• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

車高調セッティング (悪あがき編

車高調セッティング (悪あがき編
こんばんは、BSわひこです。

ここらで「すきま埋めの」ブログなんぞを(笑


先月のニュートンランド練習会。
結果はご存知のとおり・・・


足回りセッティングが云々とか言っていたんだけど、
ちょっと再セッティングしてみようかな?なんて。


まぁ当日は「腕の問題だろww」とかのツッコミを頂いたりもした。
でもセッティングを大きく変えたってのも事実なわけで。

仮に・・・

仮にだよ (強調w

腕の原因 9割
車の原因 1割

だったとしても、その1割を是正しとくに越した事はない((-ω-; ウンウン

ってことで、前回の設定を見ながらアレよコレよと作業してみた。


対象はフロントのみ。

まず数値から言っちゃうと、

全ストローク 68mm → バンプラバーカットで85mmに。
プリロード13mm(52kgf) → 2mm(8kgf)に。

※Fスプリング:4kgf/mm



このプリロードってやつが悪さをしていたんじゃね?
とは、前回参考にさせていただいた うえしま院長☆さんの弁。

・・・ってことで考察。


上記のように脚1本52kgfってことはフロントだけで104kgf!

実際のブレーキングでどのくらい荷重コントロール幅があるのか。
まぁ路面状態や車両状態、進入速度などで変わるから分からないけど、

200kgf? 400kgf?

そのうち100kgf以上を最初からキャンセルしてしまっていた感じ?
・・・という考えで合ってるのかな?(⌒⌒;

今回はそこを重点に置いてみたんだけど・・・さてどうなることやら!?


まぁ・・・

なんだかんだ苦労しても、こうやって試行錯誤しながらセッティングしていくのって楽しいよね♪

たとえセッティングに失敗したとして、「やっちゃいけない事」が分かっただけでも実験としては「成功」と言えると思う。

「失敗は成功の元」なんて昔の人は上手いことを言うもんだ。


さぁ!結果は・・・次戦NTLまでお預けww



【補足】

実は某○○乗りさんから、SW時代のアンヨを譲っていただくことに♪
今回のセッティングは文字通り「悪あがき」となっちゃうかもしれんけど、いい「教材」とはなりますた(笑


おしまい


ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2015/03/09 22:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年3月9日 22:17
悪あがきにしては内容が、濃すぎでしょ

あとはブリジストンのBの❜をリニューアルすれば治るかもしれませんよ
コメントへの返答
2015年3月9日 22:24
ま、2度目なんで作業はわりと楽でしたよ♪

??
あぁ、アレ。
まだ貼り直していませんでした( ̄◇ ̄;)

そうか!腕じゃなくてアレが原因だったんだ(笑
2015年3月9日 22:22
?チンプン?ヽ(゚◇。)ノ?カンプン?

・・・・・寝る事にしました・・・・・

(;´д`)あぁぁあ・・・
コメントへの返答
2015年3月9日 22:27
最初からふんばり過ぎると動けなくなっちゃうよ〜

ってことらしいです(笑
ニンゲンも同じですな( ̄◇ ̄;)

デハ、オヤスミナサイ( ̄Д ̄)ノ
2015年3月9日 22:29
アンヨの加減、実は今まで完全にチンプンカンプンです(・_・;)なので基本実は車高しかいじったことがないと言う…

猫に小判、たけまるに金筒です。。←でも好きなんですよね、金筒(^_^;)

○○乗りさんからの贈答品と言うことは…いや、これ書いたら闇に葬られそうなのでやめておきます(・_・;)
コメントへの返答
2015年3月9日 22:40
そんなん私もまだまだ分かっちゃいないよ〜

いろんな人のアドバイスとかから要点を拾い、繋ぎ合わせて、自分なりの解釈をブログにしているだけ(笑

まぁ失敗と成功を繰り返して、そのうち何かを見つけられたら儲けもん…ってことで。

なになに?
その意味ありげなコメントは(;´・Д・)」
2015年3月9日 23:09
頭のいい人は大変ですね。
おいらみたいに馬鹿で鈍感でいい加減な人は脚がどうでもあまり違いがわかりません。うちの脚も猫にこんばんは!状態ですね。車検でラルグスに付け替えるけどそのままでも走り変わらなかったりして(汗)
コメントへの返答
2015年3月10日 6:01
ちょ・・・ちょっと!
頭良ければこんなに混乱しませんよ( ̄◇ ̄;

迷いながらアレコレ試してみるのも楽しみの内。
コレはダメだった。
アレは良かった。
じゃあ今度は・・・ってね♪
2015年3月9日 23:20
悩んでおられるようですので、余計な一言を…w


うえしま院長☆さんも仰られていますが…

車の基本挙動はスプリングレートで決まる、と考えたほうが、よろしいかと。
車高調整、ショック減衰は基本特性を踏まえた上での、味付け。
アライメントは最後の調整。
と書けば、わかりやすいでしょうか?

本当は、もっと複雑で、いろいろメンドくさいのですが…
バネ、ショック(バンプ、リバンプ減衰)、車高、アライメント、タイヤ剛性、コンパウンド(グリップ力)、そうした複雑な要素が混じり合った上での、セッティングですので、うえしま院長☆さんが仰られているように、まずはスプリング交換をするべきかと。

ここにショックシェルケース剛性、オイル粘度まで加味すると、もう大変w

コメントへの返答
2015年3月10日 6:07
えぇ、悩んでいます・・・楽しみながら(笑

たしかに、減衰決め手からバネ決めることはありませんよね~
私が今までやっていたのは、あくまで「お金のかからない味付け」程度かもしれません。

実は次戦はタイヤも変わる予定なので、今までやってきた変化が正しいのかさえ??です。
まぁ現地で車高くらいは出来ますが、バネ変えたりする時間は無いんで、一回でいろいろ変えちゃうのは仕方ないですよね。

多分、あと2回くらいはこの車高長使うかもしれないので、次は手持ちの違うの試そうかな?なんて思っています。

脚は・・・複雑ですね(-ω-;

ありがとうございました!
2015年3月9日 23:27
バネレート → そこそこ固すぎず柔らかすぎず。アライメント → ノーマル値付近。
デフイニシャル → そこそこ。
ショップで「気持ち良く走れるようにして」 とオーダーすると上のような仕様になりました。顔見知りのエントラント仲間のセッティングとは全く違いました。
セッティングは他人に丸投げするのが一番っすよ~♪
コメントへの返答
2015年3月10日 6:10
実は次脚は、ある程度・・・いや殆どかな?
ショップ任せの代物になります。

もちろん減衰くらいは自分で調整しますが、そのほかは実績あるお店での「ジムカーナ用」って感じですかね?

まぁ車高長いじったのは勉強とか楽しみとかも含まれます。
せっかく調整する部分があるのに試さないの勿体無いじゃないですか(笑
2015年3月10日 9:04
BSわひこさん
おはようございます。

悩んでますね~。
ジムニーシエラちゃん、あんな車ですがサスペンションセッティング、かなり悩んでいます。

トライアンドエラーで、なかなか理想どおり動いてくれませんが、お互い頑張りましょう~。
コメントへの返答
2015年3月10日 9:08
おはようございます♪

ハイ・・・でも・・・・
仕事と違って楽しい悩みですけどw

ロックの足回りなんて想像付きませんが、
結局は「タイヤをどう上手く機能させるか」
ですよね~

たぶんゴールは無いと思いますが、
頑張りましょう!

プロフィール

「Minoberの真髄では?(´Д` *) @まっぴょい」
何シテル?   08/03 11:03
自由気ままな野良ジムカニアン♪(=∀= ) 同クラスのライバルたちに常に3秒の大差を付け、 クラス下の車とも互角に争う実力を持つ…orz 野良(ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新企画「身延ジムカーナ道場 昇段試験」開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 07:24:54
ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:29:09
ウィンドウウェザーストリップ(ベルトラインモール)交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:53:48

愛車一覧

トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
8台目の愛車 (4代目足車) 2015年型 Fクイーン わひこ初のCVT車! 20 ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
7台目愛車 (遊び部門) 「ドライビングの楽しさ」を再確認するために無理して購入!?( ...
その他 ドッペルギャンガー 800 cascade 白チャリ (その他 ドッペルギャンガー 800 cascade)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 800 cascade 先代チャリが ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
5台目の愛車。 初の「白以外」、「4WD」、「ABS付き」と、今まで未体験のスペック( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation