• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61の"新シーゴ" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年1月5日

リアのオーナメントを別物に。【ジュンビヘン】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
思い立ったのは昨年12月の寒い日のこと。
今や すっかり街を賑わせてるCXー5さん、自分のクルマ以外にも良く見掛ける様になったので。

もっと個性を出しても良いかなーと思い、一手間も二手間も かけてみることにしました。

どこに一手間掛けるかと言いますと。
2
こちら。タイトルにもありますがリアのオーナメントに 一手間。

まずは剥がします。

いやーまーマツダのオーナメントがベチァっと付いてたので両面テープを剥がすのがホンマに なかなか大変でした。

ボディ表面に残った糊跡の除去に だいぶ時間が掛かりました。

両サイドに伸びるガーニッシュも取り除き。
3
ひっぺがしが何とか完了した頃には夜でした。。。

部屋から投光器も持ち出して、ガムシャラに作業。
到底この時だけで終わる作業じゃ無かったので、日を改めました。
4
こうなるかと思い、事前にディーラーにてオーナメントを取り寄せてもらってました。

正式に取り付け出来るまでは こちらで代用。

ところで。
リアに何をしでかそうか気になる方も居られるかと。

それは…
5
こちら。
MXー30のCピラーにあるガーニッシュ。

こんなん どーやって付けるん??
6
ひっくり返したら。
保護用のクッションとリベットが。

だから こんなん どーやって付けるん??(2回目)

これから時間を掛けて頑張りますよ。
何を?
7
クッション & リベット取り除きを。。。
ヒートガンで炙りまくって接着剤もろともクッションを地味に剥がします。

これが時間かかる。

ひたすら剥がす。

リベットは すぐ取れるけど、それを固定する為に土台があるので、まるごと除去。

そして ガーニッシュ自体が非対称なデザインなので、バランス取る為 片方を削りまくって。

超絶 時間を掛けて出来上がったのが。
8
こちら。
どーにか こーにかツルぴか。

でも これだけで終わらず。
ホームセンターでプラ板を2枚購入。
薄さは「2mm」と「1.5mm」。
どういうことかと申しますと。

実物を手にしたら分かるけど、
MXー30ガーニッシュはアールが掛かってるだけではなく、
デザインの一環で、下部が一部 内側に反れてる造りになってます。
そこを加味した上で仮付けしても、結局 それが妨げになって取り付けられない。ガタガタになって。

ならばってことで、プラ板で裏側をカバーしてしまえば平らになるって訳で。

画像は無いけど、採寸したところ約4mmの余白がありました。

つまり、
プラ板A(2mm)+プラ板B(1.5mm)+貼付用の両面テープ(約0.5mm)=4mmです。

今回使用したプラ板は、アクリルでは無く「PET樹脂」と言う、強度はありながらも加工しやすいものです。

ガーニッシュを型どりして、裏側に貼付。

これら全ての工程だけで2日は掛かりました。

さてさて ここまでして、果たして上手く取り付け出来るかはんじゃ。

次の整備手帳に乞うご期待?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエンブレムのマットブラック化

難易度:

中華製フロントバンパーグリルガーニッシュ取り付け

難易度:

100均グッズでグリルエンブレム作成。

難易度:

フロント 紅さし

難易度:

ホイールセンターキャップ黒化

難易度:

フロントグリルにMAZDAなアクセントを。【フランスノクルマ】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車税 納付してきたぁぁぁぁぁ。。。」
何シテル?   05/04 11:59
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
兄ちゃんのクルマです。 写メはホンマに数日後に納車、と言った状態のものを掲載。 運転しや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation