• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすかる零号の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2006年8月29日

静音化 - メーター裏

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
メーター部のカバーを外します。

ハンドルポストを下まで下げておき、

隙間に爪を引っ掛け手前に引きます。
2
ネジ3箇所を外すとメーターが外れます。
3
外した所 正面
4
外した所 左
5
外した所 右

奥に見えるのが、Aピーラーを外した時に上から差し込んだ再生スポンジ。
6
超どでかスポンジを詰め込み、メーターを戻します。

こんな大きなものがすんなり入ります・・・・。
7
山道を登っていく時の「くぉーん」というエンジン音のこもりが正面からはしなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エアコンのガス補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月4日 13:15
メーター内は運転席にいるとかなり体感度が高いですよねー!

にしても12個も買い占めたとは。
コメントへの返答
2006年9月4日 19:50
実はメーター裏をする前にボンネットに貼った、レジェ+「かいおん君」が劇的に効いていたので、あまり期待せずに施工したのですが、マフラーの排気音系のこもった低音が、「あっそういばしてない」のレベルでなくなりました。

 12個、いっぺんには無かったので、ダ○ソーばっかり、5箇所位まわりました・・・。

プロフィール

あらいぐまでは生活していけないのでサラリーマンしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

清水の舞台から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:29:00
今日は野外! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 18:36:26
松山道後温泉に来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 11:22:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
わくわくしない方(テールゲート仕様) 自転車がもっと載るの エクストレイルより乗り換え中 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自転車が載るの
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
こう見えて脱いだら凄いんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation