• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

今年もFamilie!2008

今年もFamilie!2008 今年もFamilie!2008参加してきました。メインはもちろん走行会です。早朝は雨で心配しましたが、走るころにはドライで楽しめました。

事前にストリートパッドへの交換とラインのエア抜きをしておきたかったのですが結局できず低ダストパッドのまま・・・そしてタイヤも3分山です。SPORTMAXXはヤマが半分以下になると一気に性能ダウンします。
案の定、3周目くらいから思いっきりブレーキを踏んでもスルル~っとブレーキが弱くなり、ちょっとのコーナーでタイヤがギャーギャ鳴きリアはズルズル滑っています。思わずDSCをonにしてしまいました。
コーナーでは他の車になんとかついていきつつ速い車には抜かれ、直線ではパワーにモノいわせ結構パスできました。直線番長です。やっぱりM5は直線ですね。
第1コーナーは240kmから250m看板でフルブレーキ、お尻フリフリしてなんとかギリギリ曲れる状態です。
そんな車自体はあまりいい状態ではなかったのですが、広いサーキットだし安心でした。

そして最後は画像のように3台のM5で繋がってチェッカー!!感動です。Zequeさん号、サンキュー号、GreatDragonさん号です。Yamaさん写真ありがとうございました。

普段なかなかお会いできない関東の皆さんとも会えたし、最高の1日でした。

このようなイベントを開催いただいたスタッフ関係者の皆様ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/15 14:37:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

BMW Familie! 2008 From [ YAMA's AUTO BLOG ] 2008年9月17日 00:22
国内最大、BMWフリークのイベント"BMW Familie! 2008"に参加すべく、富士スピードウェイに行ってまいりました。 わたしは初参加。 所属クラブで、ピットNo.44を借りることができま ...
ブログ人気記事

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2008年9月15日 16:44
ども!
お疲れさまでした。
んで、いいもん見させていただきました。

自クラスが終わってホットしてましたが、
最終コーナーを立ち上がってくる爆音で
即解りました。
3台ツルンでのストレートは迫力もんです。
あれに激音のジャイアン号が加わったら、
ありゃあ恫喝ですネ(笑)

さて、
来年はソッチに混ぜてもらおうかな?(自爆)
コメントへの返答
2008年9月15日 16:58
お疲れ様でした~
M3のポテンシャルは体感できたでしょう。宮Mさんの走りを見たかったのですが、ロード待機で見れませんでした、残念。

あははおもろいっ!そうですね確かに恫喝です。思わずラインを譲ってしまいます(恐)

もちろん来年はいっしょにツルンでチェッカーですよ。

もちろん2年目はコッチでいっしょに
2008年9月15日 18:39
お疲れ様でした^^
いや~ サンキューさんの走りみましたよ~^^
羨ましいっす!
イベントも ほんと楽しかったですね^^
また 定例でゆっくり お話しましょう^^
コメントへの返答
2008年9月15日 19:11
日帰りお疲れ様でした~
温泉はいけましたか?

やっぱり走行会があって楽しさ倍増です。

takaさんもX5でどうですか?シケイン横切れますよ(爆)
2008年9月15日 19:33
出場お疲れさまでした。

雄姿を堪能させて頂きましたよ!
また来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年9月15日 19:41
お疲れ様でした。
雄姿なんてものではないですよ~お恥ずかしい。

今回は久々にYamaさん号を拝見できました。来年はいっしょにどうですか?
2008年9月15日 19:36
お疲れ様でした~

無事に浜名湖SAからも帰宅出来たみたいですね~(爆)


私もサンキューさんの走り見てましたよ!サンルーフを上げての走行(笑)
F1は第1コーナーは320kmから80m手前でフルブレーキらしいですね!
楽しくサーキットを走れたなら良かったですよね
私は、銜え煙草で走ってましたが(爆)
コメントへの返答
2008年9月15日 19:48
日帰り強行軍、お疲れ様でした。

浜名湖辺りでは異常も治まり、なんとか帰りつきました。ご心配おかけしました。
ダウンフォースが稼げるかと思ってサンルーフ上げました(爆)
おかげでデジカメ動画はうるさいです。
走行会なので他車との接触やコースアウトして壊さないよう、楽しく走るのが一番です。
2008年9月15日 21:37
お疲れ様でした!

いくらドライでも山無しタイヤは辛いですね冷や汗2でもM5が揃ってフィニッシュする姿は感動的でさえありましたほっとした顔

また来年、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2008年9月15日 21:57
お疲れ様でした。

今年は走れず残念でしたね。来年は予定&車の状態を万全にしていっしょに走りましょう。

来年はもっとたくさんの台数でフィニッシュしたいですね。
2008年9月15日 22:03
お疲れ様でした。
去年に引き続き良い走りを拝見させていただきました。
ダンケのピット内ではDragonさんの動画を見せてもらいました。
しかし6は直線早かったですね。
私も走りたかったです。


コメントへの返答
2008年9月15日 23:27
お疲れ様でした。
いえいえ、お恥ずかしい走りで。

soraさん号は拝見しましたが、soraさんご本人は入れ違いでいらっしゃいませんでしたね。
来年はいっしょに走りましょう。
2008年9月16日 9:32
お疲れ様でした。

やはり低ダストパットだとブレーキはきついですよね。

来年がガッツリスポーツパットで。

うちのもそろそろタイヤがだめかもしれません。
コメントへの返答
2008年9月16日 21:11
お疲れ様でした。

来年はもう少しマシなパッドにします。タイヤも・・・

でも腕が伴ってないのでそんなには変わらないと思いますが。
2008年9月16日 16:37
ぉ疲れ様ですた^^)ノ
相方号で参加できなくて残念ですたが。。。
ぉ会いできて嬉しかったデス♪

ぁ、帰りの浜名湖SAでサンキューさん号ハケーンしますたょ^m^
コメントへの返答
2008年9月16日 21:19
お疲れ様でした~
M5間に合わず残念でしたね。
走行会はminiで暴れればよかったのに~

発見されましたか。別ブログのように色々ありまして浜名湖SAまでゆっくり走行でした。そのあと吹田まではアッという間でした(爆走)
2008年9月16日 22:41
サンキューさん、走行中は色々と遊んでくださりありがとうございました(笑)本当に楽しかったですね。GDさんとも一緒に走れて幸せでした。私のハイビジョンムービーにもサンキューさんの勇姿がたっぷり映っていますよ。編集が終わったので、後日公開しますね。無事大阪にも帰れたようで、安心しました。また近いうちにTeam M5でオフしましょう。
コメントへの返答
2008年9月16日 23:29
こちらこそ、楽しかったですね。来年は39M5勢揃いで走れるといいですね。
GDさんの動画をみてるとZequeさん号は結構ロールしてますね。少し下げて強化スタビだけでかなり速く走れますよ。思い切って車高調逝きますか!
オフミも調整してみます。では。

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation