• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山上の木の"1カブ" [BMW 1シリーズ カブリオレ]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

リアゲートダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアゲート(トランク)を閉める時、すごく音で閉まるようになり、ダンパーのガス抜けと判断してダンパーを交換することにしました。純正は高いので社外品です。
詳しい取付説明書が付いていました。
2
あらかじめ、ダンパーのクリップをマイナスドライバーでずらしておきます。
勢いあまってやりすぎると、クリップの片側のみ外れて、回転してしまい、戻すのが少し大変です。
3
古いダンパーを外します。この方向だと外れません。ダンパー側(写真の右側)から小さいマイナスドライバーを突っ込みます。上側のほうが外しにくいです。滑ってボディや身体を傷つけないよう、注意します。
4
グリスを少し塗って、新しいダンパーを付けました。(右側、上側)
5
古いダンパー(右)もあまり抜けてないような感じです。新品(中)交換後、強い力で開くのですが、閉める時は、あと15cmくらいのところから、力尽きてバタン!と締まり、今までとあまり変化ありません。
元々こんなもんだったのかな。。
----|-
その後、中華製(左)をもう1セット買ってみたところ、真ん中(最初の新品)と右(純正)のものよりチャチな感じですが、戻りの力は明らかに強く、閉めた時の音が改善されました。ダンパーの部分が細くて短いのでガス量は少ないと思われ、耐久性は悪いと思われますが、しばらく使ってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル交換

難易度:

足回りをリフレッシュ その2

難易度: ★★★

エンジンオイル補充

難易度:

足回りをリフレッシュその1

難易度: ★★★

足回りをリフレッシュその3

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/195133/43060971/
何シテル?   07/15 22:20
キャンプとDIYが好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 1シリーズ ハッチバック] Carplay 有効化② Carplay Activation編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:38:49
[BMW 2シリーズ グランツアラー] サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:10:46
[BMW 6シリーズ クーペ] DIY HOD Emulator Traffic Jam Assist(TJA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:32:45

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
国産ミニバンからの買い替えです。3列シートは体育座りでつらいです。
BMW 1シリーズ カブリオレ 1カブ (BMW 1シリーズ カブリオレ)
カブリオレでGo! R170 メルセデスベンツSLKからの乗り換えです。やっぱりスポーツ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
軽くて小回りがきいて、 久々に乗って楽しいクルマでした。 19年目にしてドナドナしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation