• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

送風口から聞こえる謎の風切り音

送風口から聞こえる謎の風切り音 突然発生しはじめた140km以上で送風口から発生する謎のピョ~~音を退治すべく、ウチの主治医バティストゥータさんと色々と手を尽くしてみました。
E39ではフロントガラスを外さずに窓枠モール交換をするとキッチリと噛み込んなかったりなどで良く起こるそうです。

ボクの場合は ○140km以上で必ず鳴る ○ACや送風のon,off、外気導入、室内循環で変わらない ○サンルーフをあけると音がしない という状況で、速度依存であることやDIYモール交換しているので風切り音であることは間違いないようです。
窓枠にグルリとテープを貼ってみたり、隙間をコーキングで埋めてみたり、バディさんといっしょに走り回りながら色々と試してみましたが結局解決しませんでした。

半分あきらめていたのですが、ネット徘徊していると偶然E36関連で「ヘッドライトの上側のイボイボは、送風口から聞こえる風切り音対策である」旨の記事を見つけました。これ以上のことは書かれておらずはじめは?だったのですが、
ヘッドライトからの風の流れがドアミラーの風切り音となり、そのちょうど裏側であるダクトを伝って送風口で鳴っているように聞こえるのではと推測してみました。

早速試してみました。ボクの場合はヘッドライトとボンネットの隙間をテープを貼ってみても変わりませんでしたが、ミラー下のフェンダーとドアの隙間をテープで閉じると見事に消えました。推測はビンゴ!やはり風切り音です。
でもずっと貼っておくわけにはいかないし・・・M5乗りの友人YamaさんからのアドバイスでKUREのゴム復活剤をボンネット裏や全ドアのパッキン、ダクトのゴム類に塗りたくりました。
あら不思議!!見事に消えました。200kmでも鳴りません。微妙なパッキン類の密着具合でも空気の流れが変わり、不快な風切り音が発生するものです。意外な結果でした。

お付き合いいただいたバティストゥータさんありがとうございました。

P.S 先日グリスアップしたリアドアのアクチュエーターはどうやらトドメをさしてしまったようで、さらに動きが悪くなってしまいました・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/08 00:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

「セロー225用のブツが届いた」 ...
エイジングさん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月8日 7:35
なるほど凄い発見ですね。これはためになる話です。私のは幸い音が出てませんが今後の参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:42
意外としょーもない原因でした。危うくガラスを外して窓枠をやり直してしまうところでした。
2009年5月8日 9:14
ゴム復活済ですね
なんか最近白くなったような気がしてたし、ドアとの密着感が損なわれたような気がしていたので早速購入して施工してみます、お疲れ様でした
7/1お会いするのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:45
KUREのラバープロテクタントとかいうヤツです。
黒々で柔らかくなります。
長く乗るなら思い切って全て交換してしまうのもいいかもしれません。

7/1楽しみですね。
2009年5月8日 9:16
E36のイボイボは風切音対策だったとは!

微妙なバランスの上になりたってるようですね。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:47
風切り音対策ってことは知っていましたが、音の発生場所がダッシュボードのセンター送風口とは知りませんでした。
色んなトラブル対策がされているものです。
2009年5月8日 9:55
なるほどぉ~。

気になるようになったら、同様にチェックして見ます!!

ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:49
まさかドアミラーの音がダッシュボードの送風口で聞こえるなんて・・・
でも冷静に考えると理にかなってます。
2009年5月8日 10:06
元々、気密性が高く室内が静かなので風切り音などが気になりますよね。解決して何よりです。意外なところに原因がありましたね。アクチュエーターはそろそろ交換でしょうか。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:54
意外な原因でした。
E39から本格的な風洞試験がされるようになったそうです。
ボンネットダンパーの部分のゴムカバーも音対策なようです。よく考えられています。
アクチュエーターも交換しないと不便で仕方ないです。ジャンク品探し中です。
2009年5月8日 21:25
まずは原因解っておめでとうございます。

なるほど、、、
36のイボイボはそーなんだ。
じゃあ、、、
46のミラー上部の出っ張りもそーなんですね。
コメントへの返答
2009年5月8日 23:54
ありがとうございます。
36のヘッドライトイボイボは確か後期仕様からだったと思いますが、かなりの頻度で風切り音がおこったんでしょうね。
そうそう46のミラーもそのようです。
2009年5月10日 13:17
なるほど、ソコでしたか!

僕のも10万キロ越えたら色んな音がしてきていました。これからは細かな箇所のメンテも大事ですね!
コメントへの返答
2009年5月11日 0:06
意外な原因でした。
リアの脚からはラッパみたいな音はするし、マフラーはビビリ音が時たま、フロントはオルタベルトがシャカシャカいってます・・・要メンテです。
今日はブレーキをノーマル戻ししようとしたのですが、ブラケットの固定ボルト(純正のキャリパー固定用)が固くて回せず・・・断念しました。リフトして下から長いレンチで回す必要がありそうです。後日リベンジです。
2009年5月20日 21:28
原因解明、完治おめでとうございます!

我が家のMINIも真ん中の送風口辺りから
150を越えた位になると「ピュ~」みた
いな音がしてます...(泣)

46は大丈夫なんですが。。

もしかしたら、我が家のも同じ原因かな?
試してみる価値ありですね♪
コメントへの返答
2009年5月20日 23:15
ありがとうございます。意外な原因でした。
送風口ってことはミラー付近が原因の可能性が高いようですので一度試してみてください。直るといいでいすね。

プロフィール

「ブレーキシステムの一新 http://cvw.jp/b/194424/45695634/
何シテル?   12/11 22:04
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation