• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [ホンダ CB250R]

整備手帳

作業日:2024年12月15日

ローダウン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
息子のバイク専属メカニックの日です。
今日のPMはTVで『甲子園ボウル』を見るため、セブンのお散歩無で、AM8:00から作業を開始しました。
因みに・・・
『甲子園ボウル』は久しぶりに面白い試合で、1プレー1プレー目が離せない好試合でした。

CB250Rは軽量で良いのですが、日本人離れの車高なので・・・
2
164㎝で短足の私はつま先が付くか付かないかの足つき性のため、一度も走行した事がありません。
息子も足つきが今一と言っていたので、ローダウン化して行きます。
3
密林でポチッとして購入したモノです。
日本企業製品のため、説明書もしっかりしています。
4
説明書通り、リアフェンダーから外して行きます。
5
次にタンクカバーを外して・・・
6
昆虫の様ですが、妙にカッコ良いフォルムです。
7
ショック取り付けボルト&ナットを緩めます。
8
リアタイヤをジャッキで上げて、ボルトに荷重がかからない様にして・・・
9
ボルトを抜いて、ショックも外します。
10
改造したスプリングコンプレッサーを持ち出し、ショックに傷がつかない様にマスキングテープを巻いてセットします。
11
バネをコンプレッションしてナットを緩めて、純正ブッシュを外します。
YouTubeではネジロック接着剤で取れにくいと言っていましたが、力を入れるだけで問題無く取れました。
12
比較するとこんな感じで、この寸法差でサスペンションとしては、20mm下がるようです。
13
ローダウンブッシュを締め込んで・・・
14
スプリングコンプレッサーを外した図です。
15
リアショックを取り付けて行きますが、ローダウンしたので穴位置が合わないので・・・
16
ジャッキでリアタイヤを上げて、穴位置を合わせてボルトを入れてナットで仮組します。。
17
次にスタンドですが、ローダウンキットの方は、こんな感じで短いです。
18
交換後の図です。
19
次にフロント側も20mm下げて・・・
20
規定トルクで締め込みます。
21
リア側も下ろして、ボルト&ナットを規定トルクで締め込みます。
22
タンクカバーを戻して・・・
23
末切りしても、タンクカバーに当たら無い事を確認して、タンクカバー取り付けボルトを締め込みます。
24
Before(左)=After(右)の図です。
結構、ローダウン出来た感じです。
25
跨って確認すると『踵』っとは行きませんが、十分に足が付くようになりました。
本当は跨って走行チェックしたかったのですが、『甲子園ボウル』のキックオフ15分前に終了したので、本日の作業がここまでです。
インプレッションは別途、投稿する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換@39700km

難易度:

エンジンオイル交換4&チェンシコ

難易度:

カエディア USB電源 KDR-M3D取り付け

難易度:

サイドスタンドパット追加工

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ワカコ酒」にも出た最寄駅にある町中華で一人で祝杯です👍」
何シテル?   07/02 11:57
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation