• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

500Eのタイヤローテーションをするっ!!

9月中旬、500Eのタイヤローテンションを行う為に以下のモノを購入しました。


フロアジャッキです。いや、サンデーメカニックはフロアジャッキよりも油圧パンダジャッキの方が安全なので、敢えて購入していなかったのですが、昨今若干の時間ゆとりも出てきたものですから、昔自分でやっていたブレーキパット交換やローター交換くらい自宅で出来る工具揃えといてもエエやろと思い購入。
ベンツは純正ジャッキは「死のジャッキ」と言われるくらい恐ろしく壊れるので、ジャッキポイントのゴム部分に当てやすいフロアジャッキを選びました。


早速上げてみてインパクトで緩めようとしたのですが、コレが中々緩まない・・・
いや、私が持っているKTCの電動インパクトはエントリーモデルなので若干パワー不足はあると思うんです。
でもバッテリーも買い替えたばかりですし、それが緩まないってのはあんまり無い話かな~と思って十字レンチで外そうとした所、ビクともしない、緩まないっ!!
最近歳のせいで筋力が落ちているとは言え、こんなんが緩まない位の衰えは考えられないだろうと思い込み!!一旦は諦めました。ハイ。

でもコレ、事故とか急なパンクで取れないなんて事あったら危険ですよね。
しかも時間に余裕が出来ているとは言え、わざわざ緩めて欲しい為にレガリアさんまで行く時間は作れないんです。

と言う事で気合と根性でローテーションする事に決めました。

駄菓子菓子、普通に取ろうとしても緩まないので、先ずは気合と根性のパッションでタイヤホイールに熱を持たせ、ボルトが緩みやすくするようにします。


もうね、頭の血管切れるかと思うぐらい頑張りましたよwww
やはり思惑通り、ホイールに熱を持つとボルトも緩みやすくなっており何とか外れました。

ただ、問題はリアです。思ったよりホイールに熱を持ってくれなかったのでこれまた緩まない。。。


純正レンチを鉄パイプで引っ掻け回そうかと思い純正レンチをホイールに使おうとしたら、ユーロファイブがディープ過ぎて純正レンチが使用出来ない。。。
失意の中純正工具を見ると、なんかエクステンションみたいな棒きれを見つけました。するとその棒きれが上記画像のように19mmの所に入るではありませんかっ!!
こうなれば力掛かる方法も全然違ってきますので、余裕で取れる筈っ!!って言いましたけど、かなり苦労しながらもやっとリアのボルトが緩みました・・・・・


取り出した左フロントタイヤ。


で、コレは右フロントタイヤです。
左右両方とも均等に減っていますね。良かった良かった♪

続けてリアに行きます~


リア左タイヤ


リア右タイヤ。あれ?右リアのセンター部分の減り方が著しい??
む~ん。。。どうも空気入れ過ぎてたみたいですね。。。コレは参った。。。
仕方ないので、この日は左右入れ替えておきます。


ブレーキパッドチェ~ック!!
パッド残量は全然(●`・ω・)ゞ<ok!
駄菓子菓子、走行1万㎞くらいしか走っていないのにすげぇ減ってる。。。
まぁ、原因は解っていますが、ココではスルーしましょうww
リアは全く問題無しでしたっ!!


今回あって良かったがホイールガイドピン!!
コレ無いとエライ苦労します。実を言うと、純正工具に入れているピンなのですが、取り出すのが邪魔くさいのでいつも使っていないんです。
でも今回純正工具を取り出す機会があったので使用しました♪


もう一つあって良かったモノ。
この17mmのコマです。
国産で17mmなんて使う事無いのですが、以前購入したセットに付いておりました。まさかココで役に立つとは・・・
ホイール傷防止の樹脂も巻いてあるし、ホイール装着時はインパクトで仮締めモードにて締める際にも、トルクレンチでも使用したので(^^♪
(トルクレンチには17㎜のコマ付いていないんですよ・・・)

と言う事でかなり苦労したタイヤローテーションですが、何とかやりげる事が出来ました!!

タイヤ取り外しが出来ると、自分で出来る作業幅も広がりますよね♪

十字レンチはいつでもクルマの中に積んでいますし、もうこれで苦労する事は無いと思います!!

最後に整備手帳に纏めているリンクを張り付け糸冬了としますっ!!

(500E整備手帳)
・タイヤ左右ローテーション(325,746㎞)

ではではまたっ!!(@^^)/~~~
Posted at 2021/10/17 01:44:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation