• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
さすらいのエンジニアの愛車 [バーキン ケント1600]
プラグ交換、その他
1
車検を終わってから気が付いたのですが・・・・<br />
スパークプラグのメンテは頻繁に実施していましたが、直近の4年間、プラグを1度も交換していなかったため、イリジウムに交換しました。<br />
今までのプラグはBPR7ESに対し今回は熱価を1番落としてBPR6EIX-11Pに交換です。<br />
交換後、ここまで変わるとははっきり言ってびっくりです!<br />
一番驚いたのは始動間もない低温時の低回転(750rpm)でも安定して回転する事と、1500~2000rpmからのアクセルOn時のトルクが太くなった感じがします。<br />
今までイリジウムを疑っていましたが、もっと早く交換しておけばよかったと後悔しています。
車検を終わってから気が付いたのですが・・・・
スパークプラグのメンテは頻繁に実施していましたが、直近の4年間、プラグを1度も交換していなかったため、イリジウムに交換しました。
今までのプラグはBPR7ESに対し今回は熱価を1番落としてBPR6EIX-11Pに交換です。
交換後、ここまで変わるとははっきり言ってびっくりです!
一番驚いたのは始動間もない低温時の低回転(750rpm)でも安定して回転する事と、1500~2000rpmからのアクセルOn時のトルクが太くなった感じがします。
今までイリジウムを疑っていましたが、もっと早く交換しておけばよかったと後悔しています。
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2020年12月12日

プロフィール

「今日は嫁さん&息子と家族3人で、家を10時に出発して日本丸を見た後、赤煉瓦 & みなとみらい & 横浜駅で飲み&食べ歩きで約17km歩きました。
今日は天気も良く、最高の1日でした👍」
何シテル?   11/03 20:45
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:27:25
札幌市→ジェットコースターの路→就実の丘→札幌市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 22:12:54
 
レーダー探知機移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 12:12:04

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation