• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

【慙愧に堪へず】 イベント欠席(ToT) (付録: 変な体験)

【慙愧に堪へず】 イベント欠席(ToT) (付録: 変な体験) 「何シテル?」で事前に告知していた通り、小生7日(土)に横浜赤レンガ倉庫前のイベント出場予定でしたが、体調不良で欠席!
これまでエントリーしたイベントで欠席した事はなかったので、痛恨の一事です。(まあ、今後不測の事態で止む無く欠場、という事はあり得ますが。)

と言いますか、前夜に、実家に義父の世話で戻っている愚妻から夜半に「荷物を作っておいたから、コンビニで出すか、或いは引き取りに来てもらってこちらに送って欲しい」とのメールがあり、ちょうど仕事を終えて一杯やっていたところだったので、帰宅しても車は出せず、いや、出せたとしても深夜なので唯一の自家用車ゴーヨンビーでご近所さんの目を醒ますのも憚られ、1キロ弱程の道を、えっちらおっちらと、引越し屋さんヨロシク肩に段ボールの荷物を担いで、歩いて休み休みコンビニに持ち込んだのがこたえたらしく、また寝付けたのも遅く、翌朝まったく起きられなかったというのが真相です。爆音目覚まし時計にも気付かず。
みっともない!
はっ!と目を醒ましたらすでに午後を回っていました。体の節々が筋肉痛。日頃の運動不足で、荷物を担いで歩いたのが効いたようです。

現地で会合するはずの弟から何回も留守電やメールが入っていて、マナーモードにしていたのがアウト。小生が途中で事故にでも遭っているのではないかと案じもしたようで、兄弟とは言え、アイツの貴重な休日にとんだ不義理をしてしまいました。
また、同じくS54に乗る人も会場に遊びに来られたとの事で、こちらにもとんだ無礼をしてしまいました。
その後、イベント事務局に電話して丁重にお詫びし、やさぐれて、モソモソと動き出しました。

すると、現金なもので、明日は雨だなと、そうなると車は乗れないなと思うと、乗りたくなるんですね。(クルマ曰く、「だったらオレをイベントに出せよ!」という感じでしょう(^▽^;))

さて、車で走っていると、路地を右折しようとしていたある車が、「ガサッ!」という音を立て、曲がり切らずに停まったのが分かりました。通り過ぎると、後ろから「クィーン、クィーン」という音が聞こえます。
咄嗟に、「たぶんあの位置なら縁石に乗り上げて亀の子状態になり、タイヤがスリップしているんだな」と思いましたが、まあ知った事じゃないと思い、そのまま行こうとしましたが、何だか気になり、その位置に戻って来て、そばのスーパーの駐車場に停めて、見に行く事にしました。

すると…停めたらすぐ、隣の車のオーナーさんが降りてきて、小生の車を「ちょっと見せて下さい」と。
小生も本来の目的そっちのけで「どうぞ」と。
その方、興味深そうに色々見て、そして色々質問して来ました。(本来その日出場していたはずのイベント会場でやるようなやり取りですね(^▽^;))

その方が出発されたので、上述の「亀の子」の現場へ。ADバンでした。
小生、昔の職場のドカジャンを着ていたので、運転者のオバハンが、「日産さん?」と。
小生、「いえいえ、違いますよ」と。
目撃者が、近所の日産ディーラーに、人を呼びに行ったからだそうです。
すると、実際日産のサービスマンと営業マンが数名やってきました。



亀の子でしたので、日産の人々が2、3名で後部バンパー部分を少し持ち上げ、前輪に荷重をかける形にすると、割と素早くその場を脱出出来ました。

右前輪ホイールのリムがひん曲がっていたりして、まあかなりダメージがありそうでした。
JAFを呼んでいたとの事ですが、日産の人が「まあうちでも預かれますけど、どうしますか?」とか言っていました。

結局小生は別段やれる事もなかったので、ただの野次馬になってしまいましたが、もういいだろうと思い、その場を去りました。

小生、他人の不幸を楽しむような趣味はありませんが、あの亀の子は、一体どんなタイミングでハンドルを切ればあんな風に縁石に見事に乗り上げられるのだろう?と、不思議には思いました。あれはなかなか、やろうとして出来る芸当とも思えなかったのは、確かです(^▽^;)

その後、その日のイベントについて未練たらしくこの辺りまで走ったりして…。↓



珍しく第三京浜と環八と首都高経由で帰宅しました。

イベント初欠場という、何とも情けない痛恨の一日でしたが、翌日、少し疲れが取れたので、東京モーターショーの最終日に行き、ちょっとは気力を持ち直した感じです(^▽^;)

愚妻の実家では、前回書いたようにショートステイの介護施設に義父が入れてやれやれと思ったのも束の間、食べ物もほとんど嚥下出来ず(医師がいないのでブドウ糖の点滴も出来ない)、加えて何か悶着でもあったのか(認知症ゆえの深夜の叫び等)、翌日にはもうこちらでは居て頂けないようです等の電話が愚妻宛てにあった模様で、それで幸か不幸か義父は入院。
愚妻は夜間の付き添いのためにまた実家へ。
愚妻には兄弟姉妹がおらず、そして義母が脚が悪いのでこのような事になっているのですが、認知症というのはかくもヘビーなものなのかと、実感。

改善のための決定打が無いというのは、実にもどかしいものです。(とは言え、最も困憊しているのは実際に義父に付きっ切りで世話をしている愚妻なわけですが。)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2015/11/09 02:58:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

Simply Red - Sta ...
kazoo zzさん

東成瀬ツーリング!
レガッテムさん

東京にて
woody中尉さん

海の上なのに
SNJ_Uさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年11月9日 3:05
イイねではありませんが、お疲れ様の意味をこめポチっておきます(^_^;)

亀状態....この位置はなかなかできませんね笑
オバちゃんはこちらの想像を超える運転技術を披露してくれるので恐ろしいです
コメントへの返答
2015年11月9日 3:24
コメント有り難うございます。
痛み入ります。

>オバちゃんはこちらの想像を超える運転技術を披露してくれるので恐ろしいです

はい。
しかも、悪びれる様子も無く、小生が近付いたらディーラーの人間だとカンチガイし、「日産さん?」と横柄にw

しかも、日産の人々が苦労して亀の子状態から脱した時、リアのボディやバンパーを激しくガスッ、ガスッと縁石に打ち付けたのを、「ああ!」とイヤそうに。

「仕方ねえだろ! 日産の人にむしろ感謝しろや!」という言葉が喉元まで出かかりましたよw
2015年11月9日 11:08
迂闊にも寝過ごした経験、私にもあります。
あの起きた瞬間の「やっちまった!」というあの感じや焦り、大嫌いです(笑)

しかし、なんであんな形で亀の子になるんでしょう(苦笑)
しかも横柄な態度だったとか。
助けてもらっておいて、救助に伴う傷がついたのも嫌そうにあからさまに態度に出すなんて、どれだけ非常識な行き方をしてきたのでしょう。
そんなかすり傷より、自分でやらかした亀の子の方が、よほど車にダメージを与えているということをしっかりと理解して、どれだけの人々に迷惑を自分の未熟さでかけているかを認識してもらいたいですね。
コメントへの返答
2015年11月9日 11:21
コメント有り難うございます。
まったく情けない限りです。
このために2週間前からワックスがけやチェックをしていたのに、当日に大コケして欠場ですからね(T_T)

「亀の子」のオバハンはまったくおっしゃる通りで、まず自分が障害物(つまり「ハザード」)になり、危なっかしい存在となっていて、しかも救援に来た人々に対して申し訳なさそうな顔もせず、バウンドした際にバンパーや車体にガスッ、ガスッと当たった事を気にするんですからね。

そう、それ以上に亀の子にした事で、もっとヤバい事になっているかも知れないんですしね。

まあ、そういう傍若無人な人だから、あんなミョーなタイミングでハンドルを切り、見事縁石に乗り上げたのでしょうけれども。

プロフィール

「今度の日曜日は、こちらに出場致します。なんだか雨っぽいですが…。https://facebook.com/events/s/the%E9%8A%80%E5%BA%A7run-ethicalmeeting2022%E7%A7%8B/1325744204833423/
何シテル?   11/09 20:30
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation