• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BSわひこのブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

ザッツんドライブ・・・久々のアソコ編 (ハァ?(´Д` ))

ザッツんドライブ・・・久々のアソコ編 (ハァ?(´Д` ))
こんばんは・・・BSわひこです(=∀= )


慌しい土曜日も明け、ちょいと県内ドライブへ。
今回も、普段お世話になってる母友1名を連れて出発・・・
(σ・∀・)σ ダー


目指すは久しぶりな天下茶屋
たぶんコノ時以来だと思う(; =∀=)



さて道中


おぉぉ~!
サイッコーの天気だねぃ♪(=∀= )

引き返してロドで出かけたいくらいだ(爆

道も混んでないし、爽快爽快♪


芦川ルートの途中、と言えばド定番の・・・


おごっそう家に立ち寄る。

残念ながら でっかい兄ちゃん S15乗りのHくんは異動により不在・・・
(´Д` ;) アララ
なもので、おば様方が買い物中はウロウロと日向ぼっこしておりました(笑

じいさんかっ!(=∀= ;)


買い物済んだら目的地へ
・・・と思ったけど、時間を見誤ってチト早すぎたかな~?(いつもの事だけど


という訳で、河口湖畔にクルマを停めて


撮影タ~イム♪



ザッツんと おばちゃんと♪
ロボパンと・・・は居ない(爆


さぁ良い頃合いだ。

改めてGO!(σ・∀・)σ




到着
いつもの道脇に駐車して・・・富士山撮影♪



う~む、まるで絵画のようだ。
((=∀= ;)) フルフル



ホントに絵画描いてるおっちゃん達もいたけど(笑
完成品、見せて貰えばよかったな~(´∀` ;)


ではオーダーしましょうか♪

まずは・・・


みそこんにゃく
山椒入りの味噌で香りも良い(´∀` *)


そしてメインは


天下茶屋ほうとうだ♪

じつはココの「きのことろろ蕎麦」が好きで、ほうとう頼むのはは久しぶりなんよ。


では・・・

いただきま~す ( ̄人 ̄)


やっぱ・・・美味いっす!
((´ω`*) モグモグ



当然ながら干す!



・・・と言うわけで満足満足なプチドライブですた♪
ヽ(´∀`*)ノ




おしまい








Posted at 2017/03/01 19:15:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月19日 イイね!

福島遠征・・・スカイバレー・ヒルクライム(の応援w) エピローグ編

福島遠征・・・スカイバレー・ヒルクライム(の応援w) エピローグ編

さてラスト・・・シンプルに行こう ̄∀ ̄)ノ

もちろんBSわひこだ(笑



会場ではまだ何やカンやで賑やかだけど・・・

今回、もう一つみんカラ的イベントがあるとの事。



先ほど一緒にサイクリングに出かけた、


クロスバイクくろぼん号の譲渡式・・・(゚Д゚ えっ!?

及び、新潟から遥々やってくる次期くろぼん号オーナーのGIANTZ六男襲名式。



程なくして、六男候補 たっこさん@R116force と、お連れの*MOMO*さんが到着。



まぁ・・・これらは、いつ行ったのか良く分からなかったけど(爆
無事に襲名&譲渡は完了したようだ(オイオイ・・・



そんなんで、せっかくだからと皆でご飯行きましょうか♪と。


メンバーは・・・

ワタシ錆取さんチャリ屋さんいっちーさんくろぼんさん
tassaさんたっこさんMOMOさんの8名。




会場付近の食堂へ移動中・・・だったのだが。

個人的に シャレにならない大ハプニングがっ


手荷物としていたナップサックが無い!?
(中には免許、クレカ、等々カード関係がテンコ盛り♪)

(゚Д゚ギャーーーー!!



冷静に思い返してみると、テント付近のテーブルに置きッパだった・・・

しかも、それ積んでしまった車は仙台まで帰るとか!?



さぁご一緒に・・・さん・ハイ♪

(゚Д゚ギャーーーー!!! (←1コ多い「!」)


急いでチャリ屋さんに確認して頂くと!?
まだ猪苗代湖近くにいらっしゃるとのこと。

;=д=)=3 ホッ


と言うわけで食事場所変更 → 全員で移動となり、無事確保!

皆さん、大変ご迷惑をお掛けしました<(_ _;)>(反省







そのまま近くのおススメスポットへ。



翁島駅という昔の駅舎をリフォームして作られたというお店。

駅舎亭

見所はたくさんあるけど、ひとまず・・・



パチリw



さて、中に入ろう♪



ぶっちゃけ、アンティーク趣味はあまりないけど・・・


昔の時刻表や料金表、



きっぷ売り場などがそのまま残されている。



そうそう、野口英世の出身地でもあったんだよな~

野口英世の映画「遠き落日」は、ワタシが邦画で唯一マジ泣きした映画
・・・だというのは誰も聞いていないね、失礼(爆





ささっ、とりあえず皆でオーダー♪
あ、先払いなのね・・・(⌒⌒;



ワタクシは地鶏ソースカツ丼

こ・・・これは!( ̄Д ̄;

お味はグー!
鶏肉はもちろん、ソースがなんか懐かしい?感じ。


ただ・・・量がチョットね~
(手前の割り箸袋は標準的な大きさデス)

ま、自分もそんな大食漢ではないんで、味で満足♪



そんなんで楽しい会話が弾みながらも、お別れのときが近づいてきた(TДT;

とりあえず、渡しそびれていた 満を持してお土産を渡したり、頂いちゃったり♪


別れの挨拶は「また!(・∀・)ノ」 イイねぇ~♪

ホント、また必ず来るよ!




ここからは、帰宅方向のtassaさんを先頭に、
せっかくだから一緒に「○○」を・・・と誘って下さったいっちーさん
当然同じ県に帰る錆取職人さんわひこ、と4台でランデブ~♪


福島遠征・最後の寄り道ポイントとなる・・・



道の駅ばんだい
おいおい、リンク先のタイトル写真に怪しい色の車が無いかい?(=ω=;



お目当ては・・・上記の○○


そばソフト!


正直、ちょっとだけネタ目当てのキワモノかな?と心配していたんだけど・・・(爆

ウマ―(゚∀゚)― !!

いやホント、疑ってゴメンなさいレベルだわwww



口当たりはクッキークリーム的な?
それで後から「おぉ、蕎麦の香りが・・・」って感想♪

こりゃ次来たときも・・・だな(確定




ここで全員解散!


最初は「遠いな~、やめちゃおっかな~」なんて愚痴っていた遠征。

・・・・・・
クセになっちまいそうだぜ! ;=∀=)



というわけで、長々と見て下さったみなさん!


( ̄∀ ̄)ノ 「また!」



★ この日の他画像はコ・チ・ラ♪




おまけ


帰り道

山梨に戻り、「あぁ・・・何もかもが皆、懐かしい・・・」
などとは言っていないが(爆



ヴィラなべおさんと遭遇♪

短時間でしたが、またユックリとね♪




おしまい


Posted at 2015/09/19 23:33:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月18日 イイね!

福島遠征・・・スカイバレー・ヒルクライム(の応援w) 大会当日編!

福島遠征・・・スカイバレー・ヒルクライム(の応援w) 大会当日編!
ブログアップに、いつもちょっと時間を置くBSわひこです・・・

こんな本能的な文章でもいちおう頭で整理してますのよ?
( ̄∀ ̄ オホホホホ

あ、整理しても長くなっちゃうのはご愛嬌 (=∀=;



さて、いよいよ
裏磐梯スカイバレーヒルクライム大会
本番当日だ!



応援職人の朝は早い・・・


やっとこさ早起きして、5:00に出発しようとするも、
ホテェルのフロントに誰もおらん・・・(・ω・?


早出らしい食堂のおばちゃんが「ちょ、ちょっと待って下さい~」
と、係を呼びに行ってくれた。


間もなくフロントのおねいさんが、頭を掻きながら小走りで
「お待たせしました~(汗」

おそらく宿直で寝ていたところを起こされて、慌てて支度して出て来てくれたんだろうな~

ちょっと萌えたw(´∀`

何なら寝着のまま来てくれたほうが・・・(爆




会場はホテルからおよそ50分程度。


天気は・・・まずまず( ̄∀ ̄;
ただし予報からすると午後から雨かも!?

ま、競技は午前中に終わっちゃう予定だけどね。



さっそくGIANTZ長男チャリ屋さんにご挨拶。


テントで待機させて頂いてたけど・・・忙しいのな~

競技自転車の修理やタイヤ交換などなど・・・
現地でトラブってしまった選手にとって、神に等しい存在になったことでしょう(笑

ジムカーナでもそういうこと、あるよね~(⌒⌒;



んで、そこへ今回出場する ドMさん 勇者達が登場!
錆取職人さんいっちーさん

スーツ、決まってまんな~♪( ̄∀ ̄ ナイス!



もちろん、くろぼんさんtassa@会津藩さんとも合流♪




さらに・・・

今回のイベントのゲスト選手が「空気入れ貸してください~」と登場!


この世界では有名選手で、モデルなんかもされているとか。

う~む・・・お美しい・・・眼福眼福w・・・( ̄∀ ̄;




開会式


駐車場に選手一同が集合!
オッチャン達で良く見えないけど、なかなか壮観だw

そして何やカンや偉い人がくっちゃべって(オイオイ)・・・


いよいよスタートの時がやってきた!



スタートはクラスごとに分けて行う。

最初はお子様のクラス (正式名何だっけ?笑
なんか微笑ましい♪(´∀`*



以降は、年代別に成人のスタートに。

さすがに迫力が出てきたぞ!?(`・ω・´ムムッ



競技開始直後も落ち着きの無いいっちーさん(笑



スタート直後、ペダルの固定に手間取ってしまった錆取職人さん(汗
でも見えるうちにリカバリ出来たみたいで一安心 ;´∀`)=3 ホッ


その後も続々とスタートしていく選手たち。
多分10クラスちょっとあったのかな?


全てを見送った後・・・ここから1時間半くらい暇になるスタート地点(笑


ま~、当然おしゃべりタイム♪となったのだが、
くろぼんさんのお誘いと、



せっかく自転車積んできたからってことで



二人で桧原湖湖畔まで デート サイクリングへ(笑


およそ片道5kmなんだけど、アップダウンあり(緩いけど)のコース。
ここ数ヶ月、自転車サボっていたツケなのか!?大分キツイぞ。


そのまま、とある店舗街まで来たんだけど、マジ具合悪くなってくろぼんさんに心配掛ける始末
(あぁ情けない・・・(=ω=;

とりあえず一休みして回復したけどね。



で、お約束の写真撮影とか



糖分補給(笑


うん、何とか帰りのエネルギーは確保した・・・気がする!



帰り道


会場に駐車出来なかったメンバー車両との撮影~
(けっ、決して休みたかった訳じゃないのよっ!(`Д´;



まずはくろぼんさんトルネオ!


HNどおり、アソコが真っ黒である♪(//∀//)キャッ


ちょっと登って・・・



tassaさんビート!


この、一見ウイング風キャリアがなんかカコイイ!d(゚∀゚*



撮影会もソコソコに、本部へ帰還しますた。

その後もしばらくダベっていると・・・



いよいよ選手たちが下ってきた(これは競技外

で、それぞれタイムを確認し、一喜一憂する選手たち。



実は各選手、計測器を足首に巻いており、一人ひとりの正確なタイムが記録されるのだ。
(サーキットで車両に付けるアレみたいな?)


錆取職人さんいっちーさんも帰ってきたーー!!


で、


喜びのポーーーーズ!!(仮名


からの~


記録証と一緒にパチリ♪


お疲れさまでした!( ̄∀ ̄)



競技終了後は、表彰式やら閉会式なんかも当然あったりして・・・


トン汁サービスも♪
選手以外でもOKだったんで ドサクサに 遠慮なく(笑
いや~、美味かった(´▽`)**



あら、締めがトン汁になっちゃった・・・

ともかく、

選手のお二人、運営の皆さん、応援の皆さん(含むわひこ)

お疲れ様でした♪


★ この日の他画像はコ・チ・ラ♪




あ、もうチョットだけつづかせて・・・;⌒∀⌒)ヾ 

Posted at 2015/09/18 21:48:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月16日 イイね!

福島遠征・・・スカイバレー・ヒルクライム(の応援w) 前日編!

福島遠征・・・スカイバレー・ヒルクライム(の応援w) 前日編!
こんばんは、BSわひこです。

このタイトル・・・そうなんです。
出不精のくせに、なんと隣県を超えるドライブをしてしまったのだ(笑


発端は・・・いつか忘れた(爆



まぁとにかく、みん友錆取職人さん

裏磐梯スカイバレーヒルクライム大会

・・・なる自転車競技に出場する!というドMっぷりを発揮。


また、7月にいらした福島軍団より、夕焼けいっちーさんも出場ってことで、
「いっちょ やじ馬 激励に行ってみるかぁ~」
となった訳で・・・( ̄∀ ̄;

今思えば何を血迷ったかと小一時間・・・



出発当日

ひとまず、出てすぐのコンビニに寄り、

GIANTZ公式飲料でお清めの儀式を (-ω- ゴクゴク~


ルートは、全部高速で行きゃあ5時間チョッとなんだけど
あえて前半下道で行って見た。



もちろん、道の駅やら・・・


長~い雁坂トンネルを抜けて・・・





ここにも寄ったり♪



秩父に突入


ここである思いつき。

秩父の親戚に来るときは高確率で立ち寄る
手作りまんじゅう「あらやしき」
で、お土産追加♪


これがまた懐かしい感じの味でいいんだ ( ̄∀ ̄*




そんな感じで、長瀞の風景を見ながら淡々とドライブ♪



おっと、気になる看板(笑


そして・・・

群馬県の館林ICから、いざ東北道だ!



途中弱音を吐きながらも、ザッツん初の遠距離ドライブを楽しむ♪



さぁ、いよいよ福島県へ!
という前に、GIANTZ長男ことチャリ屋さんからのLINEあり。


「桧原湖休暇村においでませ~」

いきなり大会会場かいっ!・・・ヽ(`Д´;ノ


・・・ってことでナビの行き先を変更。
現地に直行した。



到着

まずはチャリ屋さんに遭遇。


なんと!( ̄Д ̄;


お仕事している(爆



で、錆取職人さん


いっちーさんご一家とも合流♪

GIANTZ五男のいっちーJrとも。
人懐っこいなぁ~、カワイイ♪(⌒⌒


あ、ちなみに三男くろぼんさん(応援組)は大会当日合流とのことでした。




さてと・・・
この後、選手は前夜祭パーチー、チャリ屋さんは引き続きお仕事・・・か。

ここでチャリ屋さんから、
みちゆ へ行ってみんさい」
との提案が。

みちゆ・・・俗称、道の駅つちゆ (逆!逆ぅ!)

そう、私がスパ・フランコルシャンと同じくらい憧れたGIANTZの聖地だ!


そうと決まればさっそく移動♪

ここでホントは「ナントかレイクナントか有料道路」を通れば良かったものの、
分岐点を見逃して一般道へ(笑



ま、それも悪くないよ?


一般道を・・・



ブラブラと・・・ね♪



んで、長~いトンネルを抜け、ちょっと走ったら・・・




CP、キタ―(゚∀゚)― !!



ついに・・・ついに・・・到着~♪
(どれほどのもんだヨ 笑)


あぁ、もう満足満足(; ̄∀ ̄)=3
・・・さてホテル帰ろう(笑



宿泊は会津若松駅前のビジホへチェックイーーン!





しばらく休んでると、チャリ屋さんいっちーさんから夕食のご案内が♪


それぞれのマスィーンでお迎えに来てくださいました。




食事場所は、駅近くの「喜多方ラーメン来夢」


と、ここでゲストが合流!
お初にお目にかかる、tassa@会津藩さん

ご自身も同ヒルクライム出場経験を持ち、明日も応援で来られるとの事だ。


さてオーダー


ワタシは、喜多方チャーシュー&半チャーハン。
喜多方麺、わりと太めの縮れ麺で・・・うん、美味い♪



店を出てからも、しばらく皆でワイワイお話♪

明日の予定確認なんかもして、解散となりましたとさ。


★ この日の他画像はコ・チ・ラ♪




次回につづいちゃう




Posted at 2015/09/16 22:45:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月21日 イイね!

ザッツんドライブ・・・西のラーメン、北のソフト編

ザッツんドライブ・・・西のラーメン、北のソフト編

みなさん、茹で具合はいかがですか?(´Д`; ハァハァ

BSわひこです。



連休最後の月曜日、いつものオバチャン接待を兼ねてちょっと避暑ってきた。
メンバーは母と、免許の無い母をいつもアッチコッチ送り迎えしてくれる母友一名。


まず目指すは、N市にある有名どころの鰻屋・・・の予定だったけど

当日朝、席の予約電話すると法事で貸切り・・・(´Д`;マジか!


んでも親が「道の駅はくしゅう」に行きたいってんで、どういう訳か国界ラーメンに変更(謎
あまり鰻に拘ってなかったのかねぇ?・・・(⌒⌒;




とりあえず道の駅はくしゅうに到着~

ココは西方ドライブでは結構寄るんだけど


こんな石碑がある。

「目に青葉 山ほととぎす 初かつお」 訂正w


「山口素堂先生生誕の地」


え~・・・

誰だっけ?σ( ̄ω ̄;
この句は良く耳にするけど、文学に疎いワタクシは山梨の人が詠ったものとは知らず(笑

なるほど、江戸時代の(ジムカーナじゃないほうの)ハイジンさんね。

それはいいとして・・・
山? かつお?
海なのか山なのかハッキリせい(笑


さてここから、第一目的地のラーメン屋「国界」へと向かうわけだが、
現在11:00

・・・早すぎね?


ってことで、チョイ先の「道の駅 信州蔦木宿」ってトコに行ってみることに。


そしたら!
(いや、アイコンで分かってたんだけどw)



どこかで見たトラック・・・おぉ、しなこさん!

一応クルマ下りて近づいて見たり


ハイドラ見てるかな?ってフキダシ入れてみたけど・・・
ん~、寝てるっぽいね?( ̄∀ ̄;

トラックのハードなお仕事、起こすのも何なんでそっとしておこう。



時間つぶしもいいトコロで再び国界へ。

開店10分前くらいだったけど、すでにクルマが数台。
結構な人気店なんでコレで正解。

案の定、店に入って着席し、開店15分くらいには既に待ちの客がチラホラ・・・


さ、

とりあえず「ねぎチャーシュー麺」をオーダー。

・・・あ、お品書き撮ってね~やw
これではラーメン野郎入団試験は不合格ですな(-ω-;





ど~ん!

このネギ、何げに絶品♪
歯ごたえはニンニクの茎に似ていて味も「ネギ~!」って感じが強すぎずイイ!


麺リフト(某氏
透明感があって、コシも自分好みである。

で、なんと言っても前々からお気に入りなのが・・・

このチャーシュー!
そーっと箸で持ち上げないと崩れてしまうくらい柔らかい。

うむ、美味しく頂きました♪( ̄ー ̄)



満足な食事を済ませたご一行。
店の前で待っている方々も増えたことから「次行ってみよ~」と北上。

目指すは・・・


「清里高原チーズケーキファクトリー」
目的はチーズソフトクリーム♪

ジムカーナ場の近くなんだけど、買おう買おうと思いながらお土産に気を取られて買いそびれていた・・・

その夢が実現したのだ!( ̄Д ̄)くわっ
どんだけ思いつめていたんだ


それがコレっ!
口に入れた一瞬はどこぞの濃い~ぃソフトと変わらんようだけど、直後にチーズケーキと同じ味が広がる。
( ̄▽ ̄)こ・・・これは・・・

他のソフトに比べて、美味さの大小ではなくが違う!
今後のジムカーナ費用は+350円になりそうだ(笑


他にもチーズケーキのお土産をGET!



てなワケで目的を果たしたご一行は帰路へ付くのであった。

途中、国界からは窓を開けて涼風を楽しんでいたんだけど・・・
長坂IC付近から気温上昇、不快指数も上昇(苦笑

あ~、帰りたくねぇ~( ̄皿 ̄;

というグチも空しく、全国4位に暑かった我が街へ戻ってしまいましたとさ(笑



おしまい
Posted at 2015/07/21 20:38:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ヤル気の無さが他人事に思えません…(´Д` *) @ジジィーズCAT」
何シテル?   08/24 18:24
自由気ままな野良ジムカニアン♪(=∀= ) 同クラスのライバルたちに常に3秒の大差を付け、 クラス下の車とも互角に争う実力を持つ…orz 野良(ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新企画「身延ジムカーナ道場 昇段試験」開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 07:24:54
ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:29:09
ウィンドウウェザーストリップ(ベルトラインモール)交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:53:48

愛車一覧

トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
8台目の愛車 (4代目足車) 2015年型 Fクイーン わひこ初のCVT車! 20 ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
7台目愛車 (遊び部門) 「ドライビングの楽しさ」を再確認するために無理して購入!?( ...
その他 ドッペルギャンガー 800 cascade 白チャリ (その他 ドッペルギャンガー 800 cascade)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 800 cascade 先代チャリが ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
5台目の愛車。 初の「白以外」、「4WD」、「ABS付き」と、今まで未体験のスペック( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation