• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

好みの変化を実感するっ!!

カミさんの誕生日付近に息子の誕生日も設定されています故、まぁその誕生日孝行に大枚叩いて旅行なんぞ行って来たんですわ。

ただね、子供の世話の配分を私が多めに引き受けなアカンのでまぁ大変!!
よって画像なんて撮れやせん訳ですよww

唯一撮れたのがコレ!!


ホテルの窓から見た景色が中々良かったので思わず撮影。
行った場所は福島県猪苗代にあるリステル猪苗代!!
猪苗代では結構有名な宿泊先だそうです。
しかし標題の通り好みって変わるものですね。

私景色を楽しむとか、外泊して宿泊先の文化を楽しむとか全然興味無かったんです。
特に温泉宿とか全く興味ありませんでした。

ところが歳を積み重ねる内にそう言ったことに興味も出てきたのか、宿泊する場所も変わって来たんです。家庭環境の変化の点もあるでしょうが・・・


上記画像は福島では無く山形へ行った時撮影したのですが、寄ったぐっど山形と言う特産物施設に寄り買い物をすると言う・・・
S124リミテッドに乗っていた時ならまずそんな行動はしていないと思われますw

クルマもそう。


今回のアシは当然ながらアルファード
昔はミニバンだろうがスポーツカーであろうが右車線オラオラで走っていたのが、このアルファードではずっと左車線をのんびり走っています。

最近魅力を感じるクルマも嗜好が変わりまして・・


EQSね。これ、中々のデザインだと感じます!
EQEだとちょっとまた違うんですが、似たようなデザインでもこのEQSは凄く魅力的に見えます。


いや、勿論高いのでそうそう買える車種では無いんですがwww
昔はEVとか全然興味無かったんですけどね。ひょっとするとEQSとは性格真逆の500Eが手元にあるのでそう思うだけかもしれませんw

これも人生における成長って事かなww

さて最後に最近頑張ってくれているアルファードハイブリッドについて。


走行が遂に9万㎞越えました。コロナ禍以降かなりのペースで距離伸びています。
家族での移動が多くなったからなんですけどね~
ただこのアルファード、恐ろしいことにどんな暑い外気温でも普通に走ります。
500Eみたいに暑さで壊れるクルマに乗っていると、普通に動くクルマって本当に貴重ww
こりゃとても助かるんですわ♪

こういった事も肯定できるようになったのも好みの変化かもしれません。
Posted at 2023/08/13 22:40:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファードハイブリッド | 旅行/地域
2023年08月12日 イイね!

宮城県124仲間と集合するっ!!

最近の500Eは早朝に走り込んでおります。


自宅から女川まですっ飛んでみまして、まぁ快適に走られる(^^♪
こりゃ癖になりますわ。

驚いたのが女川の港って朝早くから人多いんですね~
釣りの人が多く驚きました。


私はそんな釣りの人達の中で愛車を激写ww

しかし朝焼けの撮影ってなんか神秘的(^^♪


すっかり満足しましたので早期に退散!
自宅から女川まで案外近い事も実感できましたので、また今度行こうと考えながら帰宅の途につきました。

さて、標題の件ですが過日久々に変態旧車道さんとお会いしようって事になりまして、某所まで500Eを走らせました。


まぁ某所って言うてもすぐ解りますわなww
7年ぶりくらいにお会いしたので、私の風貌に驚かれていた変態旧車道さんw
で、以前から変態旧車道さんにお会いしたいと仰られていたS124リミテッド乗りさんを引き合わせる事が今回の目的でした。


全員ヘッドライトワイパーが着いていると言う中々珍しい組み合わせww
宮城県って元々は124乗っている方が多かったらしいのですが、最近ではとんと見なくなり、交流する方々も減って来たのが現実です。
こうして3台連なって画像撮れるなんて風景も中々無い機会となりました!

折角なんで当日イッズミーが開催されていましたから、上まで登ってみる事に・・・


そしたらエライ雨ですよ。しかも霧まで出てきやんのww
これでは堪りませんので早期に下山した次第であります。

でもお二人を引き合わせると言う目的は果たせましたし、途中の雨で500Eは汚れましたが私は十分満足w

三人でまたの再会を約束し全員解散となりました(^^♪

しかしいくら雨だからと言って汚れた愛車をそのまま放置出来る性分ではありません故・・・


傘さしながら自宅で汚れを洗い落とす私でしたww
もう道行く人の視線が痛い事ww雨の中何してんねん??的な視線ねw
Posted at 2023/08/12 01:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500E | 日記
2023年07月02日 イイね!

浜名湖オフ会帰りにB10アルピナに遭遇するっ!!

先日お話した様に浜名湖オフ会へ日帰りで帰ると言う暴挙を実行してた所、丁度時間が合いそうだったので久々にNAGA団長と白岡PAでお会いする事にしました♪
目的はNAGA団長のニューマシン、アルピナB10を拝見する事です!
まぁ遭遇では無く突撃ですかねww


旧車2台白岡PAで神々しい団長と纏われている愛機をお待ち差し上げますw
(石巻500さんは完全に巻き込まれる形にw)
勿論この時点で走り倒しているのでボンネットオープンでの待機ですw

そして遂にその時は訪れ・・・


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
遂に果て無く壊れるストーリー初公開っ!!NAGA団長のアルピナB10!
そして到着後ボンネットオープンは124にお乗りの頃から変わらずww


神々しいリア姿も撮影!
やはりハイラインベースなのか、リアテールのウィンカーはアンパーなのですね。
あとこのリアスポはアルピナだと標準なのかな?


3台並べて撮影!と言ってもPAでは撮影出来る方法って限りがあるので中々難しいです・・・
団長は石巻500さんと一緒にさんの綺麗な状態に悶絶しておられましたw

それぞれ皆さんの水温も下がった事から、いよいよボンネットを閉めて撮影。


いや~、こう見るとアルピナブルーってエエ色ですよ。本当。
またE39くらいになるとやっぱり左ハンドルも似合う。勿論右ハンドルの方が全然使い易いんですけどね。
あとやっぱりコンプリートカーって独特の雰囲気があって、如何にも上質な雰囲気ってのが堪らんですわぁ♪


3台ボンネットクローズで撮影!!
いや、中々エエモノ見せてもらいました。
団長は以前からアルピナ興味があったそうですし、愛着あった前車E39のMスポーツからの乗換となると相当迷われたみたいですしね~
素晴らしいご決断されたと思います。
惜しいのは内装の写真が撮れなかった事です。
また今度は何処か広い所で撮影出来れば!!その時は巨匠のTTSも並べて!!

さて、白岡PAを出発の後、そのまま仙台まで走ります。
途中石巻500さんとは国見で別れ私はそのまま自分のペースで走り、19時に仙台到着。あんまりにも汚い500なので洗車機に放り込み拭き上げ。
19:30には自宅到着!!


自宅でボンネットオープンの儀式を済ませ、20時子供を風呂に入れ・・・


21:45にはボンネットクローズ(^^♪


翌朝5:30にはボディカバーかけて私の浜名湖オフ会~NAGA団長アルピナ拝察ツアーは終了しました。

しかし500Eは明るい所で体調万全で乗っていると楽しいですね!こればっかりはやめられないですわww
部品供給、自身の資金問題で何時まで乗れるか解りませんけど、500Eは少なくとも私の人生を潤う為には必需品だなぁと思った1日でした!!
Posted at 2023/07/02 20:03:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2023年07月02日 イイね!

2023年FIREandSILK浜名湖オフに行くっ!!

標題の件で驚いた方も居ると思いますが、何と私、6年振りに浜名湖オフ会に行ってきました!

しかも日帰りで!!!
スゴイでしょ?自分でもようやった思いますわww

流石に一人では難しいので石巻500さんと一緒にランデブー走行とした次第ですw

この時にその相談していた訳ですわなww


で、当日ですが・・・


何と菅生PAに2:40集合ですよww
2台の500が深夜PAに集合とは雰囲気ありますなw

辺りが暗いのと老眼が進んでいる二人なのでwペースはかなりゆっくり目で走ります。


ペースはゆっくりでしたが、休憩はほぼ取らず。一回佐野で給油したのと東名入ってから1回休憩したくらいで殆ど燃費走行に徹していました。
海老名で当日入り組が居られたそうなのですが、石巻500さんが初めてのオフ会参加と言う事と、私は連隊で走っているとどうしても輪を乱してしまうと言う傾向があるので(昔一緒に走った事ある方々はご存知だと思いますし、一緒に行っていた人達は連隊なんて守る人違いましたからww)今回宮城県からの2台でランデブー走行に徹しました♪


そしたらですよ。
何と8:30には会場に着いてしまうと言うwww
前日入りの方もまだ部屋におられるみたいですし、仕方なく会場内歩いてブラブラしてたら、久しぶりにほにあ先生にお声かけ頂き、しばし懐かしいお話を。


あとは知った顔の方を待つ事に。
しかし石巻500さんの車両、キレイですわぁ~
私は後期にEURO6 どれだけ憧れたか・・・

10時くらいになるとドンドン集まってきました。


これくらいになると知った顔の方も多くなってきました。


まさはるさんの車両も発見。私の変わり果てた風貌に驚かれた方の一人です♪


ボーナイトの方、カッコええなぁ~
やはりAMGのVer3は最高ですなっ!!
雅さんもお元気そうで何より♪私の変わり果てた姿に驚かれた方のお一人ww


しかしこう見ると6年間から参加されている方や、それ以降新しく500を手に入れられた方、石巻500さんの様に以前から所有していたが、最近になってFacebook等を介してこう言ったオフ会に参加される方等で大きく顔ぶれが変わったなぁとも思う瞬間でした。


変わらないのはこの風景。オフ会会場から見えるダイワロイヤル浜名湖ホテル。これ見ると 嗚呼、浜名湖来たんやなぁ・・・と実感します。


あと6年前と違って、みんカラのような場所にアップする事の難しさを感じます。
やっぱり個人特定される事を気にされる方も多くなりましたし。
当時から気を付けていたつもりではありますが、最近の縛りを見ると中々難しい時代になったなと実感します。


そして超絶日帰り予定なので、帰りの時間は当然他の人より早いのですw
11時には会場出たかったのですが、結局11:30まで居てしまいましたw
惜しかったのが、昔みたいに一台一台画像撮影したかったんですけど、時間も無いので諦める事に。
それでも一部の人だけ撮影に成功!


Bobさん!
ワイパーとサンルーフ壊れながらも浜名湖まで走行!!
その根性には脱帽ですww


やなちゃんさん!
乗り換えちゃった噂は聞いていましたが、本当に乗り換えたとは残念っ!!
とは言えど、今乗っているのは黄色くド派手なA45のAMGなんですね♪


おかじゅんさんっ!!
いや~、この人とは全国どこでも会いますわww
次は何処で会えるか楽しみですな♪


お子様連れの方も多く、非常に羨ましいなぁとも思う事も。
ま、人生完璧を目指すってのは不可能ですしね♪
ウチの子供は出掛ける時、アルファードで我慢してもらいましょうw本人も気に入っているようですし。

最後に場所並べ替えして・・・


3台で撮影っ!!この後石巻500さんと一緒に会場を後にし、宮城県方面へ向かいました♪

いや、所帯持って色んな事情を抱えた今、浜名湖オフ会なんて行ける日が来るなんて思いもしませんでした。
また行ってみたい所ですが、やっぱり次行くとしても日帰りでしょうから体力的に続くかどうか・・・また私も500を何時まで維持出来ているかですしね。

次行ける機会を窺って楽しみにしておこうと思います♪

開催に尽力いただいたHANZOさん 運営方の隊長さん クラブの管理者nori管理人さん その他ご尽力頂いた方々、ありがとうございました!!

帰りに行った寄り道の話はまた後日に・・・
Posted at 2023/07/02 06:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2023年06月04日 イイね!

S124リミテッドに遭遇するっ!!


さて、5月ゴールデンウィーク連休中の事です。
いつもの様に朝クルマを拭き上げ家族放置し早朝に出かけます。
ただ今回出掛ける先は泉ヶ岳。
イッズミーにでも行くのと思いきや、ちょっと目的が違います。

最近Facebookで新たなる124クラブが活動されていますが、その中でも東北方面でのメンバーなんて全く在籍なんて無く、ほぼ東京近辺でのメンバーが主なのですが、その中で珍しく東北、しかも仙台に在住されている方が居られたんです。

その方がお乗りなのがS124リミテッドだった訳ですね。


おお…紛れもないリミテッド。サファイヤブラックを纏い、ヘッドライトワイパーが装着されているアレですよ。。

聞けばこのオーナー様仙台市宮城野区でattractive(アタラクティブ Webページリンク付けてます) と言うお店を経営&メカニックされているそうで、安価なS124を見つけ購入したらリミテッドだったと言うお話。
当初は外装の塗装剥げが酷く、塗りなおし、また燃料系のトラブルもアリ当日お越し下さる時も調子が悪くご苦労されたそうです。


リミテッドの証拠、グレー内装にシートヒーター。そしてコンビステア。更にサンルーフ付きと言うのがS124リミテッドの証拠ですね。320台しか生産されなかった希少なモデルでした。
もうこのライトグレー内装が本当大好きでした。今見てもときめきますね。


このオーナーさん、何と私とそんな歳も違わず、酒の好みも一緒ww
泉ヶ岳の駐車場で永遠と話し込んでしまいましたw
後日燃料系のトラブルは解消されたのですが、今後弄るかノーマル至上主義で乗るかを相当悩んでおられましたね~
私はこの際、ワイド化して乗るってのもお勧めですけど(^^♪

近々の再会を約束しお別れ。楽しいひと時を過ごせました。

勿論、連休明け。ウィスキー片手に懐かしのS124リミテッド号の画像を見て懐かしんでいたのはクルマ好きとして当然の行動ですw

(以下俺目線的な乗っていたリミテッド号最高っ!画像w)

やはりVer3のエアロはイケてた・・・


エアロ付けたらこの縦長感が良かったんですわ♪


ココから画像撮るのが大好きでした。何枚もワンパターンの様に撮影したなぁ。


やっぱりグレー内装は良かった。手入れや扱いは大変でしたが、すげぇ満足感高かったです。あと何気にELメーターも気に入ってました♪

まぁ自分のリミテッドワゴンはホンマカッコよく仕上げたと思います。
でももう一回乗るか?と言われるとNOですな。やっぱり直6のワゴンは124シリーズで一番手間掛かり維持が大変だと思います。絶対500Eの方が手間掛からんと言うのは実感しておりますんでww

長文お付き合い頂きありがとうございましたっ!!
Posted at 2023/06/04 01:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | S124ネタ | クルマ

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation