• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2021年5月7日

キャブレター再調整#2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
昨日の夕方にキャブを下ろしておいたので、朝からキャブの全バラを開始します。
まずはジェット類等を外してキャブクリーナーで洗浄していきます。
2
ネットを調べても情報がほとんどない『エアバイパススクリュー』の機能を確認してみると、スロットルバルブの前後を穴で連結しているので、スクリューの絞り方で前後の圧力を調整出来る事になります。キャブ1機では左右(#1vs#2)のスロットルバルブが機械的に連結されているので、それでは同調が取れませんが、エアバイパススクリューを調整するこ事で、同調が可能になるみたいです。
あるサイトの情報ではやはり『同調のために調整』って書いてありました。
とりあえずエアバイパススクリュー4か所全てを1/2回転戻しで組付けていきます。
3
内視鏡で全ての『穴』を確認しましたが、変形等は起こしていない事を確認出来ました。
4
ジェット類を戻し・・・
5
使わないけど『チョーク』も戻して・・・
6
念のため油面位置も12.5mmである事を確認してキャブに組付けます。
7
全てを洗浄したので、久しぶりに綺麗なキャブに生まれ変わりました。
8
キャブをエンジンに戻してエンジン始動して暖機し、#1vs#4気筒でバキュームゲージで同調を取ります。
この状態でアイドルアジャストスクリューを占め込んで、エンジン回転が上がる戻し回転位置を確認すると、#1=1.5回転、#2=1.3回転、#3=2回転、#4=2回転 っと結構いい感じです。
更にエアバイパススクリューを調整して#1vs#2、#3vs#4のキャブ内の同調を取るために、アマゾンで『シンクロテスター』をポチッとしたので、明日続きの作業を進める事にします。
ちなみに・・・ガンマはバキュームゲージでは同調も取る事が出来できないので、今回シンクロテスターを購入してしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルネック交換

難易度:

遡ること2025年6月1日 マフラーの消音

難易度:

ブレーキパッドの交換

難易度:

LSDのイニシャルトルクの簡易測定

難易度:

遡ること2025年5月10日 最初の購入品

難易度:

遡ること2025年5月25日 最初に取りかかったのは、生命線、ライトとランプの ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月7日 21:11
あ、そうか。ガンマは2ストですもんね。シンクロテスターって、キャブの吸気側に充てて計測する奴でしたっけ。(・∀・)
コメントへの返答
2021年5月7日 21:24
ZX4等の4ストはインマニにゴムホースを接続出来るジョイント が付いているので、4連バキュームゲージを使えます。ガンマはそれが無いのでスロットルバルブの開き具合は「シム」で高さを合わせるだけでした。
なので吸入口で吸い込み圧力を測れる「シンクロメーター」で同調が取れます。 
バーキンは#1と#4の2ヶ所しかジョイント を設置していないので、シンクロメーターでその他の気筒も同調を取って行きます👍
2021年5月8日 9:31
綺麗になりましたね〜!
エアバイパス、ツノって呼ばれてる所ですね。ちょっと調整パラメータでトライしましたが、うーん?でした(笑) 。排ガス規制対策用という話もあるらしいですが、今は絞ってます。
コメントへの返答
2021年5月8日 13:04
こんにちは❗️
後ほど整備手帳に投稿しますが、キャブ1機中の左右の同調は取れました。ただ微妙な調整は🙅‍♂️でしたが、良い方向には行きました👍
2021年5月8日 10:19
キャブレター初めて見たレベルの初心者なので勉強中です。いつかオーバーホールしてみたいです。いつも情報ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年5月8日 13:16
こんにちは❗️
基本、機械系の部品はバラしたとおり組み直せば機能は復活します。💪
ウェーバーキャブ のOHセット品は部品図&リストが付いているので、迷った時の参考にもなります。少しずつ作業の幅を広げてみてくださいね👍

プロフィール

「相鉄線和田町にある「どんどこい家」で朝ラーです👍」
何シテル?   08/14 05:58
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation