• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rongの"シロ" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2018年12月29日

CEPテールゲートキックオープナーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
CEPのテールゲート(リアハッチ)オープナーの取り付けです。

取り付けに際しては、リヒハヤさんにアドバイスを頂きました。また、整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2997383/car/2614827/5011295/note.aspx

ポイントはキックセンサーの取り付けと、パワーリフトゲートコントロールモジュールへのアクセスだと思います。トランク周りをキチンとばらして、トランクサイドトリムを浮かせれば比較的容易に弄る事が可能です。三列目シートは、そのままで作業しました。
2
まずはトランクサイドトリム外す当たっての予習を。

手に入れたばかりのMESIが有りますので、これを参考に。

サイドトリムを外す前に
1)リア・スカッフプレート
2)トランクボード
3)サブトランク
4)トランクサイドポケット(RH)
5)トランクエンドトリム

を外すと言うことなのでそれに従って作業を進めます。
サイドトリムはカーゴフックで三カ所、めくら蓋のうらのスクリューネジそして、トランクエンドトリムに隠れた所にファスナが1個ありますので、それを外します。

トリムを外す前にウェザストリップを捲りますが、ゲート側は接着剤が付いてますので、内装を汚さないように注意が
必要です。
3
トランクサイドトリムを外しました。三列目はそのままですので捻る形になります。

奥にコントロールモジュールが見えます。ここに繋がるコネクタに配線します。本数は多いですが、指示書通りに配線すれば大丈夫です。私のは年次改良モデルですが、配線色は変わってませんでした。

配線をコントロールモジュールに接続する為の部材は同梱されていません。各自で準備が必要な様です。

私、配線には、エーモンの配線コネクタ(細線用)を主に使いました。配線コネクタですが太線用などを使い廻すと、接触不良に悩む事になりますので注意が必要です❗(と言うか、それ、私です…)

写真は配線が済んだ状態です。下に伸びるコルゲートチューブに配線が入ってます。
4
コントロールモジュールのコネクタの配線接続部分のアップです。配線コネクタを使うとどうしてもこうなります。もう少し綺麗に処理したいところですね。

下に向かっているコルゲートチューブには今回の配線を収めてあります。少しだけ見栄えにも気を遣って(見えませんけど…)

今回、実際ここでトラブりました。車両側の配線が細いので接続不良には気をつけましょう。
5
床下に取り付けるセンサーモジュールです。中に下向きにセンサー入ってます。取り付けるためのステーをネジ止めします。

ステーも自分で用意する必要があります。私は手曲げ可能なステンレス板をDIYで購入して使いました。
6
ステーをバンパーにネジで止めます。位置ですが、バンパーとマフラーの間になります。バンパー裏面にネジ止めする感じです。ステーを手曲げして丁度良い角度に調整します。センサーが下向きに剥き出しですが、まあ濡れても大丈夫ということで、この向きで様子を見たいと思います。

バンパーのプラスチックは硬いです。電気ドリルで2mmの下穴開けてネジ止めしました。後述の車内のプラスチックとは材質感が全く違いますね。

後ろ側から見て、バンパーに隠れる位置に取り付けました。また、センサにカバーなどはつけませんでした。

ケーブルはアンダートランクを外すと大きなパッキンで塞いだ穴が二つ空いていますので、好きな方を使って線を通せば良いと思います。写真右手には暗いですが上に抜けるケーブルが写っています。
7
メインスイッチは、運転席右側足元に設置しました。
(写真はスイッチ取り付け時のモノ)

電気ドリルで穴を開けて、リーマーで穴を広げてスイッチを固定しました。このプラスチックは柔らかいですので、リーマーは丁寧に。
8
本体はここに固定しています。ジャッキの傍です。

最初は動作せず焦りましたが、電源は入っている事がリレー動作音で分かりましたので、制御線の接続確認と配線アダプタ接続が甘そうなヤツの交換(大きい配線アダプタを小さいヤツに、とか)を行い、動作を確認する事ができました。

奇麗に収まりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドレストモニター設置

難易度:

デイライトハーネス取り付け

難易度:

パドルスタートキット取付

難易度:

ラゲッジルーム ライト追加 夜編

難易度:

ラゲッジルーム ライト追加

難易度:

オーバーヘッドコンソールダウンライト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月30日 19:36
見えない部分にもコルゲートチューブを使って綺麗に納めているのを私も見習いたいです。
取付時に時間がなくてそのうちにしようと思っていてそのままの状態です。

ただあと4点程部品を付けようと揃えてはいますが、正月休みも中々時間が取れそうにありません😑
コメントへの返答
2018年12月31日 8:25
コメントありがとうございます!コントロールモジュールへのアクセスの仕方など、大変参考にさせていただきました。今回、線の引き出しが多くて出来ればスプライスでやりたい、やるべき所だと思いながら、お手軽に配線コネクタを使ってしまいました。が、これが動作不良・接触不良の原因となって、結局、ABに細線用を買いに走る始末…。二度手間に。今後の課題となりました。

コルゲートチューブでの仕上げとか、中々、後からはできないですよね。なので、できるだけ取り付けと一緒にやるようにしています。ディーラーにバレない、が目標しています(冗談ですw

仮付けのつもり、とかしちゃうとダメですよね? 実はダッシュボード裏とか、グチャグチャのままで放置していますww

リヒハヤさんの整備手帳、いつも参考にさせていただいています。360度ビューのステルススイッチなど、衝撃を受けw、納車1カ月前に秋葉原で部品を用意した位です(笑 実は未だ、手つかずですが…

今後とも宜しくお願い致します。
2018年12月31日 20:58
私はCX-8に乗換えてから電装系を触り出したので、360°ビューモニタはwokadaさんを、ステルススイッチとイージーオープンはハリアー乗りの方の整備手帳を参考にしただけです😁

特にイージーオープンでは接触不良でのやり直しが嫌だったので、ワイヤーストリッパーを買い足し半田付けにしました。

ステルススイッチはほとんど自宅で作業したので、コルゲートチューブで収めれたのですが、、、
私も「目指せ純正風」が目標です。

片田舎に住んでいますので、秋葉原とか羨ましいです。
多分一日中いても飽き足らないでしょうね。
コメントへの返答
2018年12月31日 21:45
なるほど、ほかの車種の方のアイディアを参考にするとやりたいことが無限に広がりそうですねw
綺麗に仕上げるのも工夫すると楽しいですよね。時間が幾ら有っても足らないことになりますが…私もこれから精進したいと思います!

ボンネットダンパーの整備手帳も、大変参考になりました。なぁなぁでは無くちゃんと問題点が書いてあるのが良いです。
これからも宜しくお願いします!


私事、三年ほど前に担当業務が代わって、丸の内から秋葉原のオフィスに異動になりました。秋葉原で仕事をすることになるとは思いませんでしたが、仕事の合間、気分転換に小物をみて廻るのは楽しいですよ(^-^)
2019年3月30日 8:42
はじめまして。
リヒハヤさんからのご紹介で覗かせていただいております。

この商品を付けるに当たり警告音などなりましたかご記憶にあるでしょうか?? どうもうまく行かず商品を外した状態なのに警告音が鳴りリアドアが開かなくなってしまいました(泣)

明後日ディーラー入庫予定ではありますが、整備担当の方も8はまだ扱ったことが少ないため情報不足と嘆いておりましたので情報収集中です(小声)

コメントへの返答
2019年3月30日 19:38
non@さん、

はじめまして。
私の取り付けの際には、結線の接触不良で動作しない事は有りましたが、警告音は無かったです。お役にたてずスミマセン。警告音はクルマのどこから?

リアドアが開かないと言うことは、想像ですが、接続ミスで本来あり得ない電流が流れて、関連のBCMが何らかのエラーを検出した状態になっているのではないかと思っています。キットですし、接続間違い以外は考えづらいので。
取り付けた装置を外したとのことですが、取り付けの際、バッテリは外しましたか?(-端子を外す)

私は、別の部品取付でバッテリーを外さないままコネクタを外した時に、同様に何らかの警告音が鳴り出したことがあります。
このときは、バッテリーを外したら、止まりましたので、もし、そのままでしたら、一度バッテリーを外すのも試してみると良いかもしれません。(パワーウィンドウやシードポジション、トリップメータなどはリセットされますのでご注意下さい)

警告音が鳴っているのであれば、車は何らかの不具合を見つけているはずなので、ディーラーでスキャンツール等を繋げば原因は判るとは思います。

お役にたてずスミマセン。車がよくなりますように。
2019年3月31日 17:56
アドバイス&コメントありがとうございます。

警告音 「ピピピ」 は車の説明書をみると異物があると鳴る警告音のようです。先程バッテリー外してみましたが症状変わらずでした……

ちなみに、

スプライス接続してあるので、配線は割り込みさせている状態ですが、コントローラーには繋いでいない状態なのでこの状態で正常稼働しないのは不思議です。

ちなみに製品の緑の”パワーバックドア開出力”にテスターを当てると「ピピピ」と同じ警告音がなります。
コントローラーに繋いでもリレー作動音がしませんが常時電源からは電気は来ているようです。(テスターで確認)

もう理解不能です笑

BMCやっちゃいましたかね……

何はともあれ明日ディーラに入院させてきます。
またご相談させていただくことがあるかもしれませんがその際は懲りずにお付き合いくださると嬉しいです。

お騒がせしてすいませんでした。
コメントへの返答
2019年4月1日 7:40
おはようございます。

異物検知のアラーム音ですか…
BCMが誤作動してるんでしょうか。

お役にたてずスミマセンm(_ _)m
原因が判ることを願っています。

いつでもご連絡下さい。
これからも宜しくお願いします。
2019年4月1日 19:00
本日入院してまいりました。

なんと原因はパワーリアゲートのヒューズが飛んでいたからでした。

ディーラーでは2.5時間ほど作業していただいたのですが、オマケしてくれて1時間の作業料をお支払い致しました。

ひとまず安心しました。ただ、延長のスイッチが接触不良で作動しておりませんので、次回の宿題として残っております。

ホント初歩的なミスでお恥ずかしい限りです。
また整備手帳などちょこちょこ覗かせて下さい。

いきなりの質問にご親切に対応していただきありがとうございました。
コメントへの返答
2019年4月1日 19:18
ご連絡ありがとうございます。原因が判って良かったですね。BCMが壊れていなくて良かったです。本当に。
初代CX-5時、まさかのラゲッジランプの取り替えでBCMを壊した話を良く聞きました。ショート一発!だったみたいです。おかげで私はバッテリーを外して作業する習慣がつきましたw

配線コネクタは接触不良も多いので、小さい白い奴か、できれば、スプライスで接続した方が良いかと思います。Amazonにも使い易いワイヤーストリッパーも売られていますしw。という私もスプライス接続に切り替えたのは最近ですが(笑

これからも宜しくお願い致します。
2020年12月31日 22:16
コメント失礼します。
トランクサイドトリムの助手席側の外し方、PDFなど頂くことお願いできませんでしょうか…?

プロフィール

「@シマソラ さん、
ビギナーズラックです。1番駐車場が一番良いらしいです(*^^*)」
何シテル?   04/24 21:21
Rongです。よろしくお願いします。 下手の横好きで、電装系アクセサリーを 中心に、弄らせて貰っています(^^)/ みんカラ初心者の方(私もですが…(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

未投稿分一気にアップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 17:20:12
ジャッキ&パンク修理キット備付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 09:56:38
TEIN Flex Z + EDFC active pro 組込編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:03:09

愛車一覧

マツダ ロードスター シロい流星(仮名w (マツダ ロードスター)
生活環境が変わってチャンス!?と思い購入しました。およそ半年待って、遂に納車されました。 ...
マツダ CX-8 シロ (マツダ CX-8)
2018年12月7日納車となりました。8月契約。待ちました。 帰国後、MPVを購入したの ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド アカい稲妻 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
母が乗っていたクルマを引き取る事になりました。九州から神奈川へ、帰省旅がてら航送しました ...
アウディ S6 (セダン) ちちの「疾るxx」(自粛規制w) (アウディ S6 (セダン))
クルマ好きな、義父の愛車のうちの1台。 おっきなエンジン付。このモデルは前期からの乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation