• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JetBoyのブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

9月21日の讃歌

9月21日の讃歌















自分は映画を進んで見る事は余り無く、よっぽどの事がないと画面の前に座って何時間も映像に釘付けになるのは滅多にないんですが、たま〜に感動物にで当たると何回も飽きる事なく見る癖があります。

これはちょっと前のフランス映画なのですが、題名インタッチャブルズ。内容バラしたら面白くないので説明はしませんが、冒頭に夜のパリスを疾走する身体障害者マークを付けた黒塗りのマゼラーテイ・クアトロポーテが出てきますが、その背後に流れる曲が、アース、ウィンド&ファイヤの ”セプテンバー”。

君は覚えているかい、あの9月21日の事を。。。で始まる名曲です。

樂団主幹のモリース・ホワイトさんが他界してからも、アース・ウインド&ファイヤは大統領から、その時代を知らない20代の若い人たちまで巻き込んで、今でも全米で皆が口ずさむ人気曲です。この様に人種、文化、時代に問われる事なく、いつまでも皆に歌われ皆が一つになれる音楽が本物の ”クラシック” だと思います。それがデスコ曲であろうがバロック曲であろうが。勿論、演歌も。。。。



そのセプテンバーを夜のパリス、前後を警察車に護衛される中で二人の男が音痴の声を上げて合唱しながら走る車椅子マークの付いたクアトロポーテ。。。。もうサイコーにいい映画です。お勧め。

冒頭場面をチョットだけ。。。YouTubeでご覧あれ。

https://www.youtube.com/watch?v=vHi5z4U0Zlg

んで明日がその、9月21日。全米で一日中 ”セプテンバー” がラジヲから聞こえる恒例の日です。おまけに満月。その上、中秋節の日なんですね。中國圏では春節の次に大きな行事かしら。ウチは家族の半分が英國圏・中國圏のチャンプルーになった香港人なので、明日の晩は提灯下げて月夜の浜辺を歩きます。小さな月餅も用意して紅茶と一緒に(こう言うのが英國風)頂きませう。



アース・ウィンド・アンド・ファイヤ。

黒塗りのマゼラーテイ。

中秋の名月。

めっきり日没が早くなる、今日この頃であります。

映画に出てくるクアトロポーテは欧州の新型ライセンスプレートを下げています。フランス版、完全に昔と違うフォーマットで2桁の縣のコードが入らなくなったんですが、フランスでは人民から反対の声が上がり、結局正式のプレートの横に任意で付け加える事ができるようになったとか。映画の車両はちゃんとパリス市内を示す75になっています。

Posted at 2021/09/21 15:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「津波警報 盆ダンス et al. http://cvw.jp/b/1945280/48590822/
何シテル?   08/10 06:11
I'm JetBoy. Nice to meet you. 実家は西キャナダ、住むのは米ハワイ州オアフ島、家族は香港と日本の、日系アメリカ人です。多分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
税金控除。駐車代無料。充電免費。貧乏家族の頼り者。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家に置いてある自動車、でも出稼ぎ生活なので殆ど使用していません。走行距離が11年で590 ...
プジョー 505 プジョー 505
矢張り安物ルノー車を毎日修理していると、”いつかはプジョー” と言う流れに溺れて、最後の ...
ルノー その他 ルノー その他
シカーゴで姉貴の乗っていたマズダRX-5 (コスモ) が珍しく動いていたので中古車屋に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation