• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61の"新シーゴ" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2020年7月9日

Autoexe スポーツインダクションボックス取付。【コウハンセン】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
そんな訳で、後半戦 参ります。

まずはボンネットを ぺかーんと開けて、エアフィルター根元のカプラーを外します。
カプラーそのものは固いので、無理せずビスを外して優しく引き上げます。後にカプラーを外しても全然OKです。

そしてインテークサクションのステーも緩めて取り外します。
ボンネット開けた瞬間から、やることが結構ダイナミックです。
2
インテークサクションやエアフィルターのカバーを外しました。分解。
3
そんでもってエアフィルターも引き上げて、その奥に見えるケースも引き上げます。
直結してる先に見える、エアダクトを止めるビスが2本あるので それを外したら、あとは手の力で外せます。

最初はしっかり固定されてる感じがしますが、「せーの、おらぁっ!!」と言う掛け声を出して真上に引き上げると抜けます。(気合いの入れ方にもよる)
4
引き上げました。よくやりました。
画像だけじゃ見えづらいですが、エアダクトとエアフィルターケースは分離出来ます。
その方法とは、爪を2箇所 外すこと。。。

この爪が固かった。。。
工具とかでゴジゴジしたら外せます。
5
ようやっとの思いで外せたら、フィルターケースに注目。
固定用の鉄製のフックとゴム製の固定部品。
○印で囲った その4つの部品を外します。
インダクションボックスに移設するのです。
6
ゴム製なんで ぶにゅっと外せます。
鉄製のフックは…気合いです。。。

フックはプライヤーで潰して、外れない様にして下さいと言う旨の記載があるけど地味に大変やったな。。。
7
インダクションボックスに固定用の部品を移したら、いよいよエンジンルームへ。

引き抜いた時と同じ感じで、「せーの、おらぁっ!!」と言う掛け声を出して真下に引き下げると差し込めます。(気合いの入れ方にもよる)
画像では何も入ってませんが、そこにエアフィルターを入れ、最後にカバーでフタをする感じです。
8
完成です♪
これ全部 文章にするのは なかなか大変なんで、もしかしたら どっかで見落としてる箇所があるかもですが。

つまり今回の整備手帳は。
「前半戦」で エアフィルターを固定する為のケースをステーとかで形成して、
「後半戦」で それを取り付けるって感じの整備手帳とさせて頂きました。

スポーツインダクションボックスとは。
サイトでの画像を見る限り、どの部分に取り付けるのか皆目 分からんかったけど…元々 使用していたエアフィルターを収容するケースが、このインダクションボックスに代わるって感じです。
その方が分かりやすい。

作業そのものが終わり、試運転で走ってみたら排気の音が野太くなってカッコ良くなりました♪
マフラー交換した様な音にも聞こえます。

この工程を、近所のおばあ様に見守られての作業となりました。
めっちゃ話し掛けてくれてやけど、時々 生返事になったのをお許しください。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

煤払い( `・ω・´)ノ ヨロシクー

難易度:

ラムエアインテークシステム取り付け

難易度:

エアクリーナー交換 75205km

難易度:

シャッターバルブ煤取り7回目

難易度:

マップセンサー交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月3日 20:50
はじまして。
エンジンルーム華やかですね。惚れ惚れします。フォローさせて頂きました。お一つお伺いしたいのですが、ボンネットを固定するロックの金具周りに有ります赤いプレートの様な物ですが、こちら市販で販売されているのでしょうか?大変恐縮ですが宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年12月3日 23:46
Toshi acceleraterさん→フォローありがとうございます!

いやいや拙いモンですよ。。。けど惚れ惚れすると言われると嬉しいです♪

赤いプレート…共通して「ブラケット」と呼ぶ様ですが、これはDIYで作成しました。

元々のブラケットをアルミテープや赤いカッティングシートで色付けして、上からシルバーのカッティングシートで自作した文字を貼り付けました。
その旨の整備手帳は あげてないので、ややこしかったかもですが、市販のものでは ありません。

参考になれば幸いです!
2020年12月4日 1:21
お忙しいところ有り難うございます。私も欲しくなりました。DIYで頑張ってみようかな。
コメントへの返答
2020年12月4日 11:31
オンリーワンなCXー5目指してくださいませ♪
2020年12月4日 1:25
何度も恐縮です。
因みにこのブラケットってどちらに売ってますでしょうか?良ければURL載せてい頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年12月4日 11:29
Toshi acceleraterさん→ブラケットは標準で装着されてますよ。
CXー5のボンネット開けて見てみるとカッチリ付いてます。長方形のが それです。
僕は それを赤くしたり何とかかんとか しました。

ディーラーにも「この部品が欲しい!」と頼めば取り寄せてくれます、値段も そんなに高く無かった様な?
ただ、この ご時世なので納期は どんなモノかは分かりません。。。

よろしくどうぞ♪
2020年12月4日 11:35
有り難うございます。
一度ボンネット開けてじっくり見てみます。今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年12月8日 19:22
Toshi acceleraterさん→今さらですが返信。。。
フォローさせて頂きますね!

プロフィール

「@武蔵のおやじ さん→お返事 遅くなりました。
そうこうしてる間に群馬県伊勢崎市で、更に高温が出ましたね。。。

暑すぎでございます。。。熱中症に気をつけて下さいませ。」
何シテル?   08/09 16:45
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation