• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月31日

くるま三昧な週末・・・さるくら編

くるま三昧な週末・・・さるくら編

やぁ(・∀・)ノ

DLでもGYでも履いちゃうBSわひこです♪
(やや開き直り気味)




「8月は走らん月間!」
なんつって叫んでいたけど、土曜日にちょっとだけフライング(笑

ま、最後に走ったのが7/26だったから1ヶ月以上経ったと言うことでヨシとする(=ω=;ウンウン


場所は先日BlueSWさんが予約されていた

さるくらモータースポーツランド

ここはNA時代、KRAFTの数人でフリー練して以来だから、かれこれ十数年振りの・・・2回目
うん、なんとかなるでしょ(楽観



実は前行ったとき、ここを管理されている南信パーツさんに寄ってからだったためか、えらい道に迷った記憶がある・・・
当時はまだナビも高かったしね。

今はスマホの地図アプリもあるから大丈夫だぜ!

といってもビビリスト検定1級のワタクシ・・・
2時間と表示されていたのに3時間前に出発した( ̄∀ ̄;



道中


あぁ、ここで降りることはもう無いのだろうか・・・シミジミ( ̄ω ̄



ひとまず予定通り、駒ケ岳SAに寄る。
というのも、Googleマップ上で見た限り、飯田ICからさるくらまでにコンビにが見当たらないのだ!


で、SAにあるデイリーで昼食とか購入。


当然のことながら時間が余りすぎたため、ここで30分ほど時間を潰してから再出発だ! ̄∀ ̄)ノ


飯田ICを降りて、ナビ通りに進むBSわひこ号・・・

コンビニ・・・たくさんあるじゃ~ん ヽ(`Д´;ノ


しかもローソンに監視者がいるし(笑



まぁそんなんで一先ず到着


懐かしい・・・と思出だすことも出来ないくらい久しぶりww


が、

門が閉まっとる (・ω・?

後から到着した、監視者まさきむさんまーちん32さんによると、
10時にお店のおねいさんが来て開けてくれるんだそうな・・・(・∀・ ワクワク♪


しばらく3人でダベリ・・・



程なくして、他グループの方やBlueSWさん、管理のおねいさんが到着し、入場~


さて、今回ご一緒した方々は・・・


まず発起人のBlueSWさん


左から、ワタクシまーちん32さんまさきむさん

ただし、まーちん32さんは見学&甲信申し込みだそうな・・・


と、


銀インプのMさん


青インプのIさん


86のOさん

実はIさんOさん、初対面と思いきや、清里でご一緒していた「かもしれない」方々(笑
記憶力悪くてスマンです・・・(=∀=;



お天気は、朝はパラパラ、後ザーザーってトコでしょうか?


今日のコース

ここのフリー練は、常識的な時間ならどう走ってもOK。
ただ、なんの指標もないままだとアレなんで、先日BlueSWさんに提示して頂いた公式戦コースで走ってみる。


まずは様子見で1本・・・

タイヤは今まで使っていた71Rのセット。
路面はフルウエットで、一部池状態。


いや、それ以前にコースが覚えられないww

こういう島コースって、視覚的に覚えるの苦手なんだよな~
純粋なパイロンコースの方が好き♪


走りは、180、360ターンが1ヶ所ずつあるんだけど、両方決まった走りが無かったな~(=ω=;
まぁ「どっちか」ならソコソコ回せたけどね。


ではウエット動画をば・・・




午後

路面もほぼドライ!
とくれば、心配なのはターン(笑

コースはほぼ覚えて意気込んだんだけど、午前にちょっと頑張っちゃったせいか、
腕の疲れも出たり、タイヤが食っちゃったりでターン成功率がダダ下がり・・・あーー


とりあえず180失敗しながらの一番マシなヤツを・・・( ̄∀ ̄;




結局、午後は4・5本程度だったのかな?


んで、途中にBlueSWさんの助手席に乗せてもらったり、
わひこ号をインプレしてもらったりと有難いレクチャーを頂きました。


結果!!


ドライバーですな。

いや、分かってたんだけどね(汗
特にBlue号の助手席で感じるGが、大きさ、向き共に違いすぎる・・・



では何が悪いのか!?

まず、細かいトコを除けば車は悪くないとのこと。
むしろブレーキに恵比寿さんがない分、ターンは簡単とかwww


要はショートレンジのブレーキングが出来ていないんでしょうな。
ウエットは詰め気味に調整したサイドのおかげで無理やり回していただけだった。


あとは、普段慣れない縁石に翻弄されまくり・・・(笑



う~ん、次週はお気楽ジムカーナ
こんなんで大丈夫だろうか!?( ̄ω ̄;



ではお決まりの締め方で・・・

ただただ、精進ですな(´Д`)




おまけ

帰り、地元IC出口にて・・・

こんなん止まっとった。( ̄∀ ̄おぉ
ちなみに、ナンバー=車名ですた。



おしまい
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2015/08/31 22:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2015年8月31日 22:45
こんばんは( ´ ▽ ` )ノジムカーナに興味があるkenです(笑)ピラーバー付けたらサーキット走りたくなりますよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年8月31日 23:02
どもっ( ̄Д ̄)ノ
アレは自作の中でも一番効果を感じたパーツです♪
みん友さんに楽しんでもらえればライフくんも喜んでくれるでしょう( つДT)
2015年8月31日 23:12
こんばんは~!
私もGoogleマップ愛用者ですが、ヤフーの無料アプリ『Y!カーナビ』もコンビニなどのアイコンの表示・非表示が細かく選べて便利ですよ!
Googleマップよりコンビニ探しやすいです♪
コメントへの返答
2015年8月31日 23:40
こんばんワ(・ω・)ノ
ええ、ヤフナビも使って見たことあるんですがね〜
個人的にはチト合わなかったっつーか…

Googleマップも使い方が悪かったのかなぁ?
2015年8月31日 23:21
しっかりライフ君の意思をダンクが受け継いでます。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2015年8月31日 23:41
( ´・Д・)よろしゅう頼んます…
2015年8月31日 23:32
6日は、甲信シリーズを蹴ってNDでお気楽ジムカーナに出ますので

よろしくお願いしま~す!

コメントへの返答
2015年9月1日 7:57
おぉ~( ̄0 ̄、ついに清里デヴューですか!?

「見せてもらおうか!最新軽量スポーツの実力とやらを!」
by 3倍速い人(笑

よろしくお願いします。
2015年8月31日 23:40
遠くから参加いただきお疲れ様でした。。

また、今回はわひこ号に乗せていただいてありがとうございました。

ショックがTEINだというので、どうなのかなと思ったのですが、素直に曲がってくれるのでちょっと意外でした。
うちの子は結構頑固なアンダーステアなので、さるくらのようなコースではうちの子よりもむしろ乗りやすいかと...

ブレーキペダルの踏みしろが少ないので、フルブレーキングは良いですが、ちょっとブレーキ残して進入したいような場合に難しいですね。

でも、そんなに効きが唐突なわけではないので、慣れればいけそうな気もします。

今度はうちの子にも乗ってみてください。
コメントへの返答
2015年9月1日 8:01
お疲れ様でした!
練習会手配と動画ありがとうございました。
思ったより移動が大変ではなかったので、今後も都合が合えば参加させてください!

で、いろいろ勉強もさせて頂きましたね~
車は悪くなさそう・・・ということは!?(笑

ヽ(`Д´; ノ ハイ、頑張りますw

今ままで腕に自信が無くて人の車は遠慮してたんですが・・・パーツの比較って意味でもご好意に甘えたいと思います。

何も常に全開にする必要もないんですよね~
<(_ _)> よろしくお願いします。
2015年9月1日 0:12
| ' ω ' )


|' ω ' )


| ω ' )


|ω ' )


| ' )


| ' ω ' )ツウカ!


せっかくいらっしゃったのに滞在時間短くてすみませんでしたm( _ _ ;)m
またお待ちしてます!

コメントへの返答
2015年9月1日 8:05
| ' ))


| Д´;>э(´∀` 出てきなさい


いやいや、またカップ麺オフにご参加ください(えっ
2015年9月1日 0:38
確か、長野でクラシックカーのイベントがあったような…(^◇^;)
それで2000GTが居たのかも⁉︎


思い出した!!
さるくらのコース脇の土手にある看板、「さるくらMOTOR SPOTSLAND」→「スポツランド」ってなってるんですよ。
今はもう直ってるのかしら (ಠ .̫.̫ ಠ)

コメントへの返答
2015年9月1日 8:13
あ、そうなんですか?
アイメッセ山梨でも車のイベントがあったようですが、こっちはチューニングカー?みたいでしたね(⌒⌒;

う~ん、どこのことかよく分かりませんが、写真も無い、動画にも映ってない・・・
よし!今度一緒に行って確認しましょう!(爆
2015年9月1日 2:13
こんばんは〜わひこお兄さん!ヾ(^^へ)

ウチのお兄さんは
飯田にジムカーナコースがあったなんて
人生の折り返しどころか
最終コーナーも通過して
チェッカー受けちゃうの〜!?
って所まで来てるのに
知らなかったーぁ
だってさ 前ふり長いよね(^^ゞ

取りあえず
ようこそ信州へ!
byアルクマ

何シテルに島コース?
と思ったんだけど
成る程!
上から見ると島に見えるね(^^)
ウチのお兄さんは
島だろうがパイロンだろうが
みな同じコーナーに見えて
よ〜分からんわ
だって
何で大阪弁?(爆) クタクタくんより
コメントへの返答
2015年9月1日 8:18
クタクタくん、おはよッス ヽ(´∀`

そうなんですよ。
結構歴史ある施設で、現在では長野組の聖地になっているようです。
伊那サーキットが廃止になってからは更に人気でたんじゃないかな!?

以前は、姉一家が義兄の仕事で長野に居たんで頻繁に遊びに行ってたんですが、山梨に戻ってからはあまり行かなくなっちゃってたです。
でも今回、行くのがそんなに大変じゃなかったんで今後も利用しようかと!?
クタクタ君に会うチャンスも出るかもですね♪

では中の人・・・いやいや(汗)、お兄さんにもよろしくね。
; ̄∀ ̄)ノ
2015年9月1日 7:16
お猿の国遠征おつかれさまでしたm(_ _)m
これでわひこさんも立派なお猿に。。。(笑)
コメントへの返答
2015年9月1日 8:25
思ったより遠征じゃなかったです(笑
高速フルに使っても参加費がお安いので、合わせても普通の練習会程度ですから今後も活用していきたいですね♪

では、バナナがおやつに入るのなら持っていこうかな?(笑
2015年9月1日 13:28
さるくらの水…

猿倉の泉ですね!
http://blog.nagano-ken.jp/mizusora/water/203.html
コメントへの返答
2015年9月1日 13:34
マジか・・・ホント贅沢っすねww

飲んでも大丈夫なのかな?( ̄  ̄;
2015年9月1日 18:31
正式名称は、
さくらいモーモースッポンランド
って言います。ごく一部の人に分かれはOKです。(笑)
コメントへの返答
2015年9月1日 20:31
極一部すぎて分かりません・・・(=∀=;

サクライさんという方が牛鍋とスッポン鍋を食したのですか?(笑
2015年9月2日 15:00
↑爆笑


そういえば、あの方もKRAFTに所属していたんでしたね。
私からすると、某大学自動車部の先輩です。
独特な…まったりと味のある方でして、仕送り+バイト代で裕福な学生生活を送っていました。
コメントへの返答
2015年9月2日 17:37
いやいやいや・・・だ~か~ら~




誰?(・Д・`;

ホントに知らんのよ・・・

プロフィール

「Minoberの真髄では?(´Д` *) @まっぴょい」
何シテル?   08/03 11:03
自由気ままな野良ジムカニアン♪(=∀= ) 同クラスのライバルたちに常に3秒の大差を付け、 クラス下の車とも互角に争う実力を持つ…orz 野良(ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新企画「身延ジムカーナ道場 昇段試験」開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 07:24:54
ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:29:09
ウィンドウウェザーストリップ(ベルトラインモール)交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:53:48

愛車一覧

トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
8台目の愛車 (4代目足車) 2015年型 Fクイーン わひこ初のCVT車! 20 ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
7台目愛車 (遊び部門) 「ドライビングの楽しさ」を再確認するために無理して購入!?( ...
その他 ドッペルギャンガー 800 cascade 白チャリ (その他 ドッペルギャンガー 800 cascade)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 800 cascade 先代チャリが ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
5台目の愛車。 初の「白以外」、「4WD」、「ABS付き」と、今まで未体験のスペック( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation