• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月05日

心臓移植その2、6人乗り、スペヤタイヤ 独立記念日

心臓移植その2、6人乗り、スペヤタイヤ 独立記念日 ぼくの愛して止まないGMのダウンサイズされたBボデー。

オールズモビル・デルタ88の宣伝に一時期起用されていたのがデイック・ヴァン・パットンの家族。兎に角家族思いの自家用車と言う路線で組まれていました。苗字から解るようにパットン家はEU圏でも平均身長が一番高いオランダ系の家族で、子供とは言え20歳前後?の男の子3人をデルタ88の後席に座らせて車内の広さを強調していますが、ダウンサイズの方程で座席のクッションが極端に短い形状、若い子3人乗車で脚はさぞかし宙に浮いているだろうと思うんですが、画像は腰下上手に写さず。この子供達はその後俳優やら歌唄いやらテニスの選手になりました。。。


子供の頃クラスメイトのお父さんが白塗りのオールズモビル・デルタ88の4扉、ウグイス色の内装を買ってよく乗せてもらいました。静か。スムーズ。流石オールズモビルじゃわいと14歳の心を掴んで離さない魅惑、もしもあれがジーゼルエンジンだったら。。。

そのクラスメイト家のデルタ88、エンジンは何だったか記憶にないのですが、Bボデーがダウンサイズして数年後、あるシカーゴのデルタ88のオーナー、コイツのエンジンはロケットV8なんだぜ、と友人に見せびらかし、定期点検でデイーラーに出した所ロケットV8の部品が取り付けられません。調べてみるとV8の350は350なのですが、ロケットV8(エンジンコードL34)ではなく普通のシェヴォレイ製のスモールブロックの350(エンジンコードLM1)が載っていたのです。大激怒のオーナーはわざわざ注文装備で金を払ってロケットV8を注文したのに騙されたと、同じ苦境のユーザーを集めてGMを相手取る集団訴訟を起こして一大事件にハッテンします。それからと言うもの、GMのキャタログや宣伝には必ず隅に小文字で ”これらの車両はGM系列会社製造のエンジンが使われる事があります” との但し書きが書かれるようになりました。。。。


1977年と1978年型の色違い。でも灯火類などちゃんと変えてある、芸が細かい。



クライスラーを救ったダッジ・エリアス、プリムス・リライアント、いわゆるKカーはその車台を伸ばしたり、広げたり、高くしたりと散々応用され、豪華セダーン、ミニヴァン、スポーツカーからリムジンと、長年クライスラーの台所を支えてきましたが、連中、自前の強力エンジンが開発できるまでは長年、三菱製2.6リッターの4気筒エンジンを使っていました。半球状燃焼室、MCAジェットと呼ばれた小さい吸気弁で混合気に渦状の気流を与え完全燃焼を即する機構、バランスシャフトを上下にずらして回し4気筒特有の二次振動を完璧に抑えるサイレントシャフトなどを装備し、斬新で素晴らしい技術を持つエンジンだったのですが、面白いのは当時、輸入車、特に日本からの輸入車を恨めしく思う感情が強く、労働組合も絡んで日本車バッシングが盛んだった最中にもかかわらず、クライスラーは三菱のエンジンを使っている事を隠すどころか、いたるところに三菱の名前を出して誇らしげに展開していたんです。AMCがVW・アウデイ・ポーシャのエンジンを使っている事実を表に出さないように迫られたのとは全く逆で、興味深いと思います。


ダウンサイズされたGMのBボデーの後席にパットン家の子供3人を乗せるのが苦しかったとしたら、盛んに6人乗りと宣伝されたKカーの前席に3人乗せるのは至極の技だったのではないかしら。宣伝でもこの透視図に描かれた6人乗車以外でKカーに定員乗車している画像は見た事がありません。いすゞのヒルマンやらベレルなら兎も角、タクシーの真似して6座仕様にしたところで結局ベンチシートを選ぶのは座席の幅が広く窮屈しないのが実情で、そう言われれば初期型のKカーのベンチシート仕様は結構売れた様子でした。



全く話題の違う画像。。
ルノーのドーフィンがあっかんべ〜。


ホンダは後ろから。。。。


カワユイですな〜。


プジョーのスペヤタイヤはトランク内後部のネジを回すとタイヤを抱えているキャリヤが降りてくる仕組み。504、505がそうでした。トランクが広くなり便利なのですが、いざタイヤ交換となるとスペヤタイヤが汚れているので閉口します。それに重い。。。


ルノーR5やらスバルはエンジンコンパートメントの中。でもR5にクーラーが付くと場所が足りずスペヤタイヤはトランクへ。。。




ご存知シトロエンは三輪走行できるのでスペヤタイヤの空気が抜けていても家へ帰れます。ただし見つかると警察に止められます。。。経験者は語る。。


昔のVWビートル。ウィンドシールドウオッシャーのタンクはスペヤタイヤからの空気圧で与圧され液が噴射される仕組み。こんな事してたから戦争に負けるんだとは、ある老人の語り草。。。


独立記念日の花火を見に、スコーフィールド陸軍基地へ行けばコーラウ山脈からひっきりなしに霧雨がふり、途中で退散。。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/06 06:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0519 湿度100%の世界😩 ...
どどまいやさん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

恥ずかしいけどヘビが苦手でーす 田 ...
urutora368さん

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

九州一周ツーリング(7日目)
ボッチninja400さん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「合衆国のVW文化、その3 http://cvw.jp/b/1945280/48426381/
何シテル?   05/12 11:26
I'm JetBoy. Nice to meet you. 実家は西キャナダ、住むのは米ハワイ州オアフ島、家族は香港と日本の、日系アメリカ人です。多分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
税金控除。駐車代無料。充電免費。貧乏家族の頼り者。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家に置いてある自動車、でも出稼ぎ生活なので殆ど使用していません。走行距離が11年で590 ...
プジョー 505 プジョー 505
矢張り安物ルノー車を毎日修理していると、”いつかはプジョー” と言う流れに溺れて、最後の ...
ルノー その他 ルノー その他
シカーゴで姉貴の乗っていたマズダRX-5 (コスモ) が珍しく動いていたので中古車屋に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation