• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2000GT-Bのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

【動画】 たま電気自動車(田中次郎氏)

【動画】 たま電気自動車(田中次郎氏)これは日産の動画です。

もう3年前の動画ですが、当時のたまの技術課長だった田中次郎氏が登場します。



言ってみれば、この田中氏とその部下の故日村卓也氏ら元立川飛行機の技術者らが、上司である故外山保氏(元立川飛行機試作工場長)に率いられて旧立川飛行機を飛び出し、東京電気自動車(後のたま電気自動車→たま自動車→プリンス自工)を創業したわけでした。
ちなみに、周知の通り、プリンスのもう一つの流れである富士精密工業は旧中島飛行機系であり、この時点では全く別の会社でした。

色々な本で既に書かれている事ですが、たま電気自動車は電気自動車としては当時最高峰で、作ったはなから売れるほど売れ行きは良かったのですが、自転車操業で、常に資金繰りで四苦八苦していたわけです。
そこで、外山氏が義父で画商の故鈴木里一郎氏に相談した結果、鈴木氏の顧客である故石橋正二郎氏に出資してもらおうという事になったわけでした。
極論すれば、プリンスは石橋氏に救われ、そして石橋氏に身売りされた事になります。(石橋氏がプリンスを身売りする事を決意した経緯は、ここで故岡本和理氏について書いた時に述べたかと思います。)
石橋氏は、出資を決めるにあたり、ではどんな電気自動車なのか見て確認したいとなり、たまのスタッフらが、麻布の石橋邸までたま号で乗り付け、坂をグイグイ登ってやって来るたま電気自動車に石橋氏が感心したというエピソードが残っています。(電気自動車だからトルクが強大で坂を登り易く、当時の国産ガソリン車よりも高性能に見えた事でしょう。)

この動画では、リーフとの「血縁」を強調しているわけですが、たまの頃は、ご存知の通り、「エコ」で電気自動車をやっていたのではなく、ガソリンがGHQの統制下で手に入りにくかったというのが第一の理由でしたね。
その証拠に、朝鮮戦争でガソリンの統制がゆるみ、逆にバッテリーに使う鉛の値段が高騰し、たまはガソリン自動車の設計・製造・販売にアッサリと方針を切り替えました。

田中氏の発言だったかと記憶しますが、たま電気自動車の発売により、都内の料亭の営業時間が伸びたそうです。
つまり、電気自動車だと代用燃料の木炭車みたいにエンジンをかけるのに時間がかかるわけではなく、瞬時にスタート出来るので、タクシー会社も、料亭から呼ばれればすぐに向かう事が出来たからだそうです。

田中氏は日産専務、そして日デ(現UDトラックス)副社長にまで昇進。
その後、荻窪で設計するクルマの大半に役員として関わるのですが、中でも初代プレーリーは意欲作だったと自負しているようです。(開発のとりまとめは伊藤修令氏。) そう言えば、小生も初代プレーリーを見た時、「あ、これはプリンスっぽい」と直感したものです。
R30スカイラインについては、デザイナーに、「ちょっとウェッジシェイプ(くさび型)が強過ぎないか?」と意見を述べたとか。

下の写真は、第二回日本GPの際に鈴鹿で撮影されたプリンスのレース部隊幹部です。(出典サイトは、S12Silvia.com )

左から、
故・榊原雄二氏(中島飛行機出身。当時エンジン設計課長。元リズムミシン設計者で、G7エンジン、GR8エンジン、S20エンジン設計者)
増田哲三氏(中島飛行機出身。当時エンジン実験課長)
故・中川良一氏(中島飛行機出身。当時常務取締役)
田中次郎氏(立川飛行機出身。当時乗用車部長)
故・青地康雄氏(フライング・フェザーの住之江製作所から富士精密への中途入社組。当時乗用車部付)
故・桜井眞一郎氏(清水建設からたま自動車への中途入社組。当時車両設計一課長代理。車両設計一課は、グロリア担当。二課がスカイライン)



27日に、NISMOの初代社長、と言うより、ダットサン210型富士号で豪州ラリークラス優勝を果たした人というイメージが強い難波靖治氏が亡くなりました。
また一人、歴史の生き証人が惜しくも他界されたわけですが、現在96歳の田中氏には、まだまだ元気でいて頂きたいと思います。
Posted at 2013/11/29 01:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリンス | 日記
2013年11月26日 イイね!

【本題】 High and Low Σ(゚Д゚)

【本題】 High and Low Σ(゚Д゚)さて、かねてからここで報告していた、ブレーキ・マスターシリンダーのOHと再組付け・エア抜きですが、マスターシリンダー「交換」ではなく、「オーバーホール」であるのは、当然、部品が既に無いからであるのは、既にご説明した通りです(リンク)。

話を一日戻しますと…

クルマが上がる予定日の前日、何しろ遠いところなもので、泊りがけで行く事にしました。
現地で、比較的安いが、しかし割と快適な宿を確保。
チェックインすると、エレベーターでは、八代亜紀さんが迎えてくれました(^o^)



部屋では、バーなどが立ち並ぶ、しかしちょっと寂しい歓楽街の夜景が、小生を迎えてくれました。
この感傷的な夜景が、翌日のクルマとの再会を、否が応でも盛り上げてくれます。



着いてから腹ごしらえ。居酒屋でまずはビールでしょう! お通しのつみれが美味しい。



焼サバ定食にしました。秋サバの時期ですしね(^o^)
ホッケは、ちょっとぷりぷりし過ぎていて、あまり好みません。



部屋に戻ってからも、また発泡酒で一杯。部屋の冷蔵庫がよく効いて、夕食で外出中に、キンキンに冷えていてくれました。二缶頂きました。
ああ、益々もって、明日のクルマとの再会へと、気分は盛り上がります。ウイッ…。



zzzzz…

翌朝目覚めると、街はこんな感じでした。
なんか曇ってますね。



朝食。やはり朝はこういうのに限ります(^o^)



さて、チェックアウト。
宿を出てから割と近くの病院を通りがかったら…おっと!!!!!!!!
な、何なんだこれは!!!!!!!!!!!!!
オ、オーパーツだ!!!!!!!!!
懐かしいライトエースではないですか!!!!!!

※病院名等、写真修正で消しました。


 

 
中は…結構キレイ。コラムシフトのレバーが下に下がってますが、念の為1速に入れてあるのかな?



ダイハツが、これのOEM供給車(というか、ライトエースもダイハツが生産)で、デルタ750というのも出していましたね。エンジンはカローラ1200と同じ、3K型。

ナンバーが付いていますから、まだ登録はされているようですが、実際に使っているのでしょうかね、それとも、半ば展示物になってるんですかね?
いずれにせよ、今後も残っていて欲しいと思い、その場を後にしました。



さて、先を急ぎます。
一路クルマを入れてある整備工場へ。
着いたら、能年ちゃんが出迎えてくれました(^o^)
しかし、貼り方がテキトー(^▽^;)


 
さて、クルマとご対面!(^o^)
クルマの左ではワンちゃんも出迎えてくれています。


 
で…え? なになに?
オヤジさん曰く、「どうにもこうにも、エアが抜けない。マスターシリンダー本体のフロント側ブリーダー(パイプ取付け部)から液が出てこない。マスターシリンダー自体は、リザーバーのキャップまで新品で、キレイになって戻ってきたんだが…」と…!!




 
…(ToT)

やはり、カップを加工して組み込んだ事に限界があるのか?
中身を見る事が出来ないし、見てもどうなるわけでも無し、為す術はありません。

オヤジさん曰く、「もう一回挑戦するから、もうちょっと待って欲しい」と。
止むをえませんね。

すると、またおかみさんが、気を遣ってか、お弁当を出してくれました。
カップラーメンまで付けてくれましたが、それはさすがに入りませんから、遠慮しました。



そして、リンゴ農家で獲れたという、傷物で売れないリンゴまでくれました。
食べたら、さすがに美味しい!



今日は仕方ありません。これで帰ります。
俺のスカイラインよ、またな…(ToT)/~~~


 
そのままぐっと湾岸線まで下って、モーターショーでも観に行こうかと思いましたが、電光掲示では首都高の渋滞情報が映し出され、気疲れしていたので、帰宅する事にしました。

帰宅して、愚妻が深夜に実家から戻るというので夕食。
近所で、自分が知る限りでもほぼ満点近いトンカツ屋でまずはビール!



そしてイチオシのヒレカツ定食!
食ってやる!!

 


あ~、美味かった。
しかし、やはりガックシ…。

まあ慌てても仕方ない。
続報を待つとしましょう。
再度エア抜きに挑戦してダメならば、別の方法を考えます。

遠路ドライブして、一泊して、酒飲んで、クルマを迎えに行って共に帰ったはずの今回の収穫は、初代ライトエース後期型の救急車を見付けた事。美味しいリンゴを頂いた事。

それらの収穫で以って瞑すべし、か…。 

そんなこんなでした(-o-;)



 

さびしぃ~~~~~~~!!!(ToT) 
Posted at 2013/11/26 02:11:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年11月23日 イイね!

【横道まっしぐら】 お洗濯(^▽^;)

日、外に出る時に靴下を出したら…ヌヌヌ、あと2、3足しか無い!!!

マズい!!
洗濯は愚妻任せだったので、「衣類を洗わなければ減る」という、極当たり前の事に気が付かなかった!!!

そこで小生、決心したネ、「よし、洗濯しよう」と。

なあに、独身時代は当然、自分で洗濯してましたヨ、そりゃ。
二層式のヤツでね。
結婚後も、しばらくそれを使っていたんだけどさ、愚妻が、「こんなのイヤだ!」とのたまった。
そんなこんなで、まだ使える冷蔵庫(これは小生が学生の時から使っていた小さなもの)、まだ使える洗濯機と、オサラバした。
辛かったね。
まあ、冷蔵庫は仕方ない。冷凍室が無く、小さな製氷室しかない、独身用だったから。冷凍食品は保存出来なかったからね。
でも、洗濯機は…まあ、忙しい主婦にとっては、極めてマニュアル・トランスミッション的な二層式洗濯機では、手間もかかったろう。仕方ない。

だから買ったよ、全自動。
こういう、どうにもこうにも、勝手にああだこうだと動いてしまう機械ってぇのは苦手だねえ、どうにも。

それに、以前、ちょっと自分で洗濯してみたくなって、やろうとしたら、愚妻めが、「触るな!」ときたもんだ。
何でもそうだ。部屋の中のものを移動するにも、奥方様の許可が要るんだよ。どうよ、その辺?

まあいいさ、洗濯しなきゃ。
で、どうやって操作するんだい? ええ?
分かりゃしねえ。仕方ねえなあ。取説は…? どこにあるか分からねえ!!
実家にいる愚妻に訊くのはシャクだよな。どうせ、「洗剤はどこそこにどれくらい流し込んで、使い終わったら…」ってコーシャク垂れやがるに決まってらあ。
じゃあ、ネットで取説を見てみようじゃねえか。イイ時代だねえ、まったく。
型式番号を入力して、検索して、ふむふむ…。



じゃあ始めるよ。
こうして必要な衣類だけ入れて…靴下と、サルマタと、Tシャツと、ワイシャツだけをな。
で、ボタンでコースを選択して…。



洗剤はこれだな?
水の量に対してキッチリと計って入れなきゃだよな。そりゃそうだ。



よし、スタート。



中がどうなってるか見てみたよ。回ってる、回ってる。
こんなゆっくりでも洗えるのかえ?



なんか、ピーピー鳴ったから、終わったんだね?
どれどれ。ああ、脱水出来てるみたいだね。



で、外に干すと、風で吹っ飛ばされるのがコワいから、中に干すよ。
外に干していて、風でピラ~っと吹っ飛ばされて、外を歩くおねーちゃんの顔にオイラのサルマタがかぶさっちゃったら、申し訳無ェだろ?
独身時代は、部屋にパイプを渡したりして干してたけど、今はそんなの無ェから、こうやるのヨ。
仕方ない、仕方ない。




ハイ、おしまい(^o^)
どんなもんだい!v(^o^)

…って、こんな事で威張るなって?
ハイ、ご尤もでやんすm(__)m

え? クルマの話はどうなったって?
それを訊いてくれるなよォ~!!(ToT)
あと2、3日以内で必ず報告すらぁ。

ハイ、お後が宜しいようで(^o^)
Posted at 2013/11/23 23:22:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年11月23日 イイね!

【横道ばかり】 ガルウィング見たゼ!!( ^▽^)

【横道ばかり】 ガルウィング見たゼ!!( ^▽^)愚妻が実家に帰ェっちまって(おっと! 理由は既述の通りですから(^▽^;))、オマケにクルマはブレーキ・マスターシリンダーの修理中で整備工場に預けた状態(部品本体OHは完了!)、ないない尽くしの小生であります(^▽^;)

今日も今日とて夕食は外食、城南地区でメシと酒。
どうも、焼き魚が美味い店が少ない。小生は、居酒屋の良し悪しを決めるのは、焼き魚が美味いかどうかで決めます。まずはそこからです。

ところで、昨日は居酒屋でそそのかされて、ボジョレーをグラスで。
そもそもワイン通でもない小生には、ちょっと若いと言うか、ちょっと角があると言うか、好みではありませんでした。
つまり、小生には勿体ない事になりますな(^▽^;)



そして、今日は趣向を変えて、トンカツにしました。カツ丼。
カツはとても美味しかったけど、出汁がもう一歩かな。ヒレカツ定食にでもしておけば良かったかも。(実は昼飯で一度使った事があります。)
蕎麦屋の良し悪しは、天蕎麦とカツ丼です、小生的には。
但し、蕎麦屋には、本当に蕎麦しかないお店もあり、それはそれでOKです。



さて、本題に入ります。
冒頭の写真と下の2枚の写真、駅前のたこ焼き屋のクルマですが、これ、ダイハツのミラ・ミチートでしょ?
もう20年は経つのでは?
となると、ちょっとしたヴィンテージですな(^o^)




ガルウィングとは、イキですねえ(^o^)
しかも、エアダム・バンパーと、チンスポがこれまた効いてます。
ホイールもグッド。
恐らく、こういうカスタムな状態で売られていたものを、このたこ焼き屋さんが投資として買ったのかも。

そんなこんなです(^o^)
Posted at 2013/11/23 00:18:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイハツ | 日記
2013年11月21日 イイね!

【横道】 映画「黒の試走車(テストカー)」

【横道】 映画「黒の試走車(テストカー)」DVDを購入し、観たところです。
原作は故梶山季之、主演は故田宮二郎、準主役は故高松英郎、そして故船越英二。

下のポスターの出典リンクは、 http://poster.blog.so-net.ne.jp/2010-04-12-36 です。



原作も読んだ事がありますが、早い話が自動車業界のスパイ合戦モノです。
細かいストーリーはネタバレになるので書きませんが、それぞれの会社、クルマ、人物が何・誰をモデルにしているか、分かるところが、クルマ好きとしては嬉しい映画です。(劇中、自動車自体はあまり出てきません。)

まず主人公側の会社・クルマですが、

会社→タイガー自動車(プリンスらしい)
新型車→イタリア人デザイナー「ミケランジェロ」によるデザインの、「パイオニア・スポーツ」(「ミケロッティ」デザインの「スカイライン・スポーツ」)

敵方は、

会社→ヤマト自動車(トヨタらしい)
新型車→マイペット・スポーツ(たぶん、モーターショー出品で終わった、2代目S40系クラウン・ベースの「トヨペットX」の事か?)
元関東軍参謀・陸軍中佐の重役「馬渡氏」→恐らく故瀬島龍三氏(但し瀬島氏は伊藤忠役員であり、自動車会社勤務ではなかったが)

↓予告編



途中登場する車は、カバーがかけられた試走車は、初代クラウンのような、違うような…。
タイガー社員らが途中で使っている黒いセダンは、明らかにクラウンRS20(あるいは1900のRS30?)ですが。

あと、最後に出てくる、「タイガー・パイオニア・スポーツ」は、モロにルノー・カラベルです。

ところで、梶山氏による原作は、どうもプリンスが裏で協力していて、ある意味スカイライン・スポーツの販促になっていたとか何とか、そんな記事もかつて、ノスヒロに出ていましたね。(だとしても、スカイライン・スポーツ自体は60台程度しか生産されず、常務の中川良一氏は、住銀から来ていた小川秀彦社長から「カネのかかる事は今後は慎んで欲しい」とクギをさされたなんていう逸話もあります。)

そんなこんなです(^o^)
Posted at 2013/11/21 01:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「今度の日曜日は、こちらに出場致します。なんだか雨っぽいですが…。https://facebook.com/events/s/the%E9%8A%80%E5%BA%A7run-ethicalmeeting2022%E7%A7%8B/1325744204833423/
何シテル?   11/09 20:30
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
1718 1920 2122 23
2425 262728 2930

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation