• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2018年12月2日

AVO装着#2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
朝一の散歩が終わり、AMは息子の塾の父母会(高2大学進学説明会)に参加したので、本日もPM2時から作業をスタートしました。
スプリングコンプレッサーを持っていましたが、太くてバネ~バネ間に入らないため、無理矢理 外すことにしました。
バネフランジを一番下までおろしてバネの負荷を下げ、取付ボルトを無理矢理外しました。
無理矢理・・・っと言っても、バネ加重が低くなっているおかげで、六角頭からラチェットで回しながら軸側トントントンと叩いて、ボルトを抜きました。
2
参考にさせて頂いている多くのブログの中のsshhiirrooさんのブログでは、上側フランジが車体と干渉しているとの情報もあったので、念のためステンレスワッシャー(外形が大きめのモノ)を嵌め込みました。
3
ロールバー取付用ナットは整備性を上げるため、超ロングナットに変更していましたが、サスペンションがスイングすると干渉しそうなので・・・
4
ボルト軸が隠れるぐらいの、そこそこのロングナットに変更しました。
5
作業はPM4時30分に終了しましたが、外は真っ暗なので、車高を14cmに調整して、ロールバーだけ付けて作業は終了しました。
来週の土曜に朝にどんな感じか?体感した上で、最終的に車高を微調整する予定です。
6
サスペンションはバイクは別にして、車では約25年前に乗っていたスカイラインR32TypeM(4ドアセダン)以来の交換のため、1日目終了時点から『腰が!!!・・・・』
明日は会社に行けるのだろうか・・・・・(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VDOスピードメーター

難易度:

メインジェットの交換

難易度:

ショックアブソーバーの抜け確認①

難易度:

バーキン エキマニの謎??

難易度:

ショックアブソーバーの抜け確認②

難易度:

ショックアブソーバーの抜け確認③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月25日 13:02
これから足廻りを交換するにあたり
非常に参考になります
ありがとうございます
ロングボルトのサイズを教えて頂きたくコメント致します
宜しくお願い致します
コメントへの返答
2020年5月25日 13:52
御質問の件、M10並め(一般的なピッチ)です。
サスペンション稼働時にコイルがスイングして接触しそうなので、今は長さ20mm程度に短縮したモノを装着しています。
2020年5月25日 14:39
早速のコメントありがとうございます
AVOのsetがこれから届くので真似させて頂きます
今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2020年5月25日 14:49
こちらこそ情報交換よろしくお願いします。
因みに20mm程度に短縮したので、作業性は「今三」に逆戻りになっています。この為、車体に固定するナットを制作したので、近いうちに車体に装着して整備手帳にアップする予定です。

プロフィール

「フェリーが取れたので、スカイツーリングをキャンセルしました。
やはり「北海道ツーリング」=「フェリー」じゃないと・・・👍」
何シテル?   06/15 22:47
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57
~バーキン系統別配線図集~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 05:09:18

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
馬鹿にしていたS-HEVでしたが・・・・ すごいトルク&加速で、エクストレイルの車検が切 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation