• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

GTシーズン到来!に向けた準備

ゴールデンウィークを迎えいよいよGTシーズンがやってきました。
これまでは、年式の古いSONYのα200一眼レフとスマートフォンで駆け抜ける喜びをファインダーに収めてきましたが、もう少し臨場感のあるシーンを撮ってみたいと思い、第3の撮影機材を探してみることにしました。



と言っても素人が旅の思い出を残す程度なので、簡単に扱えてリーズナブルなものとしてGoPro Hero3+を購入しました。
アクティブなスポーツ等のプレイヤー視点のカメラとして使われることが主ですが、バイクや車のドライブ風景の撮影にも多々使われているようなので、経験値も十分と判断。動画や写真、コマ送り動画等、撮影メニューも豊富で、ドライブコースの状況を収めるのにぴったりです。



オプションのサクションカップマウントも購入し、スープラに装着。GoProのカメラ自体は小さいのですが、ケースに入れてマウントに付けるとそれなりの大きさになります。付ける場所に悩みましたが、フロントバンパーの吸気口にセッティングすることにしました。







さて、機材が揃えば試してみたくなるのが人間の性というものです。午前中は天気が持ちそうだったので、箱根ターンパイクで試し撮りです。
サクションカップマウントが外れないか心配でしたが、強い加減速でもまったく動じず。ならば横Gはどうかと思い、コーナーでアクセルを少し強めに踏んでみても問題なし。撮影した画像はスマートフォンの専用アプリで確認でき、とても便利です。
ターンパイクは交通量ゼロで走り放題。大観山の裾野をつなぐ至極のワインディングを一気に走り切りました。
頂上の駐車場には、ポルシェやロータス、BMWなどの海外高級スポーツカーが揃い踏み。景色は雲に覆われていましたが、駐車場は華やかなラインナップとなっておりました。
帰りは箱根新道を経由しのんびりと下山しました。道中対向車線でゴールデンウィーク狙い撃ちとばかりにネズミ捕りが行われており、対向車線にパッシングでお知らせ。春先は取り締まりが多いので気をつけなければいけませんね。



GoProの試運転としてはまずまず。カメラアングルはこれから試行錯誤が必要ですが、また違ったドライブの楽しみを教えてくれそうです。GT計画にも一層モチベーションが上がります。

ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2014/04/29 18:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買ったことさえ忘れてたTシャツ
THE TALLさん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭 ...
narukipapaさん

🍴グルメモ-651 PIZZER ...
桃乃木權士さん

2024.4
ゆいたんさん

ステップワゴン チェックパターン2 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2014年5月8日 9:14
こちらへの訪問ありがとうございました!

GoPro、車外への搭載は迫力ある画が撮れそうですね!

これを付けてみんなでツーリングすると楽しそうですね(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2014年5月8日 20:13
くろっぺアブソさん
わざわざコメントいただきありがとうございます。
これからツーリングシーズン到来で、週末が待ち遠しくなりますね。今のうちに使い方を勉強中です(笑)

プロフィール

「チーズ工房でアツアツピザを頂きました。弟子屈ではヒョウが降ったそうです。」
何シテル?   05/03 20:17
ペリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いよいよもって羽田潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 23:28:48

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
より遠くへ。よりアグレッシブに。
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250Lに乗ることになりました。地図にない新たな旅路を刻んでいきます。
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800に乗る事になりました。旅が冒険になる、これから共に走っていきます。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗ることになりました。 屋根が開く、それだけで幸せになれる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation