• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2000GT-Bのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

【ドナドナ】 義母のクルマ、宮城から熊本へ

【ドナドナ】 義母のクルマ、宮城から熊本へさて、今年の4月に当ブログにて譲渡希望のお知らせを出しておりました義母のヴィッツ、6月に熊本に向けて旅立ちました。

嫁ぎ先は、小生の親戚宅。
このヴィッツ、東日本大震災の年の6月に義母が購入したものです。
車選びは、震災前に小生が当時の現行車を調べまくり、選んだもの。
震災後はいっそキャンセルした方が良いのでは?という話もありましたが、義母のたっての希望で結局購入。

その後、5年も経たずして義母が外出先で転んで、かねてから脚が弱っていたところ更に弱り、最早車の運転は無理だろうという事になり、手放す事になりました。

そもそも走行距離も2000キロちょっとぐらいなので、出来るだけ高く売ってやろうと意気込んだはいいものの、今度は実家がある熊本で大震災。
それに関連して仕事でもあれやこれやとあり、とても車に時間をかけられる状態ではなくなりました。
そこで、ダメモトで、熊本の従弟に「車要らねえか?」と打診したところ、「欲しい」との返答が。

さて、いくら親戚とは言え、被災地の人間、しかも実際に家も被災した親戚に車を売り付けるとはフテー野郎だとお思いになった方も多い事でしょう。
経緯を説明しますと、たまたまその親戚宅には複数車があるのですが、一台、小生の伯父が乗る車がどうもサイズ的にちょっと大きくて、置き場所的にちょっときつく、歳も歳だけにもう少し小さいのが欲しいという話をたまたま小生が聞き、そこでダメモトで、「実はこういうのがあるんだが、要らねえか?」と話したところ、「条件次第では欲しい」と相成ったわけです。
また、家の仕事その他で、震災後も車は不可欠でもありました。
結果、サイズは最適、しかも決め手は、色でした。伯父が元々乗っていた車とほぼ同色。

そこで、こういう条件を提示しました。

1.車検がもうすぐ切れるので、宮城で車検を受けるにしても、そっちで受けるにしても、その費用はそっちで負担してもらう。
2.プロの輸送屋に依頼するが、輸送費もそっちで負担してもらう。
3.冬用のスタッドレス・タイヤは車載状態での輸送は不可との事なので、別途の送料もそっちで負担してもらう。
4.上記1~3以外の費用は、宮城の義母は要らぬと言っているので不要。震災の見舞と思って欲しいとの事だ。
5.手元に車が届いたら、直ちに名義変更して欲しい。
6.小生が帰省した際には貸して欲しいので、家族限定無しの任意保険も加入しておいて欲しい。

以上の条件で譲渡の契約成立。
つまり、車検代(宮城にて受けた)と、輸送代のみ熊本の親戚に払ってもらった形です。
小生的にも、これは超お買い得だったと思います。いや、実質タダみたいなものです。(家は倒壊はしなかったものの、かなりダメージを受けていたので、本体代は受け取れなかったというのもある。)
まあそれも、義母が、小生の親戚なら見ず知らずの人ではないから願ったり叶ったりだと言ってくれた事、宮城と熊本では、これも被災地つながりで何かの縁だろうと思ってくれた事が大きかったからです。

さて、話が決まったら後は具体的な行動あるのみ。
車がトヨタ車なので、宮城のトヨタ輸送に連絡し、費用その他の説明を受け、日取りを決定。
そして、スタッドレス・タイヤの輸送のため、これは別途ヤマト運輸に依頼。車の引き取りと同日の引き取りを依頼しました。(前述の通り、スタッドレスを車載した状態での輸送は不可との事だったので。)

かくして6月のある日、会社の有給休暇を取り、義母宅へ。
お昼前にはまずヤマトがタイヤを引き取りに来て、そしてお昼過ぎにはトヨタ輸送が伴走のハイエースで来ました。(冒頭の写真がそれ。これは、出発時の写真です。しばし、さようなら…。)

ルートとしては、仙台港から船積みして、九州に向かうのだとか。
その頃はまだ九州も道が震災でズタズタでしたから、かなり迂回ルートを使う予定だとも予め聞いていました。

車を見送ってから、今度は義母の代理で、役所に義母の印鑑証明書をもらいに行ったり、義母宅で実印を借りて譲渡関係の書類を書き、熊本の親戚宅に郵送する手筈を整えてから、帰途に。
帰りがけ、仙台駅構内の「ハチ」という洋食屋さんにて、目玉焼きハンバーグ・ナポリタンとビールを頂きました。(こういうの、結構好きだったりします(^o^))



それから一週間ばかりして、熊本現地に着きました。
従弟が、早速熊本ナンバーを付けたヴィッツの写真を送ってくれました。
場所は、被災者の避難所にもなっていた益城町のグランメッセという施設の駐車場にて。




以上が、顛末です。
Posted at 2016/12/30 05:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記

プロフィール

「【生存報告】 生きております😅 http://cvw.jp/b/1949099/47817416/
何シテル?   07/02 18:35
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation