その昔岐阜に在住していた私。
その時一番よく一緒に遊んでいたのがS202な人でした。
最後に岐阜に行ったのは以下の時でした。
・2014年9月10日ブログ
いや~、相当行って無いですね。
S202の人とは
この時に会っていますが、それでも6年前ですわ。
今回このS202の方へ会いに岐阜へ行こうと考えて実行しました。
本当は深夜出発して仙台から直接岐阜に向かおうと思ったのですが、出発深夜に子供が発熱し心配でその日は出られず。翌朝熱も落ち着いたので出発し、一先ずは大阪へ向かい翌日岐阜に向かう事としました。
何故いきなりこんな強行軍で行こうとするのかと言うと、実を言うとS202の方が体調を崩され、既にR129は手放しS202も今回手放すとの事となったので、お見舞いがてら岐阜へ訪問する事となったのです。

4月下旬に向かったのですが、当日は初夏を思わせるかのような気温。
この時期でこれだけ気温上がるので、盆は絶対に500Eで帰阪するのは止めようと固く心に誓いましたw

途中休憩は給油と仮眠で40分くらい。大阪までは8時間50分くらいで到着です。
勿論休憩場所ではボンネットオープンが基本です。

北陸道を通ったのですが、やはり震災復旧で工事箇所が多かったです

岐阜へ向かう前に三重勤務時代の先輩とミナミで飲食。
しかし南海の前は凄い駅の様子が変わりましたなぁ・・・
変わったと言えばコチラも。

翌日岐阜へ向かう最中、名神から分岐されていて出来ていた東海環状自動車道ってのが出来てまして、コレが超絶便利!!

あっという間にS202さんのご自宅に到着しました。
心配していた体調もようやく快調に向かい始め、何とか5月には仕事も復帰できそうな調子と伺い一安心。
ただいつ体調が悪化するか解らないので、当面クルマについては自粛するとの話でした。寂しい話ですが仕方ありません。
食欲は以前ほどは無いと仰ってましたが、それでも食べる事は出来ると言っていたので、

岐阜時代私が好きで通っていた蕎麦屋に・・・

冷やしたぬきうどんを食うてきましたwww
しかも202の方もお付き合い頂くと言うw いや、普通蕎麦屋言うたら蕎麦食うやろww
元気な様子も見られたので、私は岐路に就く前に当時勤めていた会社の社屋を訪問。

ビル名が変わっていたりして何か寂しい気分に。
でも昼飯に通い倒していた大好きな喫茶店は・・・

ちゃんと健在してました。嬉しいっ!!

老夫婦がやっていた丼屋さんは閉業している感じでしたね。これはコレで寂しいのですが、仕方ありません。当時からご高齢でしたし。しかしココのカツ丼はよ~食うたわ。
そんな事でそのまま大阪に引き返し、折角なので翌日開催される浜名湖Off会へ行く事にしました。
当然500Eは恐ろしい程汚い状態でしたので、何と父親がですね・・・

洗ってくれましたんや・・・いやいや、おとーちゃん有難うっ!!
そんな私は浜名湖前夜祭と謳って・・・

この人達としっかり飲んでましたとさ。。
Posted at 2024/05/12 21:04:07 | |
トラックバック(0) |
500E | クルマ