• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2000GT-Bのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

【動画】 中川良一氏と新山春雄氏

【動画】 中川良一氏と新山春雄氏ブログはお久しぶりでございますm(__)m
皆様におかれましては、日々ご清祥の事とお慶び申し上げます(^o^)ノ

さて、たまたま見付けた映像、スゴい!!

まず新山春雄氏。
元々中島飛行機のサービスエンジニアで、キャブレターのエキスパート、あの源田実氏(終戦時海軍大佐、後に航空幕僚長、参議院議員)が、「新山さんがOKを出したエンジンなら、俺はいつでも飛べる」とまで言わしめた人物。
この映像では、あの「富嶽」(米本土爆撃用に計画された飛行機)の艤装担当だったと一言語っています。(司会は水野春郎。)
そして、プリンス自工専務取締役、次いでプリンス自販代表取締役社長、そして日産顧問(日産の役員のクチは全て断ったそうな)。

↓下の動画の26分56秒ぐらいから。





↓下の写真は、
こちらのサイト(PDF書式)の22ページ目に載っていました。



そして中川良一氏。
零戦、隼等の栄エンジンを改良し、そして誉エンジンを設計した人。
桜井氏をカバン持ちにして欧州を旅し、スパフランコルシャンでF1を観戦し、カストル油のにおいで飛行機を思い出し、桜井氏に「俺が最高のエンジンを作るから、お前は最高のシャシーを作れ」と言った人物。それが後にR382として結実。
第二回日本GPでは惨敗して減俸処分まで食らった人物。
プリンス自工専務、そして日産常務、後に専務。

↓下の動画の44秒目ぐらいから。(背景に、タテグロ試作車との記念写真が飾られていますね。)



ご両名とも、かつて
こちらの写真を掲載させて頂きました。

いや~、有り難や、有り難や。
Posted at 2016/04/05 22:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリンス | 日記
2015年11月15日 イイね!

【今は昔】 4年後には消えていた建物

【今は昔】 4年後には消えていた建物この記事は、伊丹市 上空/Google Earthについて書いています。

1ベイカー11さんの4年前のブログをふと思い出して、再び拝読した。

当時の伊丹市に有った工場の屋根のロゴ文字。(昭和40年の秋頃までの字体。それ以降の字体は、日産合併後も引き続き、スカイラインだとR30まで使われた。)

あらためてグーグル地図の航空写真で見たら、無くなっていた。



(「
日産プリンス大阪販売株式会社伊丹工場」で、マピオン等で、今でも位置が出てくる。因みに、「日産プリンス大阪」はもう存在せず、5年前に「大阪日産」と合併し、今は「日産大阪販売」を名乗っている。)

まあ、他人サマの持ち物だし、ワシがガタガタ言えた義理でも無く、それに何より、すでに他社に敷地が売却されたようであり(地図を見る限り、車販売用の敷地のみ残して)、これまた致し方ないとは言える。

とは言え、やはり昔の痕跡が無くなるのは、寂しいものだ。

さて、冒頭の写真だが、これは上述の引用させて頂いたブログとは無関係。
これは少なくとも6年前の早春頃まではあった、近畿地方の某市の民間整備工場の看板である。(どこかは伏せさせて頂くが、乞ご容赦m(__)m しかし、ご存知の方もおられるとは思う。)

出張の際に、偶然目にし、撮影しておいた。

今もあるのだろうか?
我が家に十分なスペースがあり、そこがもう要らないとなれば、もらいたいぐらいだw
Posted at 2015/11/15 02:20:52 | コメント(3) | トラックバック(1) | プリンス | 日記
2015年10月13日 イイね!

【御礼】 700イイね! 有り難うございます

【御礼】 700イイね! 有り難うございますとうとう小生のブロラン号、イイね!を700頂きました。

過去の小生のブログを調べていたら、昨年7月にイイね!を500頂いておりました。(600頂いたのはいつかはうっかり忘れておりました。)

イイね!が多ければ良いだなどとはゆめ思ってはおりません。
それで図に乗るほどC調(死語w)な人間でもありません。
しかし、有り難い事ではあります。

この場をお借りして、皆様に御礼申し上げます。

と同時に、今後も愛車を出来る限り大切に乗って参る所存です。

今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

(※冒頭の写真は、先月20日、宮城県栗原市の「みんしあ」イベントにて。)
Posted at 2015/10/13 02:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリンス | 日記
2015年09月17日 イイね!

【写真】 プリンス車を御自ら運転中のお写真数題

【写真】 プリンス車を御自ら運転中のお写真数題すべて拾い物の写真です。(著作権等で問題等ありましたら、すぐに削除しますので、お知らせ下さい。)

まず、プリンス・セダンAISH-II型。
恐らく昭和29年、軽井沢でのお写真と思われます。(他に、妹君の清宮貴子内親王=現島津貴子さんとプリンス・セダンの前で撮影されたお写真もあり、昭和29年軽井沢にてと判断しました。)
助手席に乗っているのは、東宮侍従職の人でしょうかね?




次、冒頭にも掲載した写真、「昭和37年夏、軽井沢」とキャプションにあります。
両陛下(東宮・同妃時代)がお乗りになっているのは、恐らく…グロリアBLSIPではないかなと。
或いは、スカイラインALSIに1900ccエンジン(FG4B)を積んだ特別仕様のスカイラインか。(1900ccならばBLSIDと呼んでも良いのかな?)



次、これは後席にお乗りになっていたのでしょうけれども、これは…グロリアBLSIPでしょうね。
ボンネットにPrinceのバッジが付いていますから。(スカイラインには、付いていなかった…はず。)
ちなみに、「グロリア」という名前自体が、両殿下の御成婚を記念しての命名ですからねぇ。



以上です(^o^)
Posted at 2015/09/17 02:17:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリンス | 日記
2015年09月15日 イイね!

【写真】 昭和44年5月8日 東宮・同妃両殿下、清子内親王御誕生直後

【写真】 昭和44年5月8日 東宮・同妃両殿下、清子内親王御誕生直後今上天皇・皇后両陛下の東宮・同妃時代、紀宮清子内親王(現黒田清子さん)御誕生直後のお写真。

これは、グランドグロリアですかね。
リアのドア内張りに、パワーウインドウのスイッチがありますね。
Posted at 2015/09/15 21:58:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリンス | 日記

プロフィール

「【生存報告】 生きております😅 http://cvw.jp/b/1949099/47817416/
何シテル?   07/02 18:35
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation