変身するっ!!

さて、MC21はご機嫌に動いております♪


そんな中、500Eも機嫌を損ねないようにする為、一生懸命洗車します♪

大きな画像へ♪
もはや非の打ち様の無いくらいの仕上がりですっ!!
洗車場へは往復3㎞しか無いのですが、それでも500Eはイイ車だと・・・

せっかく何で2台揃って一枚をっ♪

大きな画像へ♪
イイっすねぇ~♪

そしてこの日、MC21が豪快に大変身を遂げましたっ!!

既に各ページを見ておられる方も居られますが下記にてご紹介っ!!

(整備手帳)
・カムカバー・プラグホールパッキン交換(108,959㎞)
・左フロントフェンダー・左フロンドア交換(108,959㎞)
・ブレーキパッド交換(108,959㎞)
・ラックエンド交換(108,959㎞)
・プラグ交換(108,959㎞)
・エアコンフィルター交換(108,959㎞)
・ドライブシャフトリビルト品へ交換(108,959㎞)
・納車前整備(108,959㎞)
・キーレス電池交換(109,063㎞)
・ショックアブソーバー・スプリング交換(109,116㎞)
・ホイール交換(109,116㎞)
・ブレーキキャリパー・ドラム塗装(109,116㎞)
・エアクリーナー交換(109,116㎞)

(パーツレビュー)
・RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 14インチ 5J
・KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
・BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

たくさん書きましたが、納車前整備、そして納車後の弄りを記載させて頂きました🎶

このクルマの整備に携わってくれたオートサービスクレアさんっ!

そしてこれから面倒見て頂けるレガリアさんっ!!

本当どうも有難うございましたっ!!!!

大きな画像へ♪
しかしパールの車体色にシャコタン・TE37のコンビは最強ですね!!
足回りはパーツレビューでは乗り心地良いと書きましたが、やっぱり乗り込んでくると振動が多く感じ、ちょっと長距離にはしんどいかなぁ・・と思うようになりました。

昔は全然大丈夫だったのですがww

今後はオーディオを少し弄るのと、フロントバンパーを後期用(MC22S用)に変えたいですね~♪
内装はMC22S用に変えたいと思っていましたが、TE37のブルーのステッカーが中々マッチしており、内装もこのままブルーのシートでイイかと・・・
ただホイールナットはブルーにしたいなwww

さて、そんなこんなでまた500Eが癇癪起こすのでは?と思いの皆様・・

500Eもちゃんと手を入れています♪

(整備手帳)
・キーレス電池交換(280,920㎞)

と言ってもキーレスの電池交換だけですがww

しかし今週には500Eも少し大きめな整備を行います。

土曜日、久々にアトミックさんへ行ってきますっ!!
Posted at 2015/03/30 22:17:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | MC21S | クルマ
2015年03月25日 イイね!

遂に宮城県に到着っ!!

ハイ。遂に到着しました・・・

大きな画像へ♪
MC21S型ワゴンR RRリミテッドがですよっ!!

このワゴンR、私にとって初めて尽くしなクルマでありまして、まず18歳から付き合いのオートサービスクレアさんで初めて購入したクルマwww

私免許取ったのが平成10年の初旬なのですが、自分の免許取得より年式の新しいクルマを所有するのは初めてww

よって平成二桁のクルマを所有するのも初めてwww

そして、形式がE-で始まるクルマ以外を初めて所有wwww
この子はGF-MC21Sですからwww

因みに今まで一番新しい年式のクルマはコレ
前期型だったので、惜しくもE-EC5Wでした・・・

今日は会社早めに帰って50㎞程乗ってみましたが・・・

大きな画像へ♪
やはり新規格の軽自動車はイイですねっ🎶
旧規格とは比べ物にならない位快適ですっ!!
マフラーが変わっているので、結構な音がなりますがそれでもCV21Sに比べれば雲泥の差っ!!

500Eと比べるとやっぱりちょっとウルサイですが・・・

大きな画像へ♪
K6Aのタービン付きは速いっ!!
5MT(いわゆる手漕ぎ)でもありますので、もうそれは良い感じですっ!!
高速も安定して走れますし~♪
今回はクロスメンバーが当たっている事故車を購入したのですが、全然真っ直ぐ走ってくれるので本当安心しました🎶

大きな画像へ♪
しかしこの内装デザイン、新車当時は憧れていたのですが、今となっても結構好きな雰囲気を持ち合わせています。さすがGF-で始まる型式のクルマww
(世の中はもうDBA-とかなのに・・・)
でも正直、3型以降と言われるMC22Sの内装デザインの方が落ち着いた感じが有って、私はどちらかと言うとMC22Sの方が好みですね。
予算が有れば、MC22Sの内装に変更するってのも面白いかもっ!

5MTですが、クラッチが軽い。そして半クラが非常にやりやすい🎶
反面、ヒール&トゥーが凄くやりにくい。。
ブレーキの初期制動がキツく、アクセルも奥面にあるので、慣れが必要です。。

大きな画像へ♪
それにしても装備は充実していますね~。
ドリンクホルダーも標準ですし、電動格納ミラーなんて着いています♪
電格なんてC36以来ですよっ!!
しかもあの電格、全然使ってはいけないモノだったのでwww

そして今回、非常に拘った装備がこちら・・・

大きな画像へ♪
フルオートエアコンっ!!液晶パネル付っ!!
もうこれ有るだけで装備面ではお腹いっぱいですっ!!
私、マニュアルエアコンってどうも嫌なんです・・
何時でも快適な温度で乗っておきたいので♪
(まぁ、真夏はエアコンAUTOにしても冷やす能力が少ないから・・なんて話もありますがww)

とまぁ、来て初日、色々悶絶するほど嬉しい納車となりました🎶

この週末は、コレを私仕様に仕上げようと思っています~

皆さん、お楽しみにっ!!

Posted at 2015/03/25 22:23:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | MC21S | クルマ
2015年03月22日 イイね!

久々に500Eを整備するっ♪

と言ってもワイパー交換だけですがwww

(整備手帳)
・ワイパーゴム交換(280,920km)

洗車ついでに作業したのですが、こうしてDIYで500Eに触れるのって超久々な気がします。

CV21が無くなった今、500E1台で生活しておりますが、ガソリンの減りは凄まじく、しかも請求はトンデモナイwww

今後はできれば月1回くらいの給油で済ませようと考えております。が、今年は500Eも遠出の予定が満載。
5月のGWに浜名湖オフ。盆休みに9月のシルバーウィークと、結構乗る予定がwww

上記の予定が全てこなせるかどうかは不明ですが、今年も年間1万kmは達成出来そうな予感ですwww

来月上旬には、東京へ向かい、アトミックさんで整備を敢行する予定ですし、結構大変な走行走るかも♪

嗚呼、ガソリン代稼がなきゃ・・・・

Posted at 2015/03/22 20:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2015年03月18日 イイね!

さらばっ!CV21っ!!

大きな画像へ♪
今回は部品取りは極力行わず。ステアリングとシフトノブ、ワイパーブレードを取り外しただけでした。
理由はと言うと、このCV21、何とエンジン乗せ換えして復活する予定が有る様です(汗)
ですので、部品取りは最低限にして次の方にお渡ししてきました。
あ、ちなみに次の方とはレガリアさんですがwww

大きな画像へ♪
最終的にオドメーターは193,150㎞を示していました。

わずか3ヶ月間の内に3,000㎞乗りましたが、本当働き者のクルマでした。
軽自動車の維持の安さに驚いたことと、4WDでありながらも5MTから来る燃費の良さに感動。何より、久々の5MTは楽しかった・・・
手放すのが残念ですが、今回はここで終了。
CV21.ありがとうね。

Posted at 2015/03/18 20:20:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | CV21S | クルマ
2015年03月09日 イイね!

鋭意作成中っ!!

大きな画像へ♪

只今、大阪にて鋭意作成中~♪
Posted at 2015/03/09 20:59:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | MC21S | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
151617 18192021
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation